Top > アイガー北壁コース

*概要 [#y860f2e6]
-ベルニーズアルプスの一峰でスイスを代表する山、アイガーの麓に作られたオリジナルサーキット。

-舗装路のそばには世界的に有名な観光鉄道の[[ユングフラウ鉄道>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A6%E9%89%84%E9%81%93]]が走っており、実際に現地での取材を経て作られたコース。

-山岳地らしく、激しいアップダウンにジャンプスポット、非常にタイトな連続ヘアピンなどが多く見られる。

-なお本作では舗装路のショートコースのみの収録であり、ダートがメインのレイアウトは収録されていない。

*コース攻略 [#weaabd43]
**アイガー北壁コース [#Eiger]
|&ref(.jpg,nolink);|>|~コース情報|
|~|~分類|オリジナルコース|
|~|~所在国|スイス|
|~|~コース長|2436m|
|~|~ストレート長|250m|
|~|~高低差|90m|
|~|~コーナー数|11|
|~|~ピット|あり|
|~|~天候変化|なし|
|~|~時間変化|あり|
|~|~備考|---|
|~|~備考|ver.1.49で追加|

#region(←セクション別攻略詳細を表示)
-''全般''
全体的に中低速コーナー中心のレイアウトとなっているため、旋回速度と脱出速度が非常に重要となる。
特に序盤の連続ヘアピンはタイムに大きく影響する。車によってはサイドブレーキを使うのも有効。

-''メインストレート''(&color(Red){1};)
ヘアピンに向かって一気に下る短いストレート。1コーナーの手前にジャンピングスポットがある。
過去作のものよりはかなり控えめになっているが、車によっては姿勢を乱すこともあるので注意。

-''連続ヘアピン''(&color(Red){2};)
超低速のヘアピンが続く区間。減速が足りずにラインが膨らむと相当なタイムロスになってしまう。
2つ目の左は手前の方がきつく奥が緩い形状をしているが、イン寄りに脱出して距離を詰めた方が速い。
3つ目の右はインに突っ込むようなブレーキングからダブルクリップ。ここもライン取りに気をつけたい。
特に脱出ではアウトに行き過ぎると次がかなり厳しくなるので注意。なるべくイン側に抜けるのが理想。
最後はヘアピンというより90°コーナーなので大胆にグラベルをカットして大きなラインをとりたい。
ただ出口でかなり急激な勾配変化があるため、特に後輪駆動車はスピン等しないように気をつける。

-''第6コーナー''(&color(Red){3};)
大きく回りこむ右コーナー。基本的にはダブルクリップ。
特に脱出では少し外側からインに向かうような態勢で加速し、なるべく脱出速度を上げるようにしたい。

-''S字コーナー''(&color(Red){4};)
トンネルを抜けたところで勾配変化により荷重が乗るので、それを利用して右にターンイン。
クリップを過ぎたあたりから今度は荷重が抜ける。オーバーステアになりやすいので注意。
また、ここでアウトギリギリまで膨らんでしまうと次の左で速度を上げられない。
最初の右はアウト側に少しスペースを残し、左コーナーを全開のまま抜けられるようにする。

-最終コーナー(&color(Red){5};)
入り口が軽いS字になっているため、それぞれのイン側を繋ぎなるべく直線的にブレーキングする。
ここも一度アウトに膨らんでから小さく回り、まっすぐ立ち上がるようなラインを取るといいだろう。
#endregion

*使用されるレース [#r3475195]

**シングルレース [#j573aad9]
//||CENTER:|CENTER:|RIGHT:|c
//|イベント|使用レイアウト|周回数|CENTER:1位報酬Cr.|h
//|||||
//各レース詳細(レギュレーション含む)はリンク先参照
||CENTER:|CENTER:|RIGHT:|c
|イベント|使用レイアウト|周回数|CENTER:1位報酬Cr.|h
|[[ヨーロピアン・サンデーカップ 500>レースイベント一覧:PP300~500#g84ad3e0]]|フルコース|3|3,500,000|
|[[ジムニー・カップ>レースイベント一覧:PP700~他#h2592f72]]|~|3|4,000,000|
|[[ワールドラリー・チャレンジ Gr.B>レースイベント一覧:PP700~他#h2592f72]]|フルコース 逆走|12|13,500,000|
各レース詳細(レギュレーション含む)はリンク先参照
**サーキットエクスペリエンス [#n5d31a5d]

***フルコース [#e88621f7]
使用車種:[[4C Gr.4]]
|||RIGHT:|RIGHT:|c
|>|区間|CENTER:ゴールド|CENTER:報酬合計|h
|セクター1|STARTから連続ヘアピン出口|0'29.600|600,000|
|セクター2|連続ヘアピン出口から6コーナー|0'17.500|600,000|
|セクター3|6コーナー後からFINISH|0'26.300|600,000|
|>|1ラップアタック|1'08.400|3,000,000|
オールブロンズ:Cr.20,000,000
オールゴールド:Cr.100,000,000

//*小ネタ [#je9b3581]

----

IP:126.37.210.233 TIME:"2024-09-16 (月) 22:13:40" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E5%8C%97%E5%A3%81%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/128.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS