#contents
----
*トロフィー一覧 [#t87aec65]
|CENTER:|CENTER:60|CENTER:230|400|c
|>|グレード|タイトル|詳細情報|h
|&ref(Platinum.png,nolink);|プラチナ|グランツーリスモ&br;プラチナトロフィー|『グランツーリスモ7』のすべてのトロフィーを獲得|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|カーライフのはじまり|最初のメニューブックを開始|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|クルマに歴史あり|メニューブック最初のカーコレクションを完了|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ポジションアップ|レース1周目に5つ以上ポジションアップ|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|クリーンレース!|接触、コースアウトなしでレースを完走|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ギリギリの勝利|2位との差が0.5秒以内でレースに勝利|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ぶっちぎり!|周回数が2周以上のレースで2位の車両を10秒以上引き離して勝利|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|手助け不要!|アシストセッティングなしでレースを完走|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|フレッシュタイヤ!|レース中にピットインしてタイヤ交換を行った|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|速さを極める第一歩|サーキットエクスペリエンスで1コース(全区間)をクリア|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|サーキットの常連|サーキットエクスペリエンスで5コース(全区間)をクリア|
|&ref(Silver.png,nolink);|シルバー|サーキットマイスター|サーキットエクスペリエンスで15コース(全区間)をクリア|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|分ギリ達成|[[筑波サーキット]]を1分未満で周回|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|フォーミュラカー開眼|フォーミュラカーをドライブした|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ポディウムの常連|レースで表彰台に10回乗った|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|レインマイスター|雨のライセンスをクリア|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|免許皆伝|すべてのライセンスを取得|
|&ref(Gold.png,nolink);|ゴールド|努力の結晶|ライセンスでオールゴールドを達成|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|オールラウンダー|10コースでレースを勝利|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|グラベルマイスター|ダートコースのレースで10回勝利|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|まんぷく|燃料消費ありのレースでピットインし、満タンまで給油|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|はらぺこ|燃料消費ありのレースでガス欠になった|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|カッコよくなったね!|エアロパーツを購入、装着した|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ムキムキ|「ボディ剛性アップ」を10回施工|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ダイジダイジ|洗車を10回行った|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|すれ違い注意|「ワイドボディ」を施工|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|初めてのチューニング|チューニングパーツを購入、装着した|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ブーストマニア|ターボまたはスーパーチャージャーを10回購入|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|スポーツモードデビュー|スポーツモードでレースを完走|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|いぶし銀の走り|スポーツモードでレースを50回完走|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|天才フォトグラファー|スケープスまたはフォトモード(レースフォト)で写真を100枚撮影|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ニュルブルクリンクで記念撮影|ニュルブルクリンク+BMWのGr.3車両の組み合わせでスケープス撮影|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ル・マンで記念撮影|サルトサーキット+アウディ R18 TDI (Audi Sport Team Joest)の組み合わせでスケープス撮影|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|引っ越しなら任せろ|ピックアップトラックを購入|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|目指せ!カーボンニュートラル|電気自動車を購入|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ピカピカ|セーフティカーを購入|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|レジェンドカーオーナー|レジェンドカーディーラーでクルマを購入|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ホイールコレクター|GTオートでホイールを10本購入|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|お気に入りの1台|同一車種を10台購入|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|白煙番長|ドリフトトライアルの獲得ポイントが累計で10,000ptsに到達|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|200マイルクラブ|時速200マイル(322km/h)以上で走行|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|スピードマニア|時速500km/h以上で走行|
|&ref(Silver.png,nolink);|シルバー|スピードジャンキー|時速600km/h以上で走行|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|タイムアタッカー|タイムトライアルモードの総周回数が100周に到達|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ライク・ザ・ウィンド|オーバルコースの総走行距離が500マイル(804.672km)に到達|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|エンジェルス・クレスト・ハイウェイ走破|総走行距離が北米エンジェルス・クレスト・ハイウェイの総延長66マイル(106km)に到達|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|24時間の旅路|総走行距離が第1回ル・マン24時間レース優勝車の走行距離2,209.536kmに到達|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|ルート66走破|総走行距離が北米ルート66の全長2,451マイル(3,945km)に到達|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|みんなで大西洋横断|一緒に走行したほかのプレイヤーを含んだ総走行距離が、世界初の大西洋無着陸横断飛行の距離5,810kmに到達|
|&ref(Silver.png,nolink);|シルバー|みんなでアウトバーン走破|一緒に走行したほかのプレイヤーを含んだ総走行距離が、独アウトバーンの総延長13,191kmに到達|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|クルマニア|ガレージの保有台数が50台に到達|
|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|No Car, No Life!|ガレージの保有台数が100台に到達|
|&ref(Silver.png,nolink);|シルバー|伝説の3台|かつて24時間レースに勝利すべく産声をあげた、伝説のレーシングカー3台を入手|
|&ref(Gold.png,nolink);|ゴールド|フィナーレ|エンディング条件を達成|

//以下コピペ用
//|&ref(Gold.png,nolink);|ゴールド|||
//|&ref(Silver.png,nolink);|シルバー|||
//|&ref(Bronze.png,nolink);|ブロンズ|||
 
*トロフィー獲得の手引き [#t48cafad]
一部、オンラインが前提のトロフィーがあるのは前作と同様だが、[[カフェ]]の攻略を進めていればある程度は自然と獲得できるようになっている。
「みんなで○○」系など、時間を要するものもあるが大半はプレイ進行で埋められるだろう。
難関は、ライセンスオールゴールドが条件の「努力の結晶」、レジェンドカーディーラーの引きと相当の資金が必要となる「伝説の3台」。

-''分ギリ達成''
ライセンスオールゴールドを狙っているのであれば、[[ライセンス]]S-3のゴールドタイムで達成出来る。

-''ニュルブルクリンクで記念撮影''
対象のクルマは[[Z4 GT3 '11]]、[[M6 GT3 Sprint Model '16]]、[[M6 GT3 Endurance Model '16]]。

-''ル・マンで記念撮影''
対象のクルマは[[R18 TDI '11]]。

-''はらぺこ''
ミッションのエコチャレンジなら残量僅かの状態から開始するので達成しやすい。

-''目指せ!カーボンニュートラル''
ディーラーで「電気自動車」のタグがついているクルマを買えばOK。
ブランドセントラル常設車だと[[i3 '15]]がCr.4,990,000なのでおすすめ。
なお、プレゼント入手では条件達成にならない。

-''みんなで大西洋横断''、''みんなでアウトバーン走破''
マルチプレイでの走行距離ではないので、シングルプレイでその距離を走破すれば一人でも達成可能。

これは手引きではないが、Ver.1.11で''ホイールコレクター''の説明文が変更された。


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS