Top > RCZ GT Line '15

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|フランス/プジョー|PP|432.02|総排気量|1,598cc|
|国籍/メーカー|フランス/プジョー|PP|419.15|総排気量|1,598cc|
|カテゴリー|その他/スポーツカー|最高出力|155PS/6,000rpm|最大トルク|24.5kgfm/1,500rpm|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TB|駆動型式|FF|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TC|駆動型式|FF|
|年式|2015|車両重量|1,350kg/62:38|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.4,660,000|制限|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|アクティブエアロシステム搭載|
|その他|---|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;アクティブエアロシステム搭載|
//-備考:デフォルトでコンフォート・ソフトタイヤを装着

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|Blanc Perle nacre|Rouge Moroccan|☆Noir Perla Nera|---|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください
#endregion
----
#ref(RCZ.jpeg,nolink)

-↓アクティブエアロシステム:高速走行時に作動する

#ref(RCZ-R.jpeg,nolink)
----
-2010年より販売が開始された、事実上308のクーペバージョンとも言えるスポーツカー。
プラットフォームやサスペンションを初代308と共有しており、また内装も308のそれをベースとしている
初出はフランクフルトショー2007で発表されたコンセプトカー「308 RCZ」であり、ほぼそのままの姿で市販化された。

-ガソリンエンジン仕様には1.6リッター直噴ツインスクロールターボを搭載し、最高出力156PSと200PSの2種類を用意。
ディーゼルエンジン仕様には2.0リッター直4ターボエンジンが1種類のみ用意され、こちらは最高出力163PSを発揮する。
組み合わせられるトランスミッションは6速オートマチックと6速マニュアルであり、いずれの仕様でも選択可能である。

-ダブルバブルルーフを採用しており、車名も相まってザガートを想起させるが、206以降の伝統通り内製デザインである。
このルーフは標準モデルはアルミ製、カーボンルーフパッケージはカーボン製であり、車体の低重心化に寄与している。

-2013年8月にフェイスリフトが行われており、またその翌年にはスポーツグレードである「R」が追加されている。
収録モデルは2015年に追加されたグレードで、専用グリルやダブルエキゾーストパイプ、19インチホイール等を備える。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:121.50.49.62 TIME:"2025-01-12 (日) 00:13:33" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=RCZ%20GT%20Line%20%2715" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS