|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|イタリア/フェラーリ|PP|596.98|総排気量|4,308cc|
|カテゴリー|その他/スポーツカー|最高出力|502PS/9,000rpm|最大トルク|47.3kgfm/5,500rpm|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|NA|駆動型式|MR|
|年式|2006|車両重量|1,450kg/43:57|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.24,320,000|制限|>|>|ダート走行不可&br;過給機系のチューン不可|
|その他|三択:ワールドツーリングカー 700|特記|>|>|デフォルトでダウンフォースが存在(100:150固定)|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|Bianco Avus|Argento Nurburgring|Nuovo Grigio Ingrid|Grigio Alloy|Grigio Titanio|
|Grigio Silverstone|Nero|Nero Daytona WB|Giallo Modena|Rosso Scuderia|
|☆Rosso Corsa|Rosso Monza|Rubino Micalizzato|Blu Mirabeau|Blu Nart|
|Blu Tour de France|Nuovo Blu Pozzi|---|---|---|
#endregion
----
#ref(f430.jpg,nolink)
----
-F430は先代360の後継V8モデルとして2004年にデビューした。

-外観に先代と共通する部分を多数持つが、テールランプに[[エンツォ フェラーリ>エンツォ フェラーリ '02]]と共通する、ランプの上面が露出しているデザインが見られる。
また空力も煮詰められ、特に360の弱点であったダウンフォースが大幅に改善されている。

-ローンチコントロール、E-Diff(エレクトリック・ディファレンシャル)等、当時絶頂期であったF1で培われた技術も投入されている。

-2009年に後継の[[458 イタリア>458 イタリア '09]]が発表され、F430は生産を終了した。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS