分類 | 性能 |
---|
国籍/メーカー | イギリス/ジャガー | PP | 448.76 | 総排気量 | 3,781cc | カテゴリー | その他/スポーツカー | 最高出力 | 268PS/5,500rpm | 最大トルク | 36.0kgfm/4,000rpm | カータイプ | #ロードカー | 吸気型式 | NA | 駆動型式 | FR | 年式 | 1961 | 車両重量 | 1,300kg/50:50 | TM | 4速 | 入手方法 | セッティング他 |
---|
レジェンド | Cr.16,200,000(1,661km) | 制限 | ダート走行不可 過給機系のチューン不可 | その他 | --- | 特記 | GTカフェでの解説あり |
+
| | ←カラーバリエーションを表示
|
カラーバリエーション |
---|
Cream | Old English White | Opalescent Silver Grey | Opalescent Gunmetal | Black | Mist Grey | Opalescent Silver Blue | Cotwold Blue | Opalescent Dark Blue | Indigo | Opalescent Dark Green | ☆British Racing Green | Sherwood Green | Imperial Maroon | Bronze | Claret | Carmen Red | --- | --- | --- |
|
- 1960年のル・マン24時間レースにE2Aというジャガーのプロトタイプの車両が参戦した。
10時間でリタイアという残念な結果で終わってしまったが、世間から大きな注目を浴びた。
- その翌年の1961年に発売された車両がこの「ジャガー Eタイプ」であり、E2Aの量産市販型である。
直列6気筒DOHCエンジンを搭載し、当時では驚愕の最高241km/hというトップスピードを発揮した。
デザインの美しさにも定評があり、イギリスのテレグラフ誌webサイトが選ぶ「最も美しい車100選」第1位に選ばれてもいる。
その美しさは、フェラーリの創業者であるエンツォ・フェラーリにも「世界で最も美しいクルマ」と評されたほどであった。
|