立花宗茂(タチバナムネシゲ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「吹き荒れようか」 剣をダーインスレイヴに持ち替え、大きな動作で横薙ぎの一閃。発生した壁状の衝撃波が地を這うように前方遠距離まで飛んでいく。技後は敵の攻撃を防ぐバリアを約10秒間纏う。 初段の横薙ぎ、続く衝撃波いずれもガード不能。威力も高く、正面に対するリーチがとても長いのが特徴。バリアは維持時間が短い上に耐久力もほぼないので、無いものと思って大丈夫。 発動時のセリフは本来戦国4で奥義の〆として使われていたものなので、設定ミスでそちらと入れ替わってしまったものと思われる。 |
| 無双奥義 | 「駆け抜ける」 盾を構えて突進→袈裟切りのコンボを3セット。 威力の低さは変わらずだが、敵の溢しやすさについては多少改善されている。 「風神が旋風、味わうか?」 剣を掲げ、前方に3本の竜巻を発生させる。 前方180度をカバーでき、正面に対するリーチもすこぶる良好。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「怒涛の嵐」「味わえたか?」 上空に飛び上がり、真下の地面めがけて十字の斬撃を飛ばす。 斬撃は多段ヒットし、範囲も威力も良好。 |
| 通常攻撃 | 横薙ぎの攻撃ばかりで構成されているため範囲はそこそこ。 しかし本家戦国4で改善されたはずの振りの速さが戦国3準拠になってしまい、もっさりとしたアクションに逆戻りしてしまった。 |
| 1~3:袈裟切り→左切り上げ→右切り上げ。 | |
| 4~7:左切り上げ→左横薙ぎ→左切り上げ→上段から振り下ろし。 | |
| 8~11:前進しつつX字を描くように攻撃。 | |
| 12:大きく踏み込んで右横薙ぎ。 | |
| チャージ攻撃2 | 踏み込みつつ剣で打ち上げ。あえて使うほどの技ではない。属性付加。 |
| チャージ攻撃3 | 空中で一回転してから正面めがけて剣を振り下ろす。振り下ろしの範囲がかなり狭い。属性付加。 |
| チャージ攻撃4 | その場で一回転し、前方を横に薙いで中距離まで届くカッター衝撃波を飛ばす2段攻撃。 横薙ぎの範囲は宗茂の前方120度をカバーできるほど広く、衝撃波自体も横に長くリーチもなかなか。 総じて扱いやすく、主力として使っていける技。2段とも属性付加。 |
| チャージ攻撃5 | 盾を頭上に放り、両手で握った剣で正面の地面を叩き衝撃波を起こす。 全方位に判定があり、特に前方に対する判定が強い。こちらも主力技。属性付加。 |
| チャージ攻撃6 | 盾を構えて前方に突撃。属性付加。 |
| チャージ攻撃7 | 正面に向け剣を振り下ろし、続く横薙ぎで十字型の衝撃波を飛ばす。 剣での攻撃2回ともに判定があるので、衝撃波と合わせて3段攻撃ということになる。 前方へのリーチはそこそこだが飛距離も範囲もC4の衝撃波と大差ないので、あまりこちらを使う意味が薄いかもしれない。全段属性付加。 |
| チャージ攻撃8 | 剣を天高く掲げ、自身を中心に衝撃波の壁を発生させる。 攻撃範囲が広く、技自体の威力も高い主力技。属性付加。 |
| チャージ攻撃9 | 前方を剣で3回突く。 突きには乱突エフェクトが付随しているため見ためより範囲が広い。 3段とも属性付加だが、出の遅いC9であることや技の性能を考慮すると、あまり優先して使う技ではないかも。 |
| 神速攻撃 | 「はあっ!」 移動距離、攻撃速度、範囲、どれも平均クラス。 やや攻撃のリズムが独特である。全段属性付加。 |
| 1~3:盾を構えて突進し、袈裟切り→逆袈裟を繰り返す。 | |
| 4~5:同上。 | |
| 6:盾をブーメランのように投擲し、前方の敵を薙ぎ払う。範囲は良好そのもの。 | |
| 神速強攻撃 | 偶数段が優秀。全段属性付加。 |
| 2・4:盾で殴りつけたあと、C8と似たような動作で剣を掲げ自身を中心に竜巻を起こす。 竜巻は全方位をカバーでき、かつ範囲も広い。 | |
| 3・5:剣で突き、正面に短射程の竜巻弾を飛ばす。 | |
| 6:前方にカッター衝撃波を飛ばしたあと、盾をブーメランのように投擲する2段攻撃。 正面に対する範囲に優れているが、動作中は方向転換ができないので注意。 | |
| ダッシュ攻撃 | 盾を構えて突撃。移動距離が長い。 |
| ジャンプ攻撃 | 剣を振るって下方を薙ぐ。 |
| ジャンプチャージ | 剣を地面に突き刺してズドン。 |
| 騎乗攻撃 | 振りも範囲も平均的。 |
| 1~3:剣を振って右側を攻撃。 | |
| 4~7:同上。 | |
| 8:同上。 | |
| 騎乗チャージ | こちらも特筆すべきものはない。 |
| 2:剣で右側の敵を打ち上げ。属性付加。 | |
| 3:剣を振り下ろして右側の敵を攻撃。属性付加。 | |
| 4:剣で右側の敵を打ち上げ。 騎乗C2と似た動作だがこちらはより範囲が広くなっている。属性付加。 |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 練磨・4 | ━ | 練磨・5 | ━ | 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | ジンセンナガミツ 塵旋長光 |
| ◆◆◇◇◇ | ゴウフウナガミツ 業風長光 |
| ◆◆◆◇◇ | アメノミハシラノホウコウ 天御柱神咆哮 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | シテンセイフウ 支天西風 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | フウジンカムカゼ 風刃神風 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 今作じゃ通常攻撃を強化することに意味はないぞ。素直にC攻撃を強くするんだな。 |
| 空撃 | × | 鎧が重くてな、空は飛べん。 皆伝には一応乗るようだが…それだけだ。 |
| 天撃 | ◎ | C攻撃と神速攻撃が強化される。つまり必須さ。 |
| 乱撃 | ○ | どちらを強くしてもいいぞ、俺の技は強力だからな。 |
| 神撃 | ||
| 伸長 | ○ | C4、C5、C8。主力技全てに適用されてるみたいだな。 |
| 神速 | ◎ | 疾風となって戦場を駆け抜けようか。 |
| 恵桃 | × | 吸生が手に入るまでの代用としてならいいがな。 |
| 恵酒 | ○ | 俺の無双、固有神術は悪くない性能だ。優先度はそこまで高くはないが、付けるなら止めないさ。 |
| 収斂 | △ | あまりコンボを稼ぎやすいほうじゃないんだが、ま、気が向いたらな。 |
| 勇猛 | ○ | 対武将戦に強くなる、いい属性だ。 火力を高めたいんなら他にも選択肢はあるけどな。 |
| 炎 | △ | 天撃、勇猛で充分だ。 |
| 氷 | × | 逆風だな。神速攻撃で敵を捉えづらくなる。 |
| 風 | △ | 風を自在に操って風神としての面目躍如…と行きたいところだが、 スキルによっては敵の防御を崩せるそうだな。 |
| 雷 | △ | どこかの可愛い雷を思い出すが、あまり相性は良くないみたいだ。 こういうことを言うと怒られそうだがな。 |
| 斬 | ◎ | 剛勇一の鎮西の風、戦場に吹かせよう。 |
| 進撃 | ○ | 300コンボ程度なら余裕さ。 |
| 堅甲 | ○ | 枠が余ったのなら保険として付けておくのもいいかもな。 |
| 快癒 | △ | 吸生吸活の方が手っ取り早いんじゃないか? |
| 煌武 | ○ | 誾千代から貰ったんだが、俺の通常神術ならこの属性を活かせるそうだな。 しかも効果は天撃や勇猛より上と来てる。さあ、どうしようか? |
| 吸生 | ◎ | タイプにかまけていたらいつの間にか瀕死、なんてこともあるしな。 |
| 吸活 | ○ | 無双消費技を多用するんなら是非欲しいところだ。 |
| 天攻 | ○ | 属性の乗った奥義、固有神術で存分に吹き荒れようか。 |
| 天佑 | × | すまん、死ぬつもりは毛頭ない。 |
| 天舞 | ○ | あまり無双ゲージを使わない場合や、火計に備えたいのならこれだな。 |
| 誘爆 | △ | 前作なら相性が良かったんだが風向きが変わったかな、今回は優先順位が低いぞ。 |
| 烈風 | △ | 興味をそそられる属性だが、火力は間に合ってる。 |
| 猛襲 | × | ああ…面倒だ。 |
| 猛砕 | △ | 被弾しない立ち回りを強いられるが、効果自体は強力だな。 |
| 迅雷 | × | 俺はパワータイプだぞ?元から敵の攻撃じゃ怯まない。 あとで誾千代の元に届けにいくとするか。 |
| 再臨 | × | 風は風…勝手気ままに…。チェックポイント?なんだそれは? |
| 流星 | × | 飛んでいっては煩わしいし、神速攻撃とは相性最悪か。栗と同じくらい嫌いな属性だ。 |
| 怒濤 | × | 怒涛の太刀ならよく振るうが、増えるのは敵兵への攻撃力か。これはよくない。 |
| 巨星 | × | 餓鬼だな。 |
| 暴風 | ◎ | 風は行く、乱世の彼方へ。 立ち止まる各種チャージ、微妙に範囲が足りない神速攻撃と相性は抜群だな。 誾千代にも後で持っていくとするか。 |
| 無心 | × | 盾を存分に使えると言う意味合いでは間違いではないが、敵が寄ってきては面倒だ。 仇をいつでも討てるよう、無心でいるつもりだがな。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照