サルディーニャ・ロードトラック
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
*概要 [#t6a497a1]
-イタリアの山間部を舞台とするオリジナルコース。
メインとなるロードトラックAのほか、途中分岐する同BおよびC...
-ロードトラックとは別にダートコース([[ウィンドミルズ>サ...
*コース攻略 [#we6d1ec4]
**サルディーニャ・ロードトラック・A [#Sardegna_RA]
|&ref(Sardegna_RA.png,nolink);|>|~コース情報|
|~|~分類|オリジナルコース|
|~|~所在国|イタリア|
|~|~コース長|5113m|
|~|~ストレート長|915m|
|~|~高低差|38m|
|~|~コーナー数|15|
|~|~ピット|あり|
|~|~天候変化|なし|
|~|~時間変化|あり|
|~|~備考|---|
メインとなる外周コース。
ストレートと中低速コーナーが多いストップ&ゴーレイアウトで...
半公道サーキット故にランオフエリアは殆ど無く、道幅も狭い...
全体を通してブレーキングがシビアなコーナーが多い。慣れな...
#region(←セクション別攻略詳細を表示)
-''ホームストレート''(&color(Red){1};)
本コース最長のストレートであり最大のオーバーテイクポイン...
ここの速度がタイムに大きく影響する。ダウンフォースやギア...
アウト側にピット出口があるため追突事故に注意。ブレーキン...
-''Turn 1''(&color(Red){2};)
やや左に曲がってから大きく減速し、左に回り込んでいく低速...
進入は上り、脱出は下りとなっているためアンダーステアを出...
次のS字は基本的に全開で抜けられるが、厳しい場合は1コーナ...
-''Turn 4 ~ Turn 5''(&color(Red){3};)
中低速のS字コーナー。特に一つ目の進入がシビアであり、タイ...
早めにブレーキングし、ブレーキを軽く当ててフロントに荷重...
脱出は膨らんでもミドルまで。次の二つ目はきっちり速度を落...
-''Turn 6''(&color(Red){4};)
バックストレートに繋がる左コーナー。出口が見えないためア...
バックストレートは上り坂であるため早めにアクセルを踏みた...
ボトムスピードを少し落としてでも立ち上がりを重視する走り...
-''Turn 9''(&color(Red){5};)
バックストレート後の低速ヘアピン。ブレーキングが特にシビ...
少しでもブレーキが遅れると大幅なロスとなるため、早めの減...
-''Turn 10~Turn 14''(&color(Red){6};)
本コース屈指のテクニカル区間であり、最難関といっても過言...
ターン10,11は特に意識することは無い。ターン12で右に旋回し...
ターン12は進入がきつい上り坂となっておりCPが見づらい。イ...
そうしたらすぐに減速し、道幅を一杯使って左に旋回。少しで...
とにかくブレーキ、ステアリングを早めに操作するのが大事。...
最後のターン14は進入、脱出共にかなりシビア。特に脱出はス...
-''Turn 15''(&color(Red){7};)
高速の右コーナー。レーシングカーや低馬力の車ならアクセル...
ただしラインは一本しかないため注意。ここで追いついても並...
コーナー出口のイン側にピット入口がある。ピットに入る際は...
#endregion
**サルディーニャ・ロードトラック・B [#Sardegna_RB]
|&ref(Sardegna_RB.png,nolink);|>|~コース情報|
|~|~分類|オリジナルコース|
|~|~所在国|イタリア|
|~|~コース長|3893m|
|~|~ストレート長|915m|
|~|~高低差|56m|
|~|~コーナー数|13|
|~|~ピット|あり|
|~|~天候変化|なし|
|~|~時間変化|あり|
|~|~備考|---|
ロードトラック・A第三コーナー直後から分岐して東部・北部を...
**サルディーニャ・ロードトラック・C [#Sardegna_RC]
|&ref(Sardegna_RC.png,nolink);|>|~コース情報|
|~|~分類|オリジナルコース|
|~|~所在国|イタリア|
|~|~コース長|2661m|
|~|~ストレート長|915m|
|~|~高低差|54m|
|~|~コーナー数|10|
|~|~ピット|あり|
|~|~天候変化|なし|
|~|~時間変化|あり|
|~|~備考|---|
ロードトラック・A第五コーナー地点を直進して東部・北部をシ...
*使用されるレース [#je66c52e]
**シングルレース [#c151d0e1]
||CENTER:|CENTER:|RIGHT:|c
|イベント|使用レイアウト|周回数|CENTER:1位報酬Cr.|h
|[[ヨーロピアン・クラブマンカップ 600>レースイベント一覧...
|[[ワールドツーリングカー 800>レースイベント一覧:PP700~...
|[[X2019 ネイションズカップ>レースイベント一覧:PP700~他...
|[[ヨーロピアン・サンデーカップ 400>レースイベント一覧:P...
|[[ヨーロピアン・サンデーカップ 500>レースイベント一覧:P...
|[[ジャパニーズ・FFチャレンジ 450>レースイベント一覧:PP3...
各レース詳細(レギュレーション含む)はリンク先参照
**サーキットエクスペリエンス [#k1f24701]
***レイアウト A [#fbe7cf2c]
使用車種:[[R18 TDI '11]]
|||RIGHT:|RIGHT:|c
|>|区間|CENTER:ゴールド|CENTER:報酬合計|h
|セクター1|STARTからTurn 5|0'29.500|600,000|
|セクター2|Turn 5後からTurn 10|0'32.500|600,000|
|セクター3|Turn 10からFINISH|0'35.100|600,000|
|>|1ラップアタック|1'31.500|3,000,000|
オールブロンズ:Cr.20,000,000
オールゴールド:Cr.100,000,000
*小ネタ [#g780d178]
-
----
終了行:
*概要 [#t6a497a1]
-イタリアの山間部を舞台とするオリジナルコース。
メインとなるロードトラックAのほか、途中分岐する同BおよびC...
-ロードトラックとは別にダートコース([[ウィンドミルズ>サ...
*コース攻略 [#we6d1ec4]
**サルディーニャ・ロードトラック・A [#Sardegna_RA]
|&ref(Sardegna_RA.png,nolink);|>|~コース情報|
|~|~分類|オリジナルコース|
|~|~所在国|イタリア|
|~|~コース長|5113m|
|~|~ストレート長|915m|
|~|~高低差|38m|
|~|~コーナー数|15|
|~|~ピット|あり|
|~|~天候変化|なし|
|~|~時間変化|あり|
|~|~備考|---|
メインとなる外周コース。
ストレートと中低速コーナーが多いストップ&ゴーレイアウトで...
半公道サーキット故にランオフエリアは殆ど無く、道幅も狭い...
全体を通してブレーキングがシビアなコーナーが多い。慣れな...
#region(←セクション別攻略詳細を表示)
-''ホームストレート''(&color(Red){1};)
本コース最長のストレートであり最大のオーバーテイクポイン...
ここの速度がタイムに大きく影響する。ダウンフォースやギア...
アウト側にピット出口があるため追突事故に注意。ブレーキン...
-''Turn 1''(&color(Red){2};)
やや左に曲がってから大きく減速し、左に回り込んでいく低速...
進入は上り、脱出は下りとなっているためアンダーステアを出...
次のS字は基本的に全開で抜けられるが、厳しい場合は1コーナ...
-''Turn 4 ~ Turn 5''(&color(Red){3};)
中低速のS字コーナー。特に一つ目の進入がシビアであり、タイ...
早めにブレーキングし、ブレーキを軽く当ててフロントに荷重...
脱出は膨らんでもミドルまで。次の二つ目はきっちり速度を落...
-''Turn 6''(&color(Red){4};)
バックストレートに繋がる左コーナー。出口が見えないためア...
バックストレートは上り坂であるため早めにアクセルを踏みた...
ボトムスピードを少し落としてでも立ち上がりを重視する走り...
-''Turn 9''(&color(Red){5};)
バックストレート後の低速ヘアピン。ブレーキングが特にシビ...
少しでもブレーキが遅れると大幅なロスとなるため、早めの減...
-''Turn 10~Turn 14''(&color(Red){6};)
本コース屈指のテクニカル区間であり、最難関といっても過言...
ターン10,11は特に意識することは無い。ターン12で右に旋回し...
ターン12は進入がきつい上り坂となっておりCPが見づらい。イ...
そうしたらすぐに減速し、道幅を一杯使って左に旋回。少しで...
とにかくブレーキ、ステアリングを早めに操作するのが大事。...
最後のターン14は進入、脱出共にかなりシビア。特に脱出はス...
-''Turn 15''(&color(Red){7};)
高速の右コーナー。レーシングカーや低馬力の車ならアクセル...
ただしラインは一本しかないため注意。ここで追いついても並...
コーナー出口のイン側にピット入口がある。ピットに入る際は...
#endregion
**サルディーニャ・ロードトラック・B [#Sardegna_RB]
|&ref(Sardegna_RB.png,nolink);|>|~コース情報|
|~|~分類|オリジナルコース|
|~|~所在国|イタリア|
|~|~コース長|3893m|
|~|~ストレート長|915m|
|~|~高低差|56m|
|~|~コーナー数|13|
|~|~ピット|あり|
|~|~天候変化|なし|
|~|~時間変化|あり|
|~|~備考|---|
ロードトラック・A第三コーナー直後から分岐して東部・北部を...
**サルディーニャ・ロードトラック・C [#Sardegna_RC]
|&ref(Sardegna_RC.png,nolink);|>|~コース情報|
|~|~分類|オリジナルコース|
|~|~所在国|イタリア|
|~|~コース長|2661m|
|~|~ストレート長|915m|
|~|~高低差|54m|
|~|~コーナー数|10|
|~|~ピット|あり|
|~|~天候変化|なし|
|~|~時間変化|あり|
|~|~備考|---|
ロードトラック・A第五コーナー地点を直進して東部・北部をシ...
*使用されるレース [#je66c52e]
**シングルレース [#c151d0e1]
||CENTER:|CENTER:|RIGHT:|c
|イベント|使用レイアウト|周回数|CENTER:1位報酬Cr.|h
|[[ヨーロピアン・クラブマンカップ 600>レースイベント一覧...
|[[ワールドツーリングカー 800>レースイベント一覧:PP700~...
|[[X2019 ネイションズカップ>レースイベント一覧:PP700~他...
|[[ヨーロピアン・サンデーカップ 400>レースイベント一覧:P...
|[[ヨーロピアン・サンデーカップ 500>レースイベント一覧:P...
|[[ジャパニーズ・FFチャレンジ 450>レースイベント一覧:PP3...
各レース詳細(レギュレーション含む)はリンク先参照
**サーキットエクスペリエンス [#k1f24701]
***レイアウト A [#fbe7cf2c]
使用車種:[[R18 TDI '11]]
|||RIGHT:|RIGHT:|c
|>|区間|CENTER:ゴールド|CENTER:報酬合計|h
|セクター1|STARTからTurn 5|0'29.500|600,000|
|セクター2|Turn 5後からTurn 10|0'32.500|600,000|
|セクター3|Turn 10からFINISH|0'35.100|600,000|
|>|1ラップアタック|1'31.500|3,000,000|
オールブロンズ:Cr.20,000,000
オールゴールド:Cr.100,000,000
*小ネタ [#g780d178]
-
----
ページ名: