Top > アミューズ S2000 GT1 Turbo

//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。
//細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。
//それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|日本/アミューズ|PP|664.50|総排気量|---cc|
|国籍/メーカー|日本/アミューズ|PP|671.19|総排気量|---cc|
|カテゴリー|その他/デモカー|最高出力|625PS/8,000rpm|最大トルク|58.0kgfm/4,500rpm|
|カータイプ|#コンプリートカー|吸気型式|TB|駆動型式|FR|
|年式|---|車両重量|1,120kg/50:50|TM|7速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.25,000,000|制限|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;デフォルトでスポーツ・ミディアムタイヤを装着|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|Grand Prix White|☆Premium White Pearl|Platinum White Pearl|Sebring Silver Metallic|Silverstone Metallic|
|Berlina Black|Midnight Pearl|Monte Carlo Blur Pearl|Nurburgring Blue Metallic|Lime Green Metallic|
|Indy Yellow Pearl|New Imola Orange Pearl|New Formula Red|Monza Red Pearl|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください
#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(S2000GT1.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-パワーハウスアミューズとPDIとのコラボレーションによって生まれ、GT4に収録された「S2000 GT1」のエボリューションモデル。
2004年モデルから比較すると全ての面で更なるリファインが加えられ、進化している事が伺える。

-分かりやすいポイントを上げると、車重が04年モデルから60Kg軽くなり、[[ノーマル>S2000 '99]]比だと相当量の軽量化が計られている。
これだけの軽量化を達成する為に各部エアロパーツのカーボン化に加え、内外装における素材置換までされている。
車体を注視するとよく判るが、ソフトトップ部もカーボン製のハードトップに変更されるほどの徹底振りである。
ボディーワークの要の剛性に関しては、S2000が元々高剛性であるため必要最低限の補強で済んでいるようだ。

-そのエアロデザインはポリフォニーデジタルが担当。ノーマルモデルと比較しての外観的な特徴は、グラマラスになったフロント部。
フロントノーズから空気を取り込み、タイヤ後部のダクトから排出する事で、不足しがちなフロント部のダウンフォースを稼いでいる。
エクステンションの数も04年モデルより増加しており、ボンネットの開口部も拡大。パワーの増加に伴う冷却強化の一環である。

-勿論エンジンも大幅に強化されている。初期型モデルである2L(F20C)エンジンをボアアップし、2.3Lまで拡大。
更にHKS GT30Pro-sタービンを装着し、各部への補強を行う事で最高出力626PS、最大トルク53kgfmという驚異的なスペックを達成した。

-それらの積み重ねの結果、圧倒的性能を持つ究極のFRスポーツが生まれたといってもいい。
走行性能を主眼に置いたタイプRが設定されなかったS2000の、もう一つの可能性が花開いたモデルとも言えそうだ。

-本車のモデルとなったのは「アミューズ S2300 GT1」。パワーハウスアミューズが手掛けたS2000の最高傑作車である。
なお、S2300 GT1は排気量を拡大したNAなのに対し、本車の吸気型式はその名の通りターボとなっている。
これは本来S2300 GT1がターボ仕様で制作していた名残だと思われる。その後NAエンジンに変更され、完成品として公開された。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:210.158.183.105 TIME:"2023-01-16 (月) 01:22:35" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%20S2000%20GT1%20Turbo" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/108.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS