• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
GTSPORTwikiからコピペすんなks
文章ぐらい自分で考えろ能無し
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|アメリカ/シボレー|PP|570.92|総排気量|6,162cc|
|カテゴリー|その他/スポーツカー|最高出力|460PS/6,000rpm|最大トルク|63.5kgfm/4,500rpm|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|NA|駆動型式|FR|
|年式|2014|車両重量|1,500kg/50:50|TM|7速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.5,100,000|制限|>|>|---|
|その他|メニューブック No.27|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;デフォルトでダウンフォースが存在(20:40固定)|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|Arctic White|Blade Silver Metallic|Velocity Yellow Tintcoat|Laguna Blue Tintcoat|☆Torch Red|
|Crystal Red Tintcoat|Lime Rock Green|Cyber Gray Metallic|Night Race Blue Metallic|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GTSのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGTSのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。
#endregion
----
#ref(C7.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-2013年1月のデトロイトショーで発表され、同年の9月より販売が開始された7代目コルベット。
このC7コルベットでは、[[C3>コルベット Stingray (C3) '69]]以来となる「スティングレイ」のサブネームが与えられ、発売前から注目を集めた。
なお、日本国内ではスズキが「スティングレー」の名を商標登録しているため、「Stingray」のサブネームは付かない。

-パワートレインは、先端技術を駆使して新規に設計された6.2リッターV型8気筒OHVエンジン「LT1」を搭載している。
直噴システムやアクティブフューエルマネジメント、可変バルブタイミング等を採用し、環境に配慮しつつ最高出力455PSを達成。
組み合わせられるトランスミッションは、新開発の7速マニュアルと6速オートマチックの選択式であり、収録モデルは前者となる。

-2019年、後継車種となる[[C8>コルベット C8 '20]]の発表と共に生産終了。C8はMRレイアウトを採用したため、本車は最後のFRレイアウトとなった。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS