分類性能
国籍/メーカードイツ/ミニPP419.01総排気量1,598cc
カテゴリーその他/3ドアホットハッチ最高出力170PS/6,000rpm最大トルク22.4kgfm/4,000rpm
カータイプ#ロードカー吸気型式SC駆動型式FF
年式2005車両重量1,180kg/62:38TM6速
入手方法セッティング他
セントラルCr.2,850,000制限---
その他メニューブック No.特記GTカフェでの解説あり
+  ←カラーバリエーションを表示

#ref(): File not found: ".jpg" at page "ミニ Cooper S '05"


  • 1994年はミニにとって一大転機となる年であった。
    1959年の発売以来、ミニは様々なメーカーが販売権利を有してきたが、1994年、イギリス国外のメーカーBMWがその権利を手にしたのである。
    クラシック・ミニの価値を認識していたBMWは傘下となったローバーに新型ミニの開発を始めさせた。
    ところが、ローバーの経営悪化はとどまるところを知らず、遂にBMWはローバーを切り離す事となった。
    しかし、BMWはミニのブランドを保持し続けたため、新型ミニはBMWから発売される事となった。
    日本での発売日は2002年3月2日とされ、BMW JAPANは3月2日をミニの日と定めた。
  • この新型ミニはBMWにとって初のFFレイアウトとなった。
    デザインは見ての通りクラシック・ミニをモチーフとしているが、車体サイズは大型化され、余裕あるサイズとなっている。
    搭載エンジンは排気量こそ1.6Lと共通だが最高出力はグレード毎に異なり、最上級モデルのクーパーSはスーパーチャージャーで過給されて163PSを搾り出す。
  • 収録モデルである後期型は最高出力が170psに強化された。
    組み合わされるトランスミッションは前期型は6速MTのみだったが、後期型には6速ATも追加された。
  • やや大型化したものの日本における5ナンバー枠は保持されており、軽快なエンジンの組み合わせは痛快の一言。
    また、クラシック・ミニから受け継がれるクイックなハンドリングは健在で、BMWが得意とする質感の高い内外装の組み合わせは、プレミアム・コンパクトという新たなジャンルを生み出した。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS