Top > R8 LMS '15

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|ドイツ/アウディ|PP|751.16|総排気量|5,200cc|
|カテゴリー|Gr.3/N24h-SP9|最高出力|594PS/7,500rpm|最大トルク|58.5kgfm/6,500rpm|
|カータイプ|#レーシングカー|吸気型式|NA|駆動型式|MR|
|年式|2015|車両重量|1,225kg/42:58|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.80,000,000|制限|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|---|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|☆Audi Sport Team WRT|---|---|---|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。
#endregion
----
#ref(R8LMS.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-2016年、ベースモデルのR8のフルモデルチェンジに伴い、グループGT3仕様もフルモデルチェンジを果たした。
-2016年、ベースモデルのR8の[[フルモデルチェンジ>R8 Coupe V10 plus '16]]に伴い、グループGT3仕様もフルモデルチェンジを果たした。
先代とは異なり、当初からグループGT3仕様へのモディファイを前提とし、市販仕様と並行して開発が行われている。

-先代のR8 LMSと同様にクワトロシステムと7速DSGが外され、ミッドシップ・6速シーケンシャルになっている。
パワーユニットもほぼベースモデルからのキャリーオーバーなため、大半の変更点はボディワークに集中している。

-2015年のVLNシリーズ及びニュルブルクリンク24時間耐久レース、スパ24時間耐久レースで先行デビュー。
同年後半からカスタマーの注文受付が行われ、年内にデリバリーが開始された。

-2019年8月、アウディはベースモデルのR8に大規模なビックマイナーチェンジを実施した。
同じくグループGT3仕様も[[Evolutionモデル>R8 LMS Evo '19]]へ進化し、市販仕様に先駆けて2018年に登場している。

----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:110.233.207.183 TIME:"2024-03-28 (木) 18:16:55" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=R8%20LMS%20%2715" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/123.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS