Top > ランサーエボリューション IX MR GSR '06

//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。
//細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。
//それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|日本/三菱|PP|506.66|総排気量|1,997cc|
|カテゴリー|その他/スポーツカー|最高出力|281PS/6,400rpm|最大トルク|40.8kgfm/3,000rpm|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TB|駆動型式|4WD(--:--)|
|年式|2006|車両重量|1,420kg/60:40|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.10,000,000|制限|>|>|前後駆動力配分の確認不可|
|その他|---|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;デフォルトでダウンフォースが存在(0:40固定)|
//-備考:デフォルトでスポーツ・ハードタイヤを装着

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|White Pearl|Cool Silver Metallic|Medium Purplish Gray Mica|☆Red Solid|---|
#endregion
----
#ref(エボ9MR.jpg,nolink)
#ref(ランエボ9.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-2005年に登場したランサーエボリューションIX(エボIX)。6代目ランサーがベースの第3世代ランエボでは3代目となる。
外見はエボVIIIと比較し、フロントグリルの通気性を悪化させていた通称「ブーレイ顔」が他の三菱車同様に廃止された。
三菱自らが各チューニングメーカーの製品を意識しつつスッキリとした意匠に変更し、通気性を改善した点は歓迎された。

-メカニズムはエボVIII MRとほぼ同じだが、エンジンに連続可変バルブタイミング機構「MIVEC」を採用し出力特性を改善。
更にリアバンパー中央にディフューザーを追加し、「GSR」はリアの車高も5mm下げる事で空力性や安定性の向上を図った。
AYCやACD等の電子制御も改良され、その性能と信頼性の熟成ぶりは改造範囲の狭いレースカーの採用増加が実証している。

-無印のエボIXでは中間グレード「GT」や、AT仕様有りのワゴンボディを追加する等、幅広いモデル展開が行われていた。
収録された『MR』は1年半後に無印エボIXに代わり登場した改良モデルであり、グレード構成はGSRとRSの2種へ戻された。
フロントスポイラーなど各部設計が見直され、その秀逸な走りは「4G63型エンジンの最終モデルに相応しい」と称された。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:210.158.183.105 TIME:"2024-03-05 (火) 01:18:40" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%20IX%20MR%20GSR%20%2706" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/121.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS