Top > コペン '02
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c |>|~分類|>|>|>|~性能| |国籍/メーカー|日本/ダイハツ|PP|286.66|総排気量|659cc| |カテゴリー|その他/オープンスポーツカー|最高出力|63PS/6,400rpm|最大トルク|11.2kgfm/3,000rpm| |カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TC|駆動型式|FF| |年式|2002|車両重量|830kg/62:38|TM|5速| |>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他| |セントラル|Cr.1,800,000|制限|>|>|---| |その他|はじめてのグランツーリスモ:達成率100%特典|特記|>|>|GTカフェでの解説あり| //-備考:デフォルトでコンフォート・ミディアムタイヤを装着 #region(←カラーバリエーションを表示) |>|>|>|>|~カラーバリエーション| |☆Bright Silver Metallic|White|Pearl White I|Jaune Yellow|Shining Red| |Dark Blue Mica Metallic|Dark Green Mica|Black Mica|---|---| //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GTSのデータを暫定的に記載しています。 //本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGTSのそれと同じとは限りません。ご了承ください。 //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。 //記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。 #endregion ---- #ref(コペン.jpeg,nolink) //-↓---:--- //#ref(.jpg,nolink) ---- -ダイハツが2002年から2011年まで販売していた、オープン2シーターの軽スポーツカー。 その車名は「Compact Open」から取られたが、プロトタイプの時点では「K・Open」、つまり軽オープンであった。 -軽としては初の電動油圧ポンプ式開閉ルーフを備えるアクティブトップと、着脱式屋根を備えるデタッチャブルトップの2種を用意。 プラットフォームは5代目ミラを流用しており、FFパッケージを生かす事で後部トランク部に屋根を収納する事が可能となっている。 搭載するエンジンは660cc直4ターボで、モデルライフが長期に及んだ事から自社製軽自動車では最後の4気筒エンジン搭載車となった。 -トランスミッションは5速MT・4速ATから選択する事が可能で、販売当時としては珍しい事にミッションによる価格差は無かった。 更に2010年のマイナーチェンジではMT車にフロントスーパーLSDが標準化され、AT車より高額になるという異例の事例も起こった。 収録モデルは5速のMT仕様でグレード名が無いが、内外装から恐らくオプションの「Gパック」「スポーツパック」装備車と思われる。 -生産は大阪府池田市・ダイハツ本社工場のエキスパートセンターに在籍する、熟練技能者の手作業による最終調整が施されている。 一部ボディ塗色は軽自動車としては珍しいクリア塗装を2層行う等、如何にダイハツが本車を特別に扱っているかを窺い知れる。 -2012年4月2日、ダイハツはコペンの生産終了と、最終特別仕様車である「10thアニバーサリーエディション」を発表・発売した。 上記の生産工程から実質的に台数限定車となり、注文も殺到。同年8月までの受注分はあっという間に埋まり、有終の美を飾った。 ---- //#region(派生モデルの解説) //書く場合はスラッシュを外してください //#endregion //---- IP:121.50.49.62 TIME:"2024-12-23 (月) 07:26:31" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%B3%E3%83%9A%E3%83%B3%20%2702" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |