分類 | 性能 |
---|
国籍/メーカー | イタリア/アルファロメオ | PP | 398.85 | 総排気量 | 2,905cc | カテゴリー | その他/スポーツカー | 最高出力 | 182PS/5,000rpm | 最大トルク | 26.7kgfm/3,500rpm | カータイプ | #ロードカー | 吸気型式 | SC | 駆動型式 | FR | 年式 | 1938 | 車両重量 | 1,310kg/52:48 | TM | 4速 | 入手方法 | セッティング他 |
---|
レジェンド | Cr.2,000,000,000(8,531km) | 制限 | --- | その他 | --- | 特記 | GTカフェでの解説あり |
+
| | ←カラーバリエーションを表示
|
カラーバリエーション |
---|
☆CN.422030 | --- | --- | --- | --- |
|
- 戦前を代表する自動車設計者、ヴィットリオ・ヤーノが設計した直列8気筒エンジン「8C」を搭載したスポーツカー。
1936年に登場した前身・8C 2900A同様2.9Lエンジンを搭載しているが、こちらは公道での快適性のため180PSに落とされている。
シャーシは「コルト」とロングホイールベース仕様の「ルンゴ」の2種が存在し、その殆どにトゥーリング社製のボディが架装された。
1937年から1938年にかけて製造されたが、最終的な生産台数は「コルト」が約20台、「ルンゴ」が約10台と非常に貴重な車両である。
- 収録モデルの8C 2900Bは、1938年に製造されたCN.412035の個体である。
ベルリネッタボディを架装された「ルンゴ」の内の1台であり、現存する本車の中でも特にオリジナルに近いコンディションを保っている。
2008年のペブルビーチ・コンクール・デレガンスの他、ヴィラデステやシャンティイアーツ等の名だたるコンクールで大賞を受賞している。
現在の所有者はマイクロソフト元CEO、かつフェラーリやフィアットを始めとするイタリア車の蒐集家であるジョン・A・シャーリー氏。
2012年のグランツーリスモ・トロフィー受賞車である1954年製フェラーリ500モンディアルも彼のコレクションの1台である。
|