Top > フェアレディ 240ZG (HS30) '71
//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。 //細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。 //それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。 //画面分割対戦の車両選択画面でカラバリ全種確認済み |CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c |>|~分類|>|>|>|~性能| |国籍/メーカー|日本/日産|PP|385.17|総排気量|2,393cc| |国籍/メーカー|日本/日産|PP|407.73|総排気量|2,393cc| |カテゴリー|その他/スポーツカー|最高出力|150PS/5,500rpm|最大トルク|21.0kgfm/5,000rpm| |カータイプ|#ロードカー|吸気型式|NA|駆動型式|FR| |年式|1971|車両重量|1,010kg/50:50|TM|5速| |>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他| |ユーズド|Cr.9,910,000(82,732km)|制限|>|>|---| |その他|---|特記|>|>|GTカフェでの解説あり| //-備考:デフォルトでコンフォート・ミディアムタイヤを装着 #region(←カラーバリエーションを表示) |>|>|>|>|~カラーバリエーション| |☆Grand Prix Maroon|Grand Prix Red|Grand Prix White|---|---| //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT6のデータを暫定的に記載しています。 //本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT6のそれと同じとは限りません。ご了承ください。 //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。 //記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください #endregion ---- #ref(240Z.jpeg,nolink) //-↓---:--- //#ref(.jpg,nolink) ---- -1969年11月に発売された初代フェアレディZ。その2.4L仕様にあたる。詳細は『[[Z432>フェアレディ Z 432 '69]]』を参照。 -240Zは元々輸出専用で、Zの海外人気を耳にした日本のファンからの要望で1971年から日本でも販売された。 『240ZG』は通称「Gノーズ」と呼ばれるフロントバンパーとオーバーフェンダーを装着した最上級グレード。 搭載するL24型エンジンの高性能もあり、その最高時速は当時の日本車ではトップとなる210km/hを記録した。 販売価格は約150万円。これは当時としてはかなりの高額であったが、それでもなお高い人気を誇ったという。 -240Zは1970年から各国のモータースポーツに参戦、弟分の[[スカイラインGT-R>スカイライン Hard Top 2000GT-R (KPGC10) '70]]と共に数多くの好成績を残した。 世界ラリー選手権(WRC)に於いても、1971年のサファリラリーにて初出場で優勝という偉業を成し遂げている。 ---- //#region(派生モデルの解説) //-書く場合はスラッシュを外してください //#endregion //---- IP:121.50.49.62 TIME:"2024-12-26 (木) 08:20:56" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%20240ZG%20%28HS30%29%20%2771" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |