![[PukiWiki] [PukiWiki]](image/pukiwiki.png) 
  | 
 上杉謙信(ウエスギケンシン)   | 
| 攻撃 | 解説 | 
|---|---|
| 固有神術 | レーヴァテインの力を宿した武器で滅多斬りにする | 
| 無双奥義 | |
| 無双秘奥義 | |
| 無双奥義・皆伝 | |
| 通常攻撃 | |
| 1~3: | |
| 4~7: | |
| 8~11: | |
| 12: | |
| チャージ攻撃2 | |
| チャージ攻撃3 | |
| チャージ攻撃4 | |
| チャージ攻撃5 | |
| チャージ攻撃6 | |
| チャージ攻撃7 | |
| チャージ攻撃8 | |
| チャージ攻撃9 | |
| 神速攻撃 | |
| 1~3: | |
| 4~5: | |
| 6: | |
| 神速強攻撃 | |
| 2・4: | |
| 3・5: | |
| 6: | |
| ダッシュ攻撃 | |
| ジャンプ攻撃 | |
| ジャンプチャージ | |
| 騎乗攻撃 | |
| 1~3: | |
| 4~7: | |
| 8: | |
| 騎乗チャージ | |
| 2: | |
| 3: | |
| 4: | 

| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 練磨・5 | 
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | 神髄 | 疾功 | 宙功 | |||
| ┃ | ||||||||
| 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | ━ | 叛魔・1 | ━ | 叛魔・2 | ━ | 幻舞 | 
| ┃ | ||||||||
| 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | ━ | 相克 | ━ | 夜叉 | ━ | 脱兎 | 
| ┃ | ||||||||
| 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | 


| ◆◇◇◇◇ | ヒメツルイチモンジ 姫鶴一文字 | 
| ◆◆◇◇◇ | シラサギイチモンジ 白鷺一文字 | 
| ◆◆◆◇◇ | アメノムラクモ 天叢雲 | 
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | シンエン 神炎 | 

※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント | 
|---|---|---|
| 地撃 | △ | 通常攻撃や後半チャージを多用するならば力となろう。神速を軸とするならば無用。 天舞を手にせし後ならば通常攻撃を主力とすることもできよう。 | 
| 空撃 | × | 我が闘争にはほぼ影響せぬ。 | 
| 天撃 | ◎ | 神速攻撃を軸とした兵法には最適でろう。天も照覧あれ! | 
| 乱撃 | ○ | 固有神術も無双も重要な戦力よ。主軸に据えるならば優先してよかろう。 だが、天攻をより優先すべきかもしれぬな。 | 
| 神撃 | △ | |
| 伸長 | ||
| 神速 | ◎ | 神速の兵法こそ謙信が真骨頂。隙を減らすためにも優先すべきものであろう。 | 
| 恵桃 | × | 姉上は桃がお好きかも知れぬが我には吸生を優先すべきであろう。 | 
| 恵酒 | × | 戦場での美酒はまた格別… なれど吸活を優先すべきであろう。 | 
| 収斂 | ○ | 友との共闘は愉悦… 合体神術により得られるサポートもまた愉悦ゆえな。 | 
| 勇猛 | ◎ | 破邪顕正… 敵将を討ち払うには必須であろう。 | 
| 炎 | △ | 神速攻撃も通常攻撃も相手を浮かせ続けるのは容易い。なれど火力が低いのではな。 | 
| 氷 | △ | 神速攻撃との相性は悪いが、チャージを軸に立ち回るならば安定は増すであろう。 | 
| 風 | ◎ | 敵の守りを打ち破るには最適であろう。チャージからの神速を軸とするならばこれが無くてはならぬ。 | 
| 雷 | △ | チャージにのせて横槍を防ぐのならば効果的だが、天舞・天攻を得るまではあまり活躍する機会はなかろう。 | 
| 斬 | ◎ | 毘沙門天が如き力を手にできよう。高難易度ではとくに必須と言ってよかろうな。 | 
| 進撃 | ◎ | 謙信なれば発動は容易いこと。効果は大きかろう。軍神が兵法、天も照覧あれ! | 
| 堅甲 | ○ | 通常攻撃やチャージを軸とするならばとくに有効であろう。あわせて迅雷もな。 | 
| 快癒 | × | 吸生・吸活を優先せよ。 | 
| 煌武 | × | 景勝ならば使いこなせよう。 しかし、前作DLCでの姉上の所業がまさか景勝に受け継がれようとは…… | 
| 吸生 | ◎ | 闘争は愉悦… 得られる回復量も大きく、必須であろう。 | 
| 吸活 | ○ | 固有神術や無双奥義、そして皆伝を多用するならば必須なり。 | 
| 天攻 | ◎ | これあらば通常攻撃で渡り合えよう。なれど被弾すれば効果は消える故、吸生との併用が必要であろう。 無双奥義はヒット数も多く、大いに強化されようぞ。 | 
| 天佑 | × | これを活用するのは危険が大きかろう… | 
| 天舞 | ◎ | 通常攻撃を主力とするのならば、被弾を畏れないこちらの方が適していよう。 | 
| 誘爆 | △ | 横槍を防ぎやすくはなろう。神速メインならば無用。 | 
| 烈風 | △ | 発動率が低く、効果も小さい。あまり影響はなかろう。 | 
| 猛襲 | × | 天舞、地撃とあわせ通常攻撃に特化するならば効果も出るであろう。 | 
| 猛砕 | △ | 神速攻撃が大きく強化されよう。闘争に熟練し、被弾が抑えられるならば有効であろう。 | 
| 迅雷 | ○ | スピードタイプゆえチャージを安定して出すには有効であろう。神速メインならば不要よ。 | 
| 再臨 | △ | 毘沙門天よ、我を見捨てたもうな… チェックポイントがあるゆえ支障はなかろうがな。 | 

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照