分類性能
国籍/メーカーイギリス/マクラーレンPP772.10総排気量6,064cc
カテゴリーGr.3/LM24-LMGT1最高出力609PS/7,500rpm最大トルク66.4kgfm/6,000rpm
カータイプ#レーシングカー吸気型式NA駆動型式MR
年式1995車両重量1,050kg/42:58TM6速
入手方法セッティング他
レジェンドCr.1,050,000,000(932km)制限---
その他---特記GTカフェでの解説あり

F1UK.jpeg

  • 1995年第63回ル・マン24時間レースは、雨の影響で歴史に残る名レースとなる。
    この年でデビューを果たしたマクラーレンF1 GTRは、このル・マン24時間レースに7台がエントリー、6台が出走した。
    その内59号車には日本人ドライバーの関谷正徳をはじめ、J.J.レート、ヤニック・ダルマスが乗り込んだ。
  • 雨の予選を制したのはWRプジョー。圧倒的な速さでフロントローを独占する。
    その後、WRプジョーは優勝候補のクラージュ・ポルシェと優勝争いを繰り広げるも次第にペースが落ち、果てにはプジョー8号車がクラッシュ。
  • そんな中トップに立ったのは、国際開発UKレーシングのマクラーレンF1 49号車であった。
    マクラーレン勢は参戦初年度という事もあり、駆動系の信頼性が低かったが、雨がそれを打ち消すような形となっていた。
    しかし、翌朝49号車がクラッチトラブルを起こし失速、それにより51号車がトップに立った。
  • トップを走る51号車に猛追してきた車が一台いた。関谷正徳らの乗るマクラーレンF1 59号車である。
    2台は首位争いを繰り広げ、最終的にトップに立ったのは59号車だった。
  • レースは終盤。雨が上がり、ペースを取り戻し強烈な速さで59号車に迫るポルシェ13号車だったが、59号車はその猛追を振り切り優勝。
    関谷正徳はル・マン初優勝の日本人ドライバーとなり、また初出場車としては1949年のフェラーリ 166以来46年ぶりとなる勝利だった。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS