分類性能
国籍/メーカーイタリア/フェラーリPP741.81総排気量6,262cc
カテゴリーその他/ハイパーカー最高出力963PS/9,000rpm最大トルク71.4kgfm/6,500rpm
カータイプ#ロードカー #ハイブリッド吸気型式NA駆動型式MR
年式2013車両重量1,255kg/41:59TM7速
入手方法セッティング他
セントラルCr.160,000,000制限ダート走行不可
その他---特記デフォルトでスポーツ・ミディアムタイヤを装着
デフォルトでダウンフォースが存在(300:400固定)
アクティブエアロシステム搭載
GTカフェでの解説あり
+  ←カラーバリエーションを表示

#ref(): File not found: ".jpg" at page "ラ フェラーリ '13"


  • 2013年に発表され、500台限定生産された*1フェラーリのスーパーカー。
    "○周年記念モデル"という位置付けだったF40等とは異なり、本車は単純に「エンツォの後継」として開発された。
    開発には、2013年当時スクーデリア・フェラーリに在籍していたF1ドライバーのフェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサの意見が反映されている。
  • デザイン面では「1960年代のプロトタイプレーシングカーを意識した」とのことで、330 P4や412Pなどの意匠をオーバラップさせるような見た目も取り入れたとのこと。
  • 本車はフェラーリの市販ロードカーとしては初のハイブリッドシステム搭載車でもある(ハイブリッドシステム"HY-KERS"の実験は2010年に599を用いて行われていた)。
    F12ベルリネッタ用の6.3L V12エンジンを800PSまでチューン、それにF1の技術をフィードバックしたHY-KERSシステムをドッキング。
    モーターの出力163PSを加えシステム総出力963PSを達成した。
  • シャシーはエンツォとほぼ同様のカーボンモノコックにエンジンマウント用のフレームを伸ばした構造だが、こちらもF1技術のフィードバックによりボディ剛性が向上している。
    さらに前後のスポイラーやアンダーパネル、ディフューザーをアクティブにコントロールするエアロシステムを搭載した。



*1 本来は499台で生産完了の予定だったが、イタリア国内で発生した地震の復興チャリティー用に1台追加生産された。

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS