Top > ジュリア TZ2 carrozzata da ZAGATO '65
//画面分割対戦の車両選択画面でカラバリ全種確認済み |CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c |>|~分類|>|>|>|~性能| |国籍/メーカー|イタリア/アルファロメオ|PP|490.37|総排気量|1,570cc| |カテゴリー|その他/FIA-グランドツーリングカー|最高出力|171PS/7,500rpm|最大トルク|17.6kgfm/5,000rpm| |カータイプ|#レーシングカー|吸気型式|NA|駆動型式|FR| |年式|1965|車両重量|620kg/55:45|TM|5速| |>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他| |レジェンド|Cr.310,000,000(1,575km)|制限|>|>|ダウンフォースの調整不可(0:20固定)&br;ブレーキコントローラが未装着| |その他|---|特記|>|>|デフォルトでコンフォート・ソフトタイヤを装着| //-備考: #region(←カラーバリエーションを表示) |>|>|>|>|~カラーバリエーション| |☆CN.AR750106|---|---|---|---| //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。 //本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。 //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。 //記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。 #endregion ---- #ref(TZ2.jpeg,nolink) //-↓---:--- //#ref(.jpg,nolink) ---- -レース用モデルであるTZ2は、アルファロメオがTZの進化系マシンとして1965年に誕生した。 TZとは「Tubolare Zagato」の略であり、その名の通り本車のデザインはザガートが担当した。 同じ時期にジュリアという名前の市販車も発売しているが、シャシーから何から全くの別物である。 同じ時期に[[ジュリア>ジュリア Sprint GT Veloce '67]]という名前の市販車も発売しているが、シャシーから何から全くの別物である。 -1965年のル・マン24時間レースには、41~43番の計3台のTZ2が出場している。 同じカテゴリーのレースカーはMRレイアウトが主流になっており、FRのTZ2の残した結果は少なかった。 -収録モデルの本車は、2009年におけるグランツーリスモ・トロフィーの受賞車である。 シャーシナンバーから推測するに、1965年のタルガ・フローリオ参加車がモデルだと思われる。 ターマックラリーイベントなので、それに合わせてナンバーが取得できるようにされている。 ---- //#region(余談など) //#endregion //---- IP:121.50.49.62 TIME:"2024-12-17 (火) 13:24:46" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%20TZ2%20carrozzata%20da%20ZAGATO%20%2765" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |