Top > X-BOW R '12
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c |>|~分類|>|>|>|~性能| |国籍/メーカー|オーストリア/KTM|PP|589.60|総排気量|1,984cc| |国籍/メーカー|オーストリア/KTM|PP|590.54|総排気量|1,984cc| |カテゴリー|その他/スポーツカー|最高出力|303PS/6,000rpm|最大トルク|40.8kgfm/3,500rpm| |カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TB|駆動型式|MR| |カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TC|駆動型式|MR| |年式|2012|車両重量|790kg/40:60|TM|6速| |>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他| |セントラル|Cr.10,000,000|制限|>|>|軽量化の施工不可| |その他|---|特記|>|>|デフォルトでダウンフォースが存在(200:300固定)| //-備考: #region(←カラーバリエーションを表示) |>|>|>|>|~カラーバリエーション| |☆Pearl Orange|---|---|---|---| //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。 //本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。 //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。 //記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。 #endregion ---- #ref(クロスボウ.jpeg,nolink) //-↓---:--- //#ref(.jpg,nolink) ---- -アドベンチャースポーツ等、オフロードバイクを得意とするKTMが突如送り出した4輪車。車名はクロスボウと読み、 フルカーボンで構成されたボディに、その隙間から見えるインボード配置のプッシュロッド式ダブルウィッシュボーンサス、 カテゴリ的には2シーターのオープンスポーツカーではあるが、作り・構成自体は完全にレーシングカーのそれである。 -4輪車とはいえ、低い風防により顔面を強打する風。幌はオプションですら用意されず、走行中雨が降れば雨ざらし。 トランク・エアコン・オーディオはともかくドアすら存在しない。ミッションも当然の如く6MTのみと、正に4輪版バイクである。 そのためオプションの中には公道では使用できないHANSや、専用デザインのヘルメットまで用意されている。 -エンジンは[[TTS>TTS Coupe '14]]等に搭載されている2.0L TSFIであり、フォルクスワーゲングループから提供を受けている。 ストリートモデルにはTTS搭載のフルパワーバージョンではなく、最高出力を240PSにデチューンされたものが搭載される。 収録モデルは2011年に設定されたハイパフォーマンスグレード。本家TTSを超える300PSバージョンのエンジンを搭載している。 ---- //#region(派生モデルの解説) //-書く場合はスラッシュを外してください //#endregion //---- IP:121.50.49.62 TIME:"2024-12-19 (木) 06:30:17" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=X-BOW%20R%20%2712" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |