Top > 500 1.2 8V Lounge SS '08

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|イタリア/フィアット|PP|267.65|総排気量|1,240cc|
|カテゴリー|その他/3ドアハッチバック|最高出力|66PS/5,500rpm|最大トルク|10.4kgfm/3,200rpm|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|NA|駆動型式|FF|
|年式|2008|車両重量|1,010kg/64:36|TM|5速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.1,700,000|制限|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|---|
//-備考:デフォルトでコンフォート・ミディアムタイヤを装着

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|☆Bossa Nova White|Pasodoble Red|Mod Blue|---|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください
#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(5003.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-2007年に発売された、フィアットを代表する小型車「500(チンクエチェント)」の3代目。
[[先代>500 F '68]]の誕生から50周年という節目に発表されたモデルで、内外装にも同車の面影を多く残している。
ベースは2代目パンダであり、駆動方式もRRではなくFFで、製造もポーランドで行われている。
エンジンもパンダと共通の1.2Lで、セミATの「デュアロジック」を搭載。5速MTも用意された。

-収録モデルの「ラウンジ SS」は2008年に日本導入記念で200台限定販売されたモデル。
フルオートエアコンにサイドモール、フロントフォグランプなどが特別装備されている。

-2011年3月には、僅か875ccの2気筒SOHC8エンジン「TwinAir(ツインエア)」が導入された。
これはいわゆるダウンサイジングターボで、1L以下ながら1.2Lモデル以上のパワーを発揮する。
導入以降はベースグレードが1.2L、それ以外はTwinAirという形で住み分けがなされている。

-3代目500はフィアットにとって久しぶりのヒット作となり、同社の業績回復に大きく貢献した。
その為、派生モデルもオープン仕様、チューンアップ版の[[アバルト>アバルト 500 '09]]仕様、5ドア仕様等と数多い。
登場から10年以上を経た尚も、これら500ファミリーは改良や変更を行いながら販売されている。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:210.158.183.105 TIME:"2023-01-20 (金) 12:50:34" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=500%201.2%208V%20Lounge%20SS%20%2708" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/108.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS