Top > スーパービー '70

//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。
//細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。
//それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。

//画面分割対戦の車両選択画面でカラバリ全種確認済み

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|アメリカ/ダッジ|PP|436.56|総排気量|6,277cc|
|国籍/メーカー|アメリカ/ダッジ|PP|434.58|総排気量|6,277cc|
|カテゴリー|その他/マッスルカー|最高出力|340PS/4,800rpm|最大トルク|58.8kgfm/3,500rpm|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|NA|駆動型式|FR|
|年式|1970|車両重量|1,533kg/58:42|TM|4速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|ユーズド|Cr.7,120,000(10,165km)|制限|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|---|
//-備考:デフォルトでコンフォート・ミディアムタイヤを装着

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|White|Beige|Cream|Banana|Go-Mango|
|Hemi-Orange|Bright Red|Dark Burnt Orange Metallic|Plum Crazy|Dark Green Metallic|
|Light Green Metallic|Sublime|Light Blue Metallic|Bright Blue Metallic|☆Dark Blue Metallic|
|Light Gold Metallic|Dark Tan Metallic|Black|---|---|
本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GTSのデータを暫定的に記載しています。
本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGTSのそれと同じとは限りません。ご了承ください。
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GTSのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGTSのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。
#endregion
----
#ref(スーパービー.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-スーパービーは、かつてクライスラーがダッジブランドより販売していた限定生産モデルの名称である。
この収録モデルは5代目コロネットをベースにしたもので、スーパービーとしては初代にあたる。

-スーパービーの特徴は、高額・高級化路線に進んでいた他マッスルカーとの差別化のため、販売価格を極力抑えた事にある。
マッスルカーは元々若年層向けに価格が抑えられていたが、ブームの長期化に伴い、徐々に高級化路線に舵を切りつつあった。
クライスラーはその路線を元に戻すため、もしくは穴を突くため、低価格のマッスルカーを販売しようと企てたのである。

-そういった経緯で生み出された車両が、本車やプリマスブランドのロードランナーであり、徹底したコスト削減が行われた。
エアコンやカーオーディオといった快適装備は勿論の事、フロアカーペットすらも省かれるほどに切り詰められている。
その反面、走りに関する部分は拘られており、高性能なサスが標準装備された他、オプションパーツも潤沢に用意された。

-特にパワートレインには、6.3リッター・7.0リッター・7.2リッターと、ハイパフォーマンスなエンジンのみをラインナップ。
収録モデルの本車は、6.3リッター V8 OHVエンジンを搭載したタイプであり、最大出力340PS・最大トルク58.8kgfmを発揮する。
後の2代目では約300PSを発揮する5.6リッターV8、所謂スモールブロックも追加設定され、選択の幅がより広がっている。

-しかしこのスーパービーも、マスキー法や、各国のスポーツカー市場を直撃したオイルショックの波には勝てなかった。
1971年を最後にスーパービーは廃止。同社のロードランナーや他社の[[マスタング>マスタング Mach 1 '71]]等も、大幅なパワーダウンを余儀なくされる。
スーパービーの名の復活は、3代目チャージャーのSRT-8をベースとした特別仕様車の誕生まで、36年の時をおく事となる。
----
//#region(余談など)
//#endregion
//----

IP:210.158.183.105 TIME:"2023-11-22 (水) 08:07:17" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%20%2770" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/119.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS