//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。
//細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。
//それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|フランス/ルノー|PP|357.95|総排気量|1,255cc|
|カテゴリー|その他/競技用ベースモデル|最高出力|103PS/7,000rpm|最大トルク|11.9kgfm/5,000rpm|
|カータイプ|#レーシングカー|吸気型式|NA|駆動型式|RR|
|年式|1966|車両重量|850kg/45:55|TM|5速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|レジェンド|Cr.2,850,000(1,570km)|制限|>|>|ダウンフォースは存在しない|
|その他|---|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;ダート走行可能&br;デフォルトでコンフォート・ミディアムタイヤを装着|
//-備考:

//#region(←カラーバリエーションを表示)
//|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
//||||||
//||||---|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。
//#endregion
----
#ref(ユイット.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-ルノー 8は、1962年から1971年にかけて販売していた5ドアセダンであり、1956年に発表されたドーフィンの後継車である。
車名はアールエイトではなく、「8」はフランス語で「ユイット」と読むため、「R8」と書いて「ルノー ユイット」と読む。

-ボディデザインはアルファロメオが1960年に発表したコンセプトカー「Tipo 103」に酷似している。
これは1950年代から1960年代にかけて、ルノーとアルファロメオが業務提携を結んでいたためであると思われる。
新開発の5ベアリング式エンジンやこのクラス初の4輪ディスクブレーキ等、当時の1.0L車としては豪華な装備を備えていた。
搭載された直4エンジンは44PSを発揮し、後の追加グレード「マジョール」には排気量を1.1Lに拡大したものが搭載されている。

-収録モデルの「ゴルディーニ」は、上記のマジョールに更なるチューンを施した競技用ベースモデルである。
ゴルディーニは排気量こそ変わらないが、2基のツインチョークキャブレターによって、標準グレードの約2倍相当の95PSを発揮。
その後マイナーチェンジによって排気量を1.2Lに拡大し、5速ミッションや追加ランプを装備したものが収録モデルにあたる。

-R8ゴルディーニは1964年、WRC昇格前のツール・ド・コルスでデビューウィン。1966年まで同ラリー3連覇を果たしている。
また、本車によるワンメイクレースも開催された。このワンメイクは世界初であり、今に続くルノーワンメイクの基礎にもなった。

-ゴルディーニは1975年の経営統合で消滅したが、2011年に2代目トゥインゴのグレードの1つとしてゴルディーニの名が復活した。
後にクリオとウインドにもゴルディーニが設定され、ワンメイクレースが開催されている。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS