Top > One-77 '11
//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。 //細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。 //それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。 |CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c |>|~分類|>|>|>|~性能| |国籍/メーカー|イギリス/アストンマーティン|PP|628.63|総排気量|7,312cc| |国籍/メーカー|イギリス/アストンマーティン|PP|635.89|総排気量|7,312cc| |カテゴリー|その他/スーパーカー|最高出力|759PS/8,000rpm|最大トルク|76.5kgfm/5,500rpm| |カータイプ|#ロードカー|吸気型式|NA|駆動型式|FR| |年式|2011|車両重量|1,630kg/51:49|TM|8速| |>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他| |セントラル|Cr.132,000,000|制限|>|>|ダート走行・過給機系のチューン不可| |その他|---|特記|>|>|デフォルトでダウンフォースが存在(120:150固定)&br;アクティブエアロシステム搭載| //-備考: #region(←カラーバリエーションを表示) |>|>|>|>|~カラーバリエーション| |White Pearl|Volcano Red|Bridgewater Bronze|Villa D'Este Blue|Spirit Grey| |☆Black Pearl|---|---|---|---| //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。 //本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。 //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。 //記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。 #endregion ---- #ref(ONE77.jpeg,nolink) -↓アクティブエアロシステム:高速走行時に作動する #ref(ONE77-R.jpeg,nolink) ---- -2008年に発表され、2011年より販売が開始された、アストンマーティンのフラッグシップ・スーパーカー。 2008年パリモーターショーでベールに覆われたモックアップが発表され、翌年3月のジュネーブショーでCN.1が出展。 更にその翌年、2010年のペブルビーチ・コンクール・ド・エレガンスにて、プロダクトモデルが正式に発表された。 -エンジンはV12 ヴァンテージのそれをベースに、レーシングエンジンビルダーであるコスワースがチューニングしたもの。 ただチューニングと言うが、その内訳はエンジンの25%もの小型化に始まり、排気量を7.3Lまで拡張した上でドライサンプ化。 更にエンジン搭載位置を100mm低くする事で低重心化を計る等、あくまでベースとしただけでほぼ別物に作り替えられている。 F1テクノロジーを駆使した大排気量エンジンは、NAながら760PSを発揮。これは市販車のNAエンジンでは最高クラスであった。 -シャシーはマルチマチックと共同開発したカーボンモノコック構造であり、アルミニウムパネルが組み合わせられている。 これによって7.3Lクラスのスーパーカーである事を微塵も感じさせない、1,630kgという非常に軽量な車両重量を達成した。 サスペンションには前後共にダブルウィッシュボーン式で、ショックアブソーバーには調節可能なDSSVシステムを採用した。 -2010年9月から量産体制に入り、2011年初頭にデリバリーが開始された。プライスは日本円換算で何と1.6億円にも及ぶ。 生産台数は車名が示す通りの77台限定生産であり、そしてその希少性に相応しいスペックを誇るスーパーカーである。 ---- //#region(派生モデルの解説) //-書く場合はスラッシュを外してください //#endregion //---- IP:121.50.49.62 TIME:"2024-12-15 (日) 00:29:32" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=One-77%20%2711" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |