• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*一見不具合のようで仕様なもの [#n1b0207a]
>''本項目では&color(Red){GT7の仕様だがプレイヤーに不具合だと勘違いされやすいもの};を紹介する。''

//なお、加筆・修正する際は、いったん掲示板で議論していただくことをオススメします。
//※過去に編集者間でトラブルになったことがあります。

-タイヤ交換の際、ピットクルーが持つタイヤが「これから履き替えるタイヤ」ではなく「現在装着しているタイヤ」になっている。
これは「タイヤ交換・給油の選択肢」よりも「プレイヤーを待つピットクルーの光景」が先に画面に表示されるためである。
ゲーム側にプレイヤーの選択を先読みする超機能でもない限り、プレイヤーの選択を入力前に表示する事は不可能である。
よって仕様であり不具合ではない。
//例えばレインタイヤからレーシングタイヤに履き替える際、溝のないスリックタイヤではなく溝のあるウェットタイヤを手にしている。
//ただしあくまで表示されるグラフィックにミスがあるだけで、選択したタイヤにきちんと交換されている。
//Ver.1.12、PS4pro+SSD、PS4版で確認。

-車両のペイント塗料がGTオートの一覧画面に並んでおらず、購入できない。
これは、本作のペイント塗料は「塗料名は異なるが色合いは全く同じ」という場合は、同じペイント塗料として扱われているため。
例えば全く同じ色合いで、名称だけが異なる塗料名Aと塗料名Bがあった場合、塗料Bが存在せず塗料Aだけが一覧画面に並んでいる。
具体例を挙げると、[[コルベット C3>コルベット Convertible (C3) '69]]のカラバリ「Daytona Yellow」は、GTオートでは「Competition Yellow」という名称である。
従って分かりにくく不便ではあるものの、仕様であり不具合ではない。
ただし、設定ミスにより存在しているはずのペイント塗料が一覧画面に並んでいない…という可能性も捨てきれない。

-MR車やRR車でハイグリップタイヤを履き、高出力・軽量・低ダウンフォース・クロスギア等のセッティングにすると車両がウィリーする。
本項目の中で最も不具合と勘違いされがちだが、「実車でウィリーさせるための手法」が本作における上記のセッティングである。
従って、本作でこれができるのはむしろ実車を的確にシミュレートできている証拠であり、不具合ではない。
意図せずウィリーするようなセッティングになった場合は、サスペンションのリセッティングを施すと概ね改善する。

-オンラインレースにて、違反行為をしていないにもかかわらずペナルティが課される場合がある。
発売当初より続いており、幾多の修正を経てもなお発生し得るるため、AIによる自動判定の限界と割り切るほかない。
ただし、明らかに道理に反したペナルティが課される事もあり、そういった場合は不具合とみなされアップデートで修正が入る(下記も参照)。

-特定レースイベントのリプレイ等におけるライバルカーの表示速度が、実際の走行速度と異なっている。
ほぼ全てのイベントでこの補正が働いている模様で、ミッション6-4のドラッグレースが特に分かりやすい。
これはライバルカーに掛かっているブーストによる現象とされており、GTスポーツから続いている。
GTスポーツ発売当初から確認されており、かつ公式からの言及がない事から仕様の可能性が高い。
また、カスタムレースではライバルカーがアクセルの8~9割で走行するが、[[ルートX>スペシャルステージ・ルートX]]では全開となるため、こちらも仕様の可能性が高い。
細かい点としてはライバルカーのブーストがこちらの設定に拘わらず強い設定となり、何故かファイナルギアも変化する。

-車高調整した車でハンドル操作が効かなくなる事がある。
車高を下げた場合に発生する現象だが、下げすぎるとタイヤとボディが干渉し、タイヤが動かせなくなる事象を正しく再現したに過ぎない。
従って不具合ではなく仕様であり、車高を上げてタイヤの稼働スペースを確保してやれば解消される。

-本作の[[WRX>WRX STI Type S '14]]は14年式だが、15年の一部改良でLightning Redと入れ替わる形で採用されたPure Redが用意されている。
これ自体は「Lightning RedではなくPure Redが」という設定ミスであり、厳密には「不具合のようで仕様」ではない。
しかし、これを今更Lightning Redに修正してしまうと、Pure Redが使用された全リバリーに大きな影響が出てしまう。
以上の理由で、今後この設定ミスが修正される可能性はほぼないと思われ、便宜上この項目に記載している。

*修正済み [#ufc10f57]
[[アップデート]]のページも参照のこと

**ver.1.31で修正済み [#t13e1fec]
**Ver.1.47で修正済み [#o2e5b806]
#region(修正内容)
-イベントのレギュレーションでカーセッティングの項目が制限されているにも関わらず、意図せず変更できてしまう問題を修正。

-Ver.1.46以降、[[LFA '10]]のリアタイヤが21インチになっており、多数のホイールが装着できなくなっていた問題を修正。
#endregion

**Ver.1.45で修正済み [#lb197fda]
#region(修正内容)
-[[フォードGT LM Spec II Test Car]]のBoPに誤りがあり、最高出力が高くなっている問題を修正。
#endregion

**Ver.1.44で修正済み [#o53d8020]
#region(修正内容)
-マルチプレイの画面分割対戦にて、1位のプレイヤーがゴールすると、1分後にレースが終了していた問題を修正。
#endregion

**Ver.1.43で修正済み [#v0b2379e]
#region(修正内容)
-ワールドサーキット
パフォーマンスポイントが計測不能状態でも、ドリフトトライアルとタイムトライアルにエントリーできるよう修正。

-マルチプレイ
---画面分割対戦
ピットイン時にレースディスプレイが消える問題を修正。

--[[ジェネシス X グラン ベルリネッタ VGT Concept]]に年式が設定されていなかったミスを修正。
#endregion

**Ver.1.42で修正済み [#td27e9e0]
#region(修正内容)
-マルチプレイ
画面分割対戦でプレーヤー1が有利な状態になっていた問題を修正。

-GTオート
下記のペイント塗料の色味と質感を修正。
アストンマーティン Ocellus Teal
#endregion

**Ver.1.41で修正済み [#fa0f1a25]
#region(修正内容)
-ワールドサーキット
クイックレースおよびカスタムレースにおいて、選択される敵車や賞金の計算基準となるパフォーマンスポイント(PP)が、チューニングの状態を正しく反映していなかった不具合を修正。

-GTオート
--カーカスタマイズ
リバリーエディターでオールペイントをした場合に、カスタムウィングを装着した一部のクルマでリアウィングの翼端板が正しくペイントされなかった不具合を修正。

-スポーツ
ドライバーレーティング(DR)の変化の表示が、正しく表示されていなかった不具合を修正しました。

-コントローラー
振動の強さの設定を130以上に設定すると、以下のコントローラーで振動が正しく出力されなかった不具合を修正。
 ・Dualsense™️ ワイヤレスコントローラー(PS5版のみ)
 ・Thrustmaster® T-GT/T-GT II
 ・Logitech® G G923
 ・Logitech® G PRO Racing Wheel
#endregion

**Ver.1.40で修正済み [#l28d28c2]
#region(修正内容)
-クルマ
[[ガレージRCR シビック]]にフルカスタマイズ・サスペンションを装着しても、アンチロールバーの設定を変更できなかった問題を修正。
#endregion

**Ver.1.39で修正済み [#de95e53d]
#region(修正内容)
-スポーツ
デイリーレースおよびチャンピオンシップにおいて、マッチング後の予選タイムトライアルや決勝レース開始前のローディング画面のまま、進行不能またはアプリケーションエラーが発生していた不具合を修正。
#endregion

**Ver.1.36で修正済み [#m2c0cd62]
#region(修正内容)
-ミュージックラリー
MR-8「DRIFT」にて、ごく稀に進行できなくなる問題を修正。

-ロビー
コンディションが劣化した車両で「BoP/チューニングの禁止」がオンのルームで走行すると、車両コンディションが良好になってしまう問題を修正。
「BoP/チューニングの禁止」がオンのルームでエントリーすると、クイック画面右下の馬力/車重の表示が正しく表示されない問題を修正。
セッティング変更後、「コースイン」から走行を開始してもセッティングが反映されない問題を修正。

-コントローラー
ワイヤレスコントローラー使用時、「振動の強さ」の設定が正しく反映されない問題を修正。
2P対戦でPS5本体とPS4版GT7の組み合わせにて、LogicoolG923及び同PROのハンコンを接続した際、アプリエラーが発生していた問題を修正。
LogicoolG PRO使用時において、走行中にハンコンを接続している本体から取り外すと、ゲームが停止する問題を修正。

-クルマ買い取りサービスのリストに、元より売却不可な[[RX-VISION GT3 CONCEPT Stealth Model]]が並んでいた設定ミスを修正。
#endregion

**Ver.1.35で修正済み [#cc0fec04]
#region(修正内容)
-クルマ
[[A110 '72]]にワイドボディを施工した際に、フロントのモール付近でリバリーが乱れる問題を修正。

-カスタムレース
ダートコース走行不可の敵車を含むレース設定を保存し、その設定をダートコースで読み込むと、ダートコース走行不可の車種が走行できていた問題を修正。

-PlayStation®VR2
2プレイヤー対戦でPlayStation®VR2を使用していた際に、レース後に意図せずVRリプレイが再生されていた問題を修正。
#endregion

**Ver.1.33で修正済み [#qa30e794]
#region(修正内容)
-スポーツ
4月30日(日)に開催された「TOYOTA GAZOO Racing GT Cup 2023」ラウンド1において発生していた、獲得ポイントがポイントランキングに正しく表示されない不具合を修正。
#endregion

**Ver.1.32で修正済み [#m7b23203]
#region(修正内容)
-車両挙動シミュレーション
ステアリングコントローラーを使用時に、5km/h未満の速度で車両が動いていると、ステアリングが自ら回転してしまう現象を修正。
#endregion

**Ver.1.31で修正済み [#t13e1fec]
#region(修正内容)
-ワールドサーキット
ミーティングプレイスでレースショップを常時利用できるよう修正。

-ホーム
スケープスムービーとVRショールームにて、クルマのボディにニックネームではなく、オンラインIDが表示される問題を修正。
#endregion

**ver.1.30で修正済み [#da1269ef]
**Ver.1.30で修正済み [#da1269ef]
#region(修正内容)

-マルチプレイ
ロビー及びスポーツにおいて、グランバレー・ハイウェイ 1でピットインを行うと、ピットアウト時に他プレイヤーの車両が表示されない事がある不具合を修正。
ロビーにおいて、「観戦」を使用中にカメラが正しく機能しない事がある不具合を修正。
#endregion
**ver.1.29で修正済み [#me32c9ea]

**Ver.1.29で修正済み [#me32c9ea]
#region(修正内容)
-下記の車両のカスタムパーツの「リア」>「タイプA」を装着した際に、ダウンフォースが増える設定になっていた問題を修正。
・[[ランサーエボリューション IV GSR '96]]
・[[ランサーエボリューション V GSR '98]]
・[[ランサーエボリューション VI GSR T.M. SCP '99]]

-デイトナ・インターナショナル・スピードウェイのロードコースの下記2カ所のペナルティー判定を修正。
・ピットレーンの出口付近
・シケインの出口付近(ターン11)

-Fanatec製ステアリングコントローラーでプレイ中に、まれに1.5秒程度の間、画面表示が停止する問題を修正。

-[[ランサーエボリューション VI GSR T.M. SCP '99]]
フロントのカスタムパーツ装着画面のカメラアングルが、他車両とは異なり車両全体を映すアングルになっていた問題を修正。

-下記の4台のビジョン・グランツーリスモに年式が設定されていなかった設定ミスを修正。
・[[スズキ VGT]]
・[[コペン RJ VGT]]
・[[ホンダ スポーツ VGT]]
・[[マクラーレン VGT]]
#endregion
**ver.1.27で修正済み [#v1ee1b13]

**Ver.1.27で修正済み [#v1ee1b13]
#region(修正内容)

-マルチプレイ
ロビー退出時に「レースから途中退出するとレーティングに影響します。」というメッセージが表示される問題を修正。
ロビーにおいて、退出しないまま同じレースを繰り返しプレイした際に、処理落ちが発生することがある問題を修正。

-ステアリングコントローラー
[[M2 Competition '18]]にフルカスタマイズ・マニュアル・ミッションを装着した際、ステアリングコントローラーのクラッチペダルが機能しない問題を修正。

-サウンド
自車のエンジン音が正しく再生されないことがある問題を修正。
#endregion

#endregion
**ver.1.26で修正済み [#yf20ed1d]
**Ver.1.26で修正済み [#yf20ed1d]
#region(修正内容)

-マイページ
ライセンス・ミッション・サーキットEXPにて、オールブロンズorゴールドクリア時のマイルストーンが何度も達成したように表示される問題を修正。

-レースディスプレイ
ディスプレイセッティングでレース情報の表示がOFFの状態でピットインすると、タイヤ交換メニュー等の選択肢が表示されなかった問題を修正。

-ブレーキングエリア
トライアルマウンテンのブレーキングエリアを修正。

-サウンド
リプレイにおいて、雨の効果音が正しく再現されない事があった問題を修正。
#endregion

#endregion
**ver.1.25で修正済み [#ff38e975]
**Ver.1.25で修正済み [#ff38e975]
#region(修正内容)

-マイページ
ライセンス・ミッション・サーキットEXPにて、オールブロンズorゴールドクリア時のマイルストーンが何度も達成したように表示される問題を修正。
#endregion

#endregion
**ver.1.24で修正済み [#cf92b667]
**Ver.1.24で修正済み [#cf92b667]
#region(修正内容)
-レース終了後のリザルト演出画面や報酬を受け取る際に、アプリケーションエラーが発生、または進行不能となる場合がある不具合を修正。
#endregion

#endregion
**ver.1.23で修正済み [#c8642e55]
**Ver.1.23で修正済み [#c8642e55]
#region(修正内容)

-ガレージ
ガレージでの並び順にて、乗車中の車両にセッティングの変更等を行うと、獲得順が最新になる不具合を修正。
「乗り換え」からの乗り換え時、「並び替え」を「乗り換え順」に設定して行うと、リストが不規則な並び順になる不具合を修正。

-ロビー/ミーティングプレイス/スポーツ
カタロニア・サーキット・ラリークロスレイアウトのプラクティス中、ピットレーンでサイドブレーキで一時停止すると、再発進できなくなる問題を修正。
オンラインのタイムトライアルにて、走行中に表示される自身の記録「MY RECORD」が正しくないタイムになる事があった問題を修正。

-その他
燃料消費ありの周回レースにて、給油の目安が正しくなかった不具合を修正。
ライセンスのS-8・S-10にて、「デモンストレーションをゴーストとして表示」をONにした際、ゴーストのスタート位置が自車と相違があった問題を修正。
#endregion

#endregion
**ver.1.21で修正済み [#h9f69658]
**Ver.1.21で修正済み [#h9f69658]
#region(修正内容)
-ミッション6の「バサーストGr.3バトル」において、タイヤの摩耗速度が過度に早く、クリアが困難となっていた問題。
#endregion

#endregion
**ver.1.20で修正済み [#w1f2cfdd]
**Ver.1.20で修正済み [#w1f2cfdd]
#region(修正内容)
-天候変化を伴う一部の耐久レースにおいて、雨雲レーダーが正常に機能しない問題を修正。
#endregion

#endregion
**ver.1.19で修正済み [#pb6dfc15]
**Ver.1.19で修正済み [#pb6dfc15]
#region(修正内容)
-一部車種でカウンターステアアシストを「強い」に設定すると、ステアリングコントローラーが激しく振動する事がある問題を修正。

-「ガレージ」>「チューニングパーツ」からエンジンスワップを行った際にホーンが鳴らない問題を修正。

-ロビーにて、レースの設定で「燃料の消耗」をオフにしても、「初期燃料量」の設定が可能になっていた問題を修正。
同じくロビーにて、レース開始後に「観戦」すると視点変更ができなくなる問題を修正。
#endregion

#endregion
**ver.1.18で修正済み [#x803600f]
**Ver.1.18で修正済み [#x803600f]
#region(修正内容)
-特定のギア比を変更した後、設定を開くたびにギア比の調整可能範囲や設定値が変化する問題を修正。

-ミュージックリプレイにて、[[ホンダ スポーツ VGT]]をカメラターゲットにするとクラッシュする事がある問題を修正。

-レーシングorカーボンセラミックブレーキシステムを装着した車両にボディペイントを施工すると、キャリパーカラーが変更できなくなる問題を修正。

-以下の車両にボディペイントを施工すると、キャリパーの色が変わる事がある問題を修正。
[[アルピーヌ VGT]] / [[DP-100 VGT]] / [[ランボ V12 VGT]] / [[ミニ クラブマン VGT]] / [[917 LIVING LEGEND]] / [[SRT トマホーク S VGT]]

-複数のハードを使用、かつGT7のセーブデータが保存されていないハードでプレイした際、
ゲーム起動時にサーバーから正しくセーブデータがロードできない事がある問題を修正。

-Logicool G923使用時、一部の車種においてプレイヤーの操舵に対して実際の舵角が小さくなっていた問題を修正。

-エクストラメニューの報酬を繰り返し受け取れる問題を修正。

-サーキットエクスペリエンスのリプレイにおいて、車上のラベル表示がおかしくなる問題を修正。

-ロビー観戦後にオフラインでレースを開始すると、リプレイカメラでレースが始まる問題を修正。
#endregion

**Ver.1.17で修正済み [#q5affe04]
#region(修正内容)
-レース
--カスタムレースの [クイックメニュー] > [レース設定] から設定を変更していた場合、レース完了後の報酬の計算に変更が反映されていなかった問題を修正。
--ライトウェイトKカップのレース選択前の詳細画面にて、「主なライバルカー」が全車[[ビート '91]]になっていた現象を修正。

-GTオート
--GTSからリバリーを引き継いだ際、以下の車両でリバリーデータの不具合が発生していた問題を修正。
・[[86 GT '15]]
・[[86 GRMN '16]]
・[[シビック Type R (EK) '98]]
#endregion

#endregion
**Ver.1.16で修正済み [#c33ae4a0]
#region(修正内容)

-カーセッティング
--特定の操作を行うことで「ハイコンプピストン」と「ターボチャージャー」を同時に装着できる問題を修正。

-ワールドサーキット
--[[GR010 HYBRID>GR010 HYBRID '21]] に乗車中のカスタムレースにて、「敵車の設定」を「おまかせ」にすると、必ずワンメイクになっていた問題を修正。
--「ライトウェイトKカップ」において、ライバルカーのホイールカラーがサムネイルと一致していなかった問題を修正。
--ディープフォレスト等の一部のコースにおいて、ピットイン時の静止時間がピットインと同時にカウントされていた問題を修正。
--タイム  / ドリフトトライアルのクイック画面にて、「ランキングボード」表示後に「セッティング」>「乗り換え」を行うと、ヘッダーに乗り換え前のクルマが表示される問題を修正。

-マルチプレイ
--ロビーにおいて、「レースの設定」>「スタート方式」を「グリッドスタート(フライング判定)」にしたとき、実際のスタートタイミングが各車でバラバラになる問題を修正。
--ロビーにおいて、レース中のルームに入室した際、背景が表示されず、退室時にフリーズすることがある問題を修正。

-ステアリングコントローラー
--特定の車両及びステアリングコントローラーの組み合わせにおいて、フォースフィードバックを調整。
該当の車種とステアリングコントローラー以外を使用している場合、Ver1.13のフォースフィードバック特性になる。

-ショーケース
--ベストラップリプレイをショーケースから再生したとき、再生位置を表すプログレスバーが先頭から始まらなかった問題を修正。

#endregion

**Ver.1.15で修正済み [#r5f7b8a7]
#region(修正内容)
-トランスミッションのセッティングでギア比を調整した際にパフォーマンスポイントの計測が正しく行われないことがある問題を修正。

-車両挙動シミュレーション
--「[[SF19 Super Formula / Toyota '19]]」および「[[SF19 Super Formula / Honda '19]]」のオーバーテイクシステムの動作を修正。
--極端なギア比にしたときに自動操縦やオートマチックギアシフトでシフトアップとシフトダウンを繰り返し加速しなくなる問題を修正。

-Logicool G923 Racing Wheelを使用中にレストモードから復帰を行うとクラッシュすることがある問題を修正。

-以下3台のクルマとホイールの修正
--[[512 BB '76]]の給油口とエンジンカバー付近でリバリーが乱れる箇所を修正。
--[[ユーノス ロードスター (NA) '89]]の内装メーターのグラフィックを修正。
--[[シロッコ R '10]]のライトの振る舞いを一部修正。
--WORK Meister S1Rの走行時のペイント範囲を修正。

-ショーケースのレースBGMに並んでいるにもかかわらず、アーケードレースで再生されない曲があった問題を修正。
--Lenny Ibizarre - Orpheus in the Underworld Overture
--Lenny Ibizarre - Guillaume Tell(William Tell)
--Ouantic - Motivix Retrograde
--Rosalia - Bizcochito
--STR4TA - Aspects

-ショーケースにてユーザーがレースBGMを選択した状態でイベントレースに出ると、イベント用のプレイリストに含まれる曲が選択されていないときに、BGMが再生されない問題を修正。

-PS4でのプレイ時、時間耐久レースの最中にピットに入ると出た後にラップタイム表示が赤色に変化する場合があった不具合を修正。

-[[シルビア spec-R Aero (S15) Touring Car]]、シフト操作をした際、ドライバーがシフトモーションをしない不具合を修正。
#endregion

**Ver.1.13で修正済み [#d056bcd7]
#region(修正内容)
-カーセッティング
--セッティングシートに設定した名前が消えることがある不具合を修正。
--パワーリストリクターの調整などによって発生するパフォーマンスポイントの不具合を修正。
--特定のセッティングでパフォーマンスポイントの値が算出されないことがある問題を修正。

-GTオートにて、オイル交換不要な車両でオイル交換可能になっていた問題を修正しました。

-車両の修正
--[[フィット Hybrid '14]]:底面の一部のパーツの色をボディ色でペイントできるよう修正。
--[[ウィリス MB '45]]:場面によって、内装のペイントが適用されないことがある不具合を修正。
--[[シビック Type R Limited Edition (FK8) '20]]:リバリーエディターで「カスタムパーツフロントタイプA」にデカールを貼ったとき、デカールのグラフィックが乱れる問題を修正。
--[[458 イタリア '09]]:ワイドボディを施工した状態でゼッケンを装着すると、ゼッケンのグラフィックが乱れる問題を修正しました。

--クラブマンカッププラスのハイスピードリンクに残っていた、ゴール時のBGMが再生されない不具合を修正。
#endregion

**Ver.1.12で修正済み [#g65802a5]
#region(修正内容)
-「招待状」の有効期限が短くなっていた問題を修正。
-ワールドサーキットの一部イベントで、レースのスタート時とゴール時のBGMが再生されていなかった問題を修正。
#endregion

**Ver.1.11で修正済み [#eeb9a1ad]
#region(修正内容)
-ロビーにて、エントリーしたまま観戦すると観戦カメラに切り替えられなくなる。
-[[RX-7 GT-X (FC) '90]]:「GTオート」にて、ロールケージを施工した際の位置と形状を修正。
-[[スプリンター トレノ 1600GT APEX (S.Shigeno Version)]]:リアホイールデザインの一部を修正。
-リバリーエディターにて、リバリーの表示が乱れることがある不具合を修正。該当車両は[[WRX Gr.B Road Car]]・[[F430 '06]]・[[F8 トリブート '19]]の3台。
-車両挙動シミュレーション、主にダートコースでの着地時の挙動を改善。
-オンラインレースで、他のプレイヤーのスピードメーターが表示される車速の値が、稀に実際の車速と異なっていた。
-[[プリウス G '09]]および[[アクア S '11]]のマフラーをチューニングした際に特定の操作でアフターファイアが止まらなくなる。
-チューニングショップでパーツを選択、購入せずにキャンセルしたあとにカーセッティングを開くと、作成したセッティングシート名が空になり、セッティングがリセットされる場合がある。
-距離の短いショートカットまたはショートカットを連続して行った際に、実際は発行されるべきタイムペナルティが発行されない。
-グッドウッドのホワイトラインカットペナルティで常にペナルティが発生する。
-レインコンディションのレースでピットインした際にレインタイヤに履き替えたライバルカーが、ピットアウト時に加速が鈍くなっている。
オンラインでレースにて、ネットワークの同期になる問題で、ローリングスタート時に一部のクルマが早くスタートしたり、遅れてスタートする。
-レースフォトで撮影した際に煙の画質を改善しました。
-コクピットビューで走行している際にクラッシュ時の破片が車内に入り込む。
-クルマのウインドウ越しの煙の描画を正しく行うよう修正。
-トロフィー「ホイールコレクター」の説明文を「GTオートでホイールを10本購入」に修正-。
-[[M4 Gr.4]]のカータイプに「#ミッドシップ」が設定されていた設定ミスを修正。
-[[前期型BRZ>BRZ S '15]]の排気量が1998ccではなく1994ccになっていた記載ミスを修正。
-WTC600のレースイベントの説明文「600PSの~」という誤記が「PP600の~」に修正。
ただし「ノーマルカー限定」という誤記、及び他WTCと説明文が異なるという根本的な部分は未修整。
#endregion

**Ver.1.09で修正済み [#j8e024cd]
#region(修正内容)
-デイトナ・インターナショナル・スピードウェイのトライオーバルおよびロードコースにおいて、急な進路変更によって、ピットロードに入った際、ピット作業を行わずに出口まで移動してしまう。
-オンラインレースおよびロビーにおいて、レースイベントにエントリーした際に、稀にアプリケーションエラーが発生する。
-プロフィールのアクティビティ内にあるスポーツモードの進捗で、「クリーンレース回数」「ファステストラップ回数」「ポールポジション回数」「勝利数」が正しく表示されていない。また、「レース回数」の値が本来の2倍になっている。
-ゲーム起動時にネットワーク接続が不安定だった場合に、稀にゲームの進行状況が初期化されてしまう。
#endregion

**Ver.1.07&1.08で修正済み [#u43da609]
#region(修正内容)
-ワールドマップ画面に遷移できず、ゲームが開始できないことがある。
-オフラインモードのワールドサーキットで、クイックメニューのセッティングからカーセッティングを選び、詳細設定でセッティングシートを選択するとアプリケーションエラーになる。
-カーセッティングを開いたり閉じたりすると複製したセッティングシートが消失する。
-[[フォードGT Race Car '18]]に「フルカスタマイズ・マニュアル・ミッション」および「フルカスタマイズ・シーケンシャル・ミッション」を取り付けると1速にしか入らなくなる。
-BoPが適用されるレースにおいて、BoPが適用されていない状態でレギュレーションを通過できてしまう。
-ロビーのルームの設定でドライビングオプション制限をしているにも関わらず、オートドライブなどの一部のアシストセッティングで設定が変更・保存できてしまう。
-一部のイベントでアシストセッティングを開くと、オートドライブなどの設定が変更された状態で保存されてしまう。
-一部イベントで正しいタイヤが装着されていない。
-リバリーエディターの「デザインを開く(デザインリスト)」に保存されたリバリーの編集データを開くと、貼り付けたデカールが全て消失している。
-ネットワークの一時ファイルの削除を実行すると、ゲームを再起動するまでリバリーエディターの「デザインを開く(デザインリスト)」や「スタイル」が開けなくなる。
-「ブランドセントラル」「ユーズドカー」「レジェンドカー」でのクルマ購入時やプレゼントカー獲得時に、ガレージの状態によって、ごく稀にアプリケーションエラーとなってしまう。
ユーズドカーおよびレジェンドカーのラインナップが表示されないことがある。
-高ダウンフォース車で限界コーナリング中に、縁石などを通過すると突然グリップを失ってしまう。
-ネットワークから取得した一時データの空き容量が少なくなった際に以下の不具合が発生。
--ユーズドカーのラインナップが表示されない事がある。
--タイトル画面のニュースが表示されない事がある。
--スタイルの適用ができない場合がある。
#endregion

**Ver.1.06で修正済み [#t1600123]
#region(修正内容)
-ごくまれにメニューブックの達成条件が正しく判定されず、進行不能になってしまう。
-一部のコースの「カスタムレース」において、「天候・時間帯の設定」>「時間帯」から設定した時間と実際の時刻がずれている。
-一部ペイント塗料のメーカーが実車と異なっている。
--Championship White: アバルト→ホンダ
--Gran Turismo Silver: メルセデス・ベンツ→グランツーリスモ
--McLaren Orange: BMW→マクラーレン
#endregion

//**Ver.1.05で修正済み [#i41074e7]

//**Ver.1.04で修正済み [#q158e4af]

**Ver不明だが修正済み [#t1790fad]
#region(修正内容)
-[[チャレンジャー R/T>チャレンジャー R/T '70]]の口頭説明の、「このHEMIエンジンをを積んだ~」という誤字を修正。

-[[インプレッサ 22B>インプレッサ 22B-STi '98]]のマフラー横にある、STiロゴの刻印がなかったモデリングミスを修正。
ただしVer不明のアップデートではなく、本作発売の時点で修正されていた可能性あり。

-[[カローラレビン 1600GT APEX (AE86) '83]]、グリル上下に初期型にはない金のラインが引かれていた他、
ボディサイドのプレスラインがフロントフェンダーを貫通せず、ヘッドライトの後ろまで到達していなかったモデリングミスを修正。
これも上記と同じく、Ver不明のアップデートではなく、本作発売の時点で修正されていた可能性あり。

-[[インテグラ Type R (DC2) '98]]、リアウインドウ下端の「DOHC VTEC LSD」のステッカーが貼られていなかったミスを修正。

-[[カマロ SS '16]]・[[カマロ ZL1 1LE Package '18]]
両車のカラーバリエーション「Garnet Red Tintcoat」の綴りが、Tincoatになっていたスペルミスを修正。

-サーキットEXPやライセンス全般にて、試験前画面の画面右下に表示される車両の簡易スペックが大幅に異なっていた問題を修正。

-ワールドツーリングカー 600(非選手権)
選手権は「ワールドツーリングカー 600」、非選手権は「ワールドツーリングカー600」と、半角スペースがない表記ミスを修正。
ただし「PP600以下のノーマルカー限定~」という、他WTCと異なる説明文になっているミスについては修正ならず。

-カスタムレースにて、ダートコースで本来選択不可能な車両が選択可能となっていたミスが修正された。
ただし、レース設定を読み込むとダート走行不可な車両まで呼び出してしまう。
この時装着しているタイヤはその車両が装着しているタイヤがそのまま適用される。
//一応こちらに掲載
#endregion
----



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS