分類性能
国籍/メーカーイタリア/フェラーリPP614.18総排気量4,698cc
カテゴリーその他/スーパーカー最高出力519PS/8,500rpm最大トルク48.0kgfm/6,500rpm
カータイプ#ロードカー吸気型式NA駆動型式MR
年式1995車両重量1,230kg/42:58TM6速
入手方法セッティング他
レジェンドCr.330,000,000(186km)制限ダート走行不可
その他---特記デフォルトでダウンフォースが存在(150:250固定)
+  ←カラーバリエーションを表示

#ref(): File not found: ".jpg" at page "F50 '95"


  • F50は「公道を走るF1」をコンセプトに開発され、F40の後継となる新たなフラッグシップとして1995年にデビューした。
    本来のフェラーリの周年記念車両としては約2年早いリリースだったが、欧州の排ガス規制も厳しくなっていった等、様々な事情がある。
    また、F40が想定以上にデリバリーされた事がフェラーリにとって好ましくなかったらしく、生産台数を予め349台と明言していた。
  • シャシーはフルカーボンで制作され、エンジンもストレスマウント設計により世代最高峰の剛性を誇り、旋回性能が重視された設計であった。
    始めからバルケッタとしてもボディ剛性が不足しないよう設計されており、当時「世界最速のオープンカー」だったと言えなくはない。
    ただし、デタッチャブルトップは素人が簡単に脱着できない複雑な装着法で、専門の整備業者に持ち込み、修理同然の依頼が必要だった。
  • 搭載エンジンは、当時のF1に用いられていたた3.5L 5バルブ 65度V12を基に、限界まで排気量を拡大した4.7L V12 NAエンジンである。
    「公道を走るF1」というコンセプトの他、フェラーリ内部では「F1エンジンを搭載したロードカー」を制作したいとの意見もあった事と、
    当時のフェラーリのロードカー用のV12エンジンにストレスマウントとして用いれる強靭なエンジンがなかったという事が、
    F1のエンジンをベースにロードカー用のエンジンを開発し、そのエンジンを搭載したスーパーカーの開発をする、という答えを出した。
  • F50にとって不運だったのは、先んじて1994年にマクラーレンF1がデビューしてしまった事であった。
    「公道を走るF1」をコンセプトに開発された車両同士であっため、当然のように両車は様々な場面で比較対象にされる事となった。
    それを受けて当時のフェラーリの上層部が「F50はマクラーレンのような速さを求めた車両ではない」とわざわざ口にするほどだった。
    電子制御がないという点は共通だが、快適性や操縦性で劣り、古典的なレースカーの操作のままだった事も低評価に繋がった。
    排ガス規制により開発が前倒しになった事や、マクラーレンF1との比較もあり、仕切り直しとも言えるエンツォの開発が始まる事となる。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS