三蔵法師(サンゾウホウシ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「最っ高の舞、見せたげる!」 【太極図の光を身に纏い、回転攻撃をしつつ上昇する。】 浮かせた敵を風で斬り刻むので、アクションタイプと相性が良い。 前作の地上・空中TAを組み合わせたような三蔵の新たな固有技。 技発動後は一定時間『強化状態』になり、この状態の時はC1〜6の発動後にチャージ攻撃ボタンを追加入力すると、周囲の敵の行動スピードを著しく弱体化させる『特殊結界』を発生させる。 |
| 無双乱舞 | 発動時のカットインで無双OROCHIZのアーツ2と同じポーズをとり、そのまま袖を振り回して前方の敵を攻撃。乱舞の最後に『特殊効果を持たない結界』を設置する。 |
| 真・無双乱舞 | |
| 通常攻撃 | 全9回攻撃。 袖をパタパタ振り回して攻撃。 突き攻撃が無く、横振りばかりなので範囲は狭くないがリーチは短い。 相変わらず攻撃速度は遅いので、武器属性の神速は必須。 |
| チャージ攻撃1 | 袖を突き出し、左右を叩く。 三国勢にありがちなガード崩し効果は無い。 |
| チャージ攻撃2 | バク転キック。リーチはかなり短い。無理に使う必要は無いだろう。 |
| チャージ攻撃3 | 前方で交差させるように袖を振り回し、最後に袖を波打つように伸ばして前方へ突き出す。 〆はヒットした敵を気絶させる。 『2』で感じられた範囲の穴は大分改善されている。 |
| チャージ攻撃4 | 倒立しながら、袖を全方位に振り回して攻撃。 |
| チャージ攻撃5 | サマーソルトキックと同時に清らかな葉が舞う竜巻で、敵を大きく打ち上げる。 三蔵のチャージ攻撃で一番癖がない技。 |
| チャージ攻撃6 | 両手の袖を長く伸ばして、抱き寄せるように挟み込む。 |
| ダッシュ攻撃 | 大きく踏み込むようにしつつ飛び蹴り。 |
| ジャンプ攻撃 | 袖を軽く払う。 |
| ジャンプチャージ | 両手を広げて飛行。そのまま接地するか、チャージ攻撃のボタンを追加入力すると技が終了する。 チャージ攻撃のボタンを追加入力した場合は飛行を中断してゆっくりと降り立ち、着地と同時に小規模な『特殊結界』を発生させる。 |
| 騎乗攻撃 | 左右に袖をパタパタ振り回す。 |
| 騎乗チャージ | 両手の袖を振り上げて攻撃。 |
| ◆◇◇◇◇ | ハクネイ 白寧 |
| ◆◆◇◇◇ | ヒテン 飛天 |
| ◆◆◆◇◇ | スイセン 翠仙 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | テンジク 天竺 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | ||
| 空撃 | ||
| 天撃 | ||
| 乱撃 | ||
| 神撃 | ||
| 伸長 | ||
| 神速 | ||
| 恵桃 | ||
| 恵酒 | ||
| 収斂 | ||
| 勇猛 | ||
| 炎 | ||
| 氷 | ||
| 風 | ||
| 雷 | ||
| 斬 | ||
| 進撃 | ||
| 堅甲 | ||
| 快癒 | ||
| 煌武 | ||
| 吸生 | ||
| 吸活 | ||
| 天攻 | ||
| 天佑 | ||
| 天舞 | ||
| 誘爆 | ||
| 烈風 | ||
| 猛襲 | ||
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | ||
| 再臨 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照