Top > グレッディ フグZ
//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。 //細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。 //それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。 |CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c |>|~分類|>|>|>|~性能| |国籍/メーカー|アメリカ/グレッディ|PP|532.23|総排気量|2,593cc| |国籍/メーカー|アメリカ/グレッディ|PP|544.07|総排気量|2,593cc| |カテゴリー|その他/SEMA グランツーリスモ・アワード|最高出力|299PS/9,000rpm|最大トルク|33.6kgfm/6,000rpm| |カータイプ|#コンプリートカー|吸気型式|NA|駆動型式|FR| |年式|---|車両重量|1,100kg/55:45|TM|5速| |>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他| |セントラル|Cr.30,000,000|制限|>|>|ダウンフォースの調整不可(0:20固定)&br;フルカスタマイズサス・LSD・COMP・ブレーキコントローラがそれぞれ未装着| |その他|エクストラメニュー No.4|特記|>|>|GTカフェでの解説あり| //-備考: //#region(←カラーバリエーションを表示) //|>|>|>|>|~カラーバリエーション| //|---|---|---|---|---| //|---|---|---|---|---| //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。 //本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。 //本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。 //記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。 //#endregion ---- #ref(フグZ.jpeg,nolink) //-↓---:--- //#ref(.jpg,nolink) ---- -2002年のSEMAショーより開始された、PDIの山内一典氏が審査員を務めるグランツーリスモ・アワード。 本車は2015年にグランツーリスモ・アワードを受賞したチューンドカーであり、「フグZ」と呼ばれる。 -ベースとなった車両は、[[S30型フェアレディZ 240Z>フェアレディ 240ZG (HS30) '71]]の北米仕様車、所謂「ダッツン・ズィー」である。 エンジンはトラスト社がチューンしたRB26DETTを搭載しており、ツインターボを外してNA化されている。 圧縮比の向上等を行い、インディカーと同じエタノール燃料を使用すれば、約300PSを発揮できるという。 なお、あえてターボを外してNAとした理由は、オリジナルのL型直6エンジンをオマージュしてとの事。 -インテリア・エクステリアに関しては、エアロパーツメーカーのTRA京都・ロケットバニーが手掛けた。 大径タイヤを履かせるためにワイドフェンダー化し、向上した運動性能に合わせて前後スポイラーも装着。 内装は内張りをほぼ全て剥がし、ダッシュボードをカーボンに素材転換する等、入念な軽量化が施された。 クラシックカーに不足しがちなボディ剛性は、室内にロールケージを溶接する事で補われている。 -本車の所有者は、映画「ワイルド・スピード」シリーズへの出演等で知られる俳優、サン・カン氏である。 氏が240Zのカスタマイズ理想図をSNSに上げたところ、トラスト等の企業が協力を申し出た事で完成した。 ---- //#region(派生モデルの解説) //-書く場合はスラッシュを外してください //#endregion //---- IP:121.50.49.62 TIME:"2024-12-18 (水) 08:25:46" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%87%E3%82%A3%20%E3%83%95%E3%82%B0Z" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |