Top > GT-R '17

//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。
//細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。
//それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|日本/日産|PP|598.86|総排気量|---cc|
|国籍/メーカー|日本/日産|PP|588.71|総排気量|---cc|
|カテゴリー|その他/スポーツカー|最高出力|572PS/7,000rpm|最大トルク|64.5kgfm/3,500rpm|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TB|駆動型式|4WD(30:70)|
|年式|2017|車両重量|1,770kg/54:46|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.9,477,000|制限|>|>|---|
|その他|メニューブック No.35|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;デフォルトでダウンフォースが存在(80:80)|
|その他|メニューブック No.35|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;デフォルトでダウンフォースが存在(60:80)|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|Brilliant White Pearl|Ultimate Metal Silver|Dark Metal Gray|Meteor Flake Black Pearl|☆Ultimate Shiny Orange|
|Vibrant Red|Aurora Flare Blue Pearl|---|---|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。
#endregion
----
#ref(R35.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-2016年4月に開催されたニューヨーク国際オートショーにて公開された、日産 R35 GT-Rの2017年モデル。
R35が登場・発売されてから10周年の節目という事もあり、史上最大規模のビッグマイナーチェンジが施された。

-フロントには現行の日産ブランドに共通するデザインシグネチャー、Vモーショングリルを採用している。
前後バンパーやフロントスポイラーもリファインされており、[[NISSAN CONCEPT 2020>NISSAN CONCEPT 2020 VGT]]の影響が見て取れる。
勿論これは外観上の変化だけでなく、空気抵抗・ダウンフォース・冷却性能の全てを向上させるものである。
ホイールもスポークデザインからラフメッシュへとリメイクされており、1本あたり240gの軽量化を達成した。

-内装も進化しており、収録モデルの特権である「ファッショナブルインテリア」にはカラーバリエーションが追加。
シートにはセミアニリン仕上げの本革レザーがおごられた他、内装の各所にはタンレザーがふんだんに用いられている。
パドルシフトはステアリングホイール固定式に変更され、操舵角領域が拡大されてドライバビリティを向上させた。

-VR38DETTには[[NISMO>GT-R ニスモ '17]]由来の気筒別点火時期制御を搭載してノッキングを抑制、燃費を維持しつつ性能を向上させた。 
その性能は最大出力573PS・最大トルク64.6kgfmと、最初期モデルと比較して100PS近い出力上昇となっている。
R35伝統の6速デュアルクラッチもより改良され、中~高速域における伝達効率を高めてスムーズな加速を実現した。

-2013年、開発責任者の水野和敏氏が日産自動車を退社し、田沼謹一氏と過去に[[R34>R34 GT-R V・spec II Nur '02]]を手掛けた田村宏志氏が後任となった。
これにより乗り味も大幅に変化し、「開発陣の思いでこうも変化するのか」と改めて感じさせるほどの進化を果たした。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:210.158.183.105 TIME:"2023-07-05 (水) 01:04:54" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=GT-R%20%2717" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/114.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS