• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|ドイツ/ポルシェ|PP|718.39|総排気量|4,000cc|
|カテゴリー|Gr.3/FIA-LMGTE|最高出力|517PS/8,100rpm|最大トルク|49.8kgfm/6,000rpm|
|カータイプ|#レーシングカー|吸気型式|NA|駆動型式|MR|
|年式|2017|車両重量|1,243kg/46:54|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.45,000,000|制限|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|GTカフェでの解説あり|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|☆Variation|(ノーマルリバリー)|---|---|---|
//||||---|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。
#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-WEC(世界耐久選手権)のLM-GTE規格に沿って制作された、[[991型911>911 GT3 RS (991) '16]]のレーシングモデル。
2016年モデルまでは市販車同様のRRだったが、2017年モデルよりエンジン搭載位置を変更しMRとなった。
これはRRだとリアディフューザーの跳ね上げ角度が取りにくく、全体的なダウンフォース不足に悩まされてきたため。
単純にミッションとエンジンを180度反転させるとエンジンが前に来すぎるため、ドアから先を延長して対処している。
市販車と上下に並べて写真を見ると、ホイールベースが伸びてリアのオーバーハングが短くなっているのが分かる。

-自社のシンボルを崩すという"禁じ手"とも言えるこの変更によりダウンフォース不足を解消、戦闘力の向上に成功した。
その一方で、ドライバー曰く「ブレーキスタビリティが落ちてドライビングが難しくなった」との欠点もあったという。

-2017年度のWEC 第3戦ル・マンでエキゾーストの構造が変更され、センター2本出しのエキゾーストになった。
ちなみにドア後端にある丸い物体は順位灯。本作でもしっかりと再現されており、順位に応じて1個~3個点灯する。
緑色に点灯しているのはLM-GTE Proクラスなためで、LM-GTE Amクラスであればオレンジに点灯する。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS