• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|>|>|>|~メニューブック|
|CENTER:170|CENTER:170|CENTER:170|CENTER:170|c
|BGCOLOR(#00ff00):[[No.1~10>メニューブック No.1~10]]|BGCOLOR(#ffcc00):''No.11~20''|BGCOLOR(#0066ff):[[No.21~30>メニューブック No.21~30]]|BGCOLOR(#ff3333):[[No.1~10>メニューブック No.31~38]]|
|>|>|>|BGCOLOR(##ffffff):[[シングルレース一覧]]|

#contents

*メニューブック No.11~20 [#u386f694]

**No.11 ヨーロピアン・サンデーカップ 500 [#g84ad3e0]
ヨーロッパ車限定のサンデーカップ。個性あふれる名車たちがそろい踏み。ライバルカーはPP500クラス。

:レギュレーション|
|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:50|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:130|c
|カテゴリー|カータイプ|PP制限|タイヤ制限|ライセンス|国籍・車種・駆動指定|h
|なし|ロードカー|なし|なし|なし|ヨーロッパ|

:レース情報|
|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:190|c
|レース型式|燃料消費|タイヤ消耗|推奨PP|スターティンググリッド|h
|シングルレース|なし|なし|500|8 / 8|

:主なライバルカー|
|CENTER:300|CENTER:300|CENTER:300|c
|[[メガーヌ R.S. Trophy '11]]|[[A 45 AMG '13]]|[[A110 '17]]|
|[[TT Coupe 3.2 quattro '03]]|[[クリオ R.S. 220 Trophy '16]]|[[クリオ V6 24C '00]]|

:レース内容・賞金Cr.|
|コース|周回数|天候変化|時間変化|最高報酬額|プレゼントカー|h
|360|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:80|RIGHT:260|c
|[[ブランズハッチ GPサーキット>ブランズハッチ]]|2周|||1,000,000|[[クリオ R.S. 220 Trophy '16]]|
|[[サルディーニャ・ロードトラック レイアウト B>サルディーニャ・ロードトラック]]|2周|||1,000,000|[[208 GTi by Peugeot Sport '14]]|
|[[ディープフォレスト・レースウェイ]]|2周|||1,000,000|[[DS 3 Racing '11]]|
|>|>|>|>|>|達成報酬:ルーレットチケット(☆?)獲得|

**No.12 プチ・クルス・ド・フランス [#t7c0a39b]
戦いの地は、フランス。アップダウンに富んだダイナミックなサーキット、アルザスが舞台のレースシリーズ。

:レギュレーション|
|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:50|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:130|c
|カテゴリー|カータイプ|PP制限|タイヤ制限|ライセンス|国籍・車種・駆動指定|h
|なし|ロードカー|なし|なし|国内B級|フランス|

:レース情報|
|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:190|c
|レース型式|燃料消費|タイヤ消耗|推奨PP|スターティンググリッド|h
|チャンピオンシップ|なし|なし|500|12 / 12|

:主なライバルカー|
|CENTER:300|CENTER:300|CENTER:300|c
|[[A110 '17]]|[[208 GTi by Peugeot Sport '14]]|[[クリオ V6 24V '00]]|
|[[A110 '72]]|[[RCZ GT Line '15]]|[[R5 Turbo '80]]|

:レース内容・賞金Cr.|
|コース|周回数|天候変化|時間変化|最高報酬額|プレゼントカー(ランダム)|h
|360|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:80|RIGHT:260|c
|第1戦:[[アルザス・ビレッジ>アルザス]]|2周|なし|なし|1,500,000|[[コルベット Convertible (C3) '69]]&br;[[マスタング Mach 1 '71]]&br;[[カマロ Z28 '69]]|
|第2戦:[[アルザス・ビレッジ 逆走>アルザス]]|2周|なし|あり|1,500,000|~|
|>|>|>|>|>|総合順位ボーナス1位:Cr.3,000,000|
|>|>|>|>|>|達成報酬:[[ミッション]]解放|

**No.13 「ミッション」にトライしよう(ザ・マジック・マウンテン-1) [#t2518353]
ゴールまでにすべてのクルマをオーバーテイクしよう。他のクルマに衝突してしまうとミッション失格だ。

:イベント概要|
|CENTER:200|CENTER:300|CENTER:200|c
|イベント分類|クリア条件|失格条件|h
|ザ・パス|ブロンズ以上|他車との接触|

:イベント詳細|
|CENTER:200|CENTER:300|CENTER:200|c
|スターティンググリッド|使用車種|使用タイヤ|h
|4 / 4|[[180SX Type X '96]]|コンフォート・ソフト|

:使用コース・賞金Cr.|
|使用コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|総額|h
|350|RIGHT:50|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|RIGHT:80|c
|[[ディープフォレスト・レースウェイ]]|1周|300,000|180,000|120,000|600,000|
|>|>|>|>|>|達成報酬:[[ブルームーン・ベイ・スピードウェイ]]解放・[[ラグナ・セカ・レースウェイ>ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ]]解放・[[ウィロースプリングス>ウィロースプリングス・レースウェイ]]解放|

**No.14 アメリカン・FRチャレンジ 550 [#hdc668fa]
大排気量&ビッグパワーのアメリカン FR スポーツカーがぶつかりあう。ライバルカーはPP550クラス。

:レギュレーション|
|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:50|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:130|c
|カテゴリー|カータイプ|PP制限|タイヤ制限|ライセンス|国籍・車種・駆動指定|h
|なし|ロードカー|なし|なし|なし|アメリカ・FR|

:レース情報|
|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:190|c
|レース型式|燃料消費|タイヤ消耗|推奨PP|スターティンググリッド|h
|シングルレース|なし|なし|550|10 / 10|

:主なライバルカー|
|CENTER:300|CENTER:300|CENTER:300|c
|[[バイパー GTS '02]]|[[マスタング GT '15]]|[[カマロ Z28 '69]]|
|[[チャレンジャー R/T '70]]|[[マスタング Boss 429 '69]]|[[ファイヤーバード Trans Am '78]]|

:レース内容・賞金Cr.|
|コース|周回数|天候変化|時間変化|最高報酬額|プレゼントカー|h
|360|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:80|RIGHT:260|c
|[[ブルームーン・ベイ・スピードウェイ]]|3周|||1,000,000|[[マスタング Boss 429 '69]]|
|[[ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ]]|2周|||1,000,000|[[マスタング Mach 1 '71]]|
|[[ウィロースプリングス・レースウェイ ビッグウィロー>ウィロースプリングス・レースウェイ]]|2周|||1,000,000|[[マスタング GT '15]]|
|>|>|>|>|>|達成報酬:[[デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ]]解放|

**No.15 アメリカン・サンデーカップ 600 [#c5ddd69a]
コンパクトカー、スポーツカー、そしてピックアップトラック。アメリカン・ブランドの名車が集う混走イベント。ライバルカーはPP600クラス。

:レギュレーション|
|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:50|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:130|c
|カテゴリー|カータイプ|PP制限|タイヤ制限|ライセンス|国籍・車種・駆動指定|h
|なし|ロードカー|なし|なし|なし|アメリカ|

:レース情報|
|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:190|c
|レース型式|燃料消費|タイヤ消耗|推奨PP|スターティンググリッド|h
|シングルレース|なし|なし|600|10 / 10|

:主なライバルカー|
|CENTER:300|CENTER:300|CENTER:300|c
|[[カマロ SS '16]]|[[マスタング GT '15]]|[[モデルS Signature Performance '12]]|
|[[カマロ Z28 '69]]|[[G.T.350 '65]]|[[スーパーバード '70]]|

:レース内容・賞金Cr.|
|コース|周回数|天候変化|時間変化|最高報酬額|プレゼントカー|h
|360|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:80|RIGHT:260|c
|[[ブルームーン・ベイ・スピードウェイ インフィールド A>ブルームーン・ベイ・スピードウェイ]]|3周|||1,500,000|[[カマロ ZL1 1LE Package '18]]|
|[[ウィロースプリングス・レースウェイ ビッグウィロー>ウィロースプリングス・レースウェイ]]|3周|||1,500,000|[[カマロ SS '16]]|
|[[デイトナ・トライオーバル>デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ]]|3周|||1,500,000|[[カマロ Z28 '69]]|
|>|>|>|>|>|達成報酬:ルーレットチケット(☆?)獲得|

**No.16 「スケープス」で愛車の写真を撮ろう [#t0a32e8b]
-スケープス、他のゲームでいうところの「フォトモード」のチュートリアルとなるメニュー。レースはお休み。
車両指定は特にないので、ガレージで自分の好きな車両に乗り換えて、スケープスに行き写真を撮るといい。
撮った写真は「シェア」で全世界に発信できるので、どんどん撮って見せびらかそう。運が良ければバズるかもしれない。

-写真撮影を行うと達成となり、[[トライアルマウンテン・サーキット]]が解放されてNo.16クリアとなる。

**No.17 トライアルマウンテン・カップ [#yf0f876c]
山岳地帯に広がる美しいサーキット、トライアルマウンテンを舞台とするレースシリーズ。

:レギュレーション|
|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:50|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:130|c
|カテゴリー|カータイプ|PP制限|タイヤ制限|ライセンス|国籍・車種・駆動指定|h
|なし|ロードカー|なし|なし|国内A|アメリカ|

:レース情報|
|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:190|c
|レース型式|燃料消費|タイヤ消耗|推奨PP|スターティンググリッド|h
|チャンピオンシップ|なし|なし|600|12 / 12|

:主なライバルカー|
|CENTER:300|CENTER:300|CENTER:300|c
|[[カマロ SS '16]]|[[バイパー GTS '02]]|[[マスタング GT '15]]|
|[[コルベット Convertible (C3) '69]]|[[モデルS Signature Performance '12]]|[[G.T.350 '65]]|

:レース内容・賞金Cr.|
|コース|周回数|天候変化|時間変化|最高報酬額|プレゼントカー(ランダム)|h
|360|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:80|RIGHT:260|c
|第1戦:[[トライアルマウンテン・サーキット]]|2周|なし|なし|2,000,000|[[フェアレディ Z 300ZX TT 2seater '89]]&br;[[180SX Type X '96]]&br;[[シルビア K's Dia Selection (S13) '90]]|
|第2戦:[[トライアルマウンテン・サーキット>トライアルマウンテン・サーキット]]|2周|なし|あり|2,000,000|~|
|>|>|>|>|>|総合順位ボーナス1位:Cr.4,000,000|
|>|>|>|>|>|達成報酬:[[富士スピードウェイ]]解放・[[オートポリス]]解放・[[レジェンドカー]]解放|

**No.18 ジャパニーズ・クラブマンカップ 550 [#df095230]
PP550クラスのジャパニーズ・スポーツカーがひしめく中級レース。

:レギュレーション|
|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:50|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:130|c
|カテゴリー|カータイプ|PP制限|タイヤ制限|ライセンス|国籍・車種・駆動指定|h
|なし|ロードカー|なし|なし|なし|日本|

:レース情報|
|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:190|c
|レース型式|燃料消費|タイヤ消耗|推奨PP|スターティンググリッド|h
|シングルレース|なし|なし|550|12 / 12|

:主なライバルカー|
|CENTER:300|CENTER:300|CENTER:300|c
|[[GRスープラ RZ '20]]|[[R33 GT-R V・spec '97]]|[[NSX Type R '02]]|
|[[GR86 RZ '21]]|[[RX-7 Spirit R Type A (FD) '02]]|[[ランサーエボリューション IV GSR '96]]|

:レース内容・賞金Cr.|
|コース|周回数|天候変化|時間変化|最高報酬額|プレゼントカー|h
|360|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:80|RIGHT:260|c
|[[東京エクスプレスウェイ 南ルート 内回り>東京エクスプレスウェイ]]|3周|||2,000,000|[[シルビア spec-R Aero (S15) '02]]|
|[[富士スピードウェイ]]|3周|あり|なし|2,000,000|[[R32 GT-R V・spec II '94]]|
|[[オートポリス インターナショナル レーシングコース>オートポリス]]|3周|||2,000,000|[[フェアレディ Z Version S (Z33) '07]]|
|>|>|>|>|>|達成報酬:[[マウントパノラマ モーターレーシングサーキット]]解放・[[京都ドライビングパーク]]解放|

**No.19 ジャパニーズ・4WDチャレンジ 600 [#pdfabdaf]
日本を代表する4WD(四輪駆動)ターボの名スポーツカーたち。PP600クラスのライバル中心の中級レース。

:レギュレーション|
|CENTER:70|CENTER:110|CENTER:50|CENTER:120|CENTER:70|CENTER:130|c
|カテゴリー|カータイプ|PP制限|タイヤ制限|ライセンス|国籍・車種・駆動指定|h
|なし|ロードカー|なし|なし|なし|日本・4WD|

:レース情報|
|CENTER:130|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:190|c
|レース型式|燃料消費|タイヤ消耗|推奨PP|スターティンググリッド|h
|シングルレース|なし|なし|600|10 / 10|

:主なライバルカー|
|CENTER:300|CENTER:300|CENTER:300|c
|[[インプレッサ 22B-STi '98]]|[[GRヤリス RZ “High performance” '20]]|[[ランサーエボリューション Final '15]]|
|[[インプレッサ WRX Type R STi Ver. VI '99>インプレッサ Coupe WRX Type R STi Ver. VI '99]]|[[R32 GT-R V・spec II '94]]|[[ランサーエボリューション VI GSR T.M. SCP '99]]|

:レース内容・賞金Cr.|
|コース|周回数|天候変化|時間変化|最高報酬額|プレゼントカー|h
|360|RIGHT:50|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:80|RIGHT:260|c
|[[トライアルマウンテン・サーキット]]|2周|||2,000,000|[[WRX STI Type S '14]]|
|[[マウントパノラマ  モーターレーシングサーキット>マウントパノラマ]]|2周|||2,000,000|[[ランサーエボリューション Final '15]]|
|[[京都ドライビングパーク・山際>京都ドライビングパーク]]|2周|なし|なし|2,000,000|[[GRヤリス RZ“High performance” '20]]|
|>|>|>|>|>|達成報酬:ルーレットチケット(☆3)獲得|
**No.20 「カスタムウィング」を見せてくれ [#b7acc7e7]
-今回はGTオート・カーカスタマイズのチュートリアルメニューで、条件はカスタムウィングの装着。
ガレージで好きな車両に乗り換え、「カスタムパーツ」の「カスタムウィングセット」を選んで購入しよう。
この際にウィングのサイズと、翼端板の形状を選択可能。これによる性能差はないので好みで選ぶとよい。

-純正・カスタム問わずリアウィングを装着すると、リアのダウンフォースが増大して安定性が向上する。
リアヘビーなMRスポーツカー等はこれだけでもかなり乗りやすくなるので、困った時は試してみるといい。
勿論単にドレスアップ目的でもかまわない。その際はスポイラーやディフューザー等も一緒に装着しよう。

-カスタムウィングを装着すると達成となり、ルーレットチケット(☆3)をNo.20クリアとなる。



    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS