Top > GT-R ニスモ '17
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c |>|~分類|>|>|>|~性能| |国籍/メーカー|日本/日産|PP|620.11|総排気量|3,799cc| |国籍/メーカー|日本/日産|PP|628.33|総排気量|3,799cc| |カテゴリー|その他/コンプリートカー|最高出力|600PS/7,000rpm|最大トルク|66.5kgfm/3,500rpm| |カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TB|駆動型式|4WD(30:70)| |カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TC|駆動型式|4WD(30:70)| |年式|2017|車両重量|1,740kg/54:46|TM|6速| |>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他| |セントラル|Cr.18,700,000|制限|>|>|---| |その他|---|特記|>|>|デフォルトでダウンフォースが存在(120:180)&br;デフォルトでスポーツ・ミディアムタイヤを装着| //-備考: #region(←カラーバリエーションを表示) |>|>|>|>|~カラーバリエーション| |☆Brilliant White Pearl|Ultimate Metal Silver|Meteor Flake Black Pearl|Vibrant Red|---| //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。 //本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。 //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。 //記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。 #endregion ---- #ref(R35ニスモ.jpeg,nolink) //-↓---:--- //#ref(.jpg,nolink) ---- -マルチパフォーマンス・スーパーカーとして毎年改良してきたGT-Rが、2014年モデルになって大変革を遂げた。 開発陣が総入れ替えし、ロードカーとレーシングを車格別に分けたのである。 -本車は2種に分けられた内のレーシングに志向を振っており、[[GT3仕様>GT-R ニスモ GT3 '13]]に使われているタービンと専用部品を装着し600PSを発生。 サスペンション・ボディは2012年ニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦して得た結果を踏まえてニスモがチューニング。 バンパー・ディフューザー・リアウィングなどの空力面は、ワークス参戦しているSUPER GTで培われた空力技術を反映している。 インテリアも、シート・メーター・ステアリングなどのデザインや材質が変更された。 ---- //#region(派生モデルの解説) //-書く場合はスラッシュを外してください //#endregion //---- IP:121.50.49.62 TIME:"2024-12-26 (木) 08:31:08" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=GT-R%20%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%A2%20%2717" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |