Top > スペシャルステージ・ルートX

*概要 [#q8b591e1]
-12kmものストレートを持つ右周りの超巨大オーバルサーキット。略称は「SSRX」で、初登場はGT5のDLC。
GT5~6に収録されたオリジナルコースの内、GTSも含め継続して収録されている唯一のコースである。

*コース攻略 [#lb7424ef]
**スペシャルステージ・ルートX [#SSRX]
|&ref(SSRX.jpg,nolink);|>|~コース情報|
|~|~分類|オリジナルコース|
|~|~所在国|アメリカ|
|~|~コース長|30283m|
|~|~ストレート長|12000m|
|~|~高低差|65m|
|~|~コーナー数|2|
|~|~ピット|あり|
|~|~天候変化|なし|
|~|~時間変化|あり|
|~|~備考|---|
メインストレートの中盤に緩い傾斜が付いている。
傾斜は3000m地点から上り始め、5000m地点で頂上、下り始めて7000m地点で平らになる。
また、この区間は夜間、青色のライトで照らされる。
ギア比は、下りでの加速とスリップを考慮して設定しておかないと、途中でレブに当たる羽目になるので注意すること。
なお第1コーナーを曲がった後のバックストレートは、メインストレートとは違い完全にフラットである。

*使用されるレース [#h5ecb47c]

**シングルレース [#t6c80e1b]
||CENTER:|CENTER:|RIGHT:|c
|イベント|使用レイアウト|周回数|CENTER:1位報酬Cr.|h
|[[アメリカン・クラブマンカップ 700>レースイベント一覧:PP600~700#c5c123a1]]|フルコース|1|1,500,000|
各レース詳細(レギュレーション含む)はリンク先参照

**サーキットエクスペリエンス [#b4bc47f9]
なし
//**サーキットエクスペリエンス [#b4bc47f9]
//なし

*小ネタ [#h856d726]
//-上のコース図で2.第1コーナーが東、4.最終コーナーが西である。

-本作では国籍こそアメリカと設定されているが、コース内に登場する港は博多港がモデルとされている([[山内氏Twitter>https://twitter.com/Kaz_Yamauchi/status/161092646473965569]])。

-GT5ではスピードテストの、GT6ではライセンス試験の使用コースになっており、本作でもそれは引き継がれている。
そのコース特徴故に速度・加速のテストにうってつけであるため、クルマの試験走行に利用するプレイヤーも少なくない。

-本コースのAIは、前方の車両のスリップストリームに入るように設定されており、コースの端から端まで前方車両にぴったり追従してくる。
//この仕様が災いしてか、速い車両が遅い車両のスリップに入り、オーバーテイクしなくなる現象が度々見られる。


----

IP:210.158.190.79 TIME:"2022-04-30 (土) 02:16:10" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88X" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.127 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS