Top > LC500 '17

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|日本/レクサス|PP|551.19|総排気量|4,968cc|
|カテゴリー|その他/スポーツカー|最高出力|476PS/7,000rpm|最大トルク|55.1kgfm/5,000rpm|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|NA|駆動型式|FR|
|年式|2017|車両重量|1,940kg/53:47|TM|10速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.15,000,000|制限|>|>|ダート走行・過給機系のチューン不可|
|その他|---|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;デフォルトでダウンフォースが存在(40:40)&br;アクティブエアロシステム搭載|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|White nova glass flake|Sonic silver|Sonic Titanium|Naples Yellow|Amber Crystal Shine|
|☆Garnet Red Mica|Deep Blue Mica|Dark Gray Mica|Graphite Black Glass Flake|Black|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。
#endregion
----
#ref(LC500.jpeg,nolink)

-↓アクティブエアロシステム:高速走行時に作動する

#ref(LC500-R.jpeg,nolink)
----
-かつての「[[LFA>LFA '10]]」に代わるレクサスのフラッグシップモデルであると同時に、レクサスでは初となるFセグメントのクーペモデル。
モチーフ元は2012年に発表された「LF-LC コンセプト」であり、本作にはその[[ビジョン・グランツーリスモ>LF-LC GT VGT]]が収録されている。

-収録モデルはノンハイブリッドの「LC500」。[[RC F>RC F '14]]やGS Fに搭載された5L V8をベースに、約480PSにまでパワーを増強している。
この他、レクサス初のリチウムイオン二次電池を搭載し、3.5L V6+モーターでトータル359PSを発揮する「LC500h」も存在する。

-トランスミッションは本車用に新開発した、2速以降全段ロックアップする10速オートマチックの「Direct Shift-10AT」を採用した。
これはスポーツATの理想とも呼ばれ、BMWも本作以降の新型車両を順次DCTからATに切り替える等、国内外に影響を与えている。
これはスポーツATの理想とも呼ばれ、BMWも以降の新型車両を順次DCTからATに切り替える等、国内外に影響を与えている。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:126.46.40.241 TIME:"2024-01-15 (月) 21:38:27" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=LC500%20%2717" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/16.6 Safari/605.1.15"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS