個人携行火器 Edit

特徴 Edit

個人が携行しやすい比較的コンパクトで取り回しの良い火器類。対人戦闘に向く。連射が可能なものは移動しながらの攻撃に、より適している。スコープ付きライフルタイプは遠距離からの精密な狙撃に向いている。

サブマシンガンやライフルなどの小型の武器が多く、銃火器の中では最も扱いやすい部類に入る。
装備中の移動速度が速く、銃火器の中では個人携行火器のみ壁やアブダクターなどに張り付いた状態での攻撃が可能。
初心者から上級者まで幅広くオススメできる武器カテゴリといえる。

小型武器ゆえに武器の威力は控えめなものが多く、基本的には高い機動力とヘッドショット倍率を活かした対人戦や小型の敵の掃討に向いている。


攻撃タイプの性質上、大型アブダクターに対してはダメージ減少補正がかかり多少不利ではあるが、

銃器であるため大型アブダクターに対してはダメージ減少補正がかかり不利ではあるが、
張り付きからの接射や、追加兵装の破壊を目的とした攻撃ならば、戦闘に貢献することは十分可能である。
対人戦・対アブダクター戦のどちらでも、動きながらのエイミングが出来るようになると、このカテゴリは真価を発揮する。
武器ごとの特色に精通し扱いに熟達すれば、小型・咎人殲滅(カッツェ、アリサカ、パルサー)、狙撃(パルサー、SR‐42)、接射の圧倒的火力による対大型(バーバラ)等、多様な役割を担う事が出来るようになる。

タイプ Edit

怯みダメージ(%)射撃方式スコープタイプズーム倍率HS倍率対人リアクション
EZ-カッツェ Ⅰ-フルオートなし1.71.2なし
EZ-クラレ カッツェ Ⅰ-フルオートなし1.71.2なし
アリサカ Mk.1-3点バーストスコープ2.21.7なし
アリサカ=ニュワース Mk.3-3点バーストスコープ2.21.7なし
バーバラ's・イージーギア100フルオートなし1.41.3なし
SR-42/LA150セミオートスコープ3.02.5のけぞり(小)
AR-7/L50セミオートスコープ2.01.1のけぞり(大)
パルサー-フルオートなし1.61.5なし

EZ-カッツェ Ⅰ Edit

Eisen und Zwolf製の短機関銃。フルオートで癖がなく扱いやすいため幅広く使用されている。
敵頭部に命中させれば大ダメージを与えることができる。

サブマシンガン。低反動かつ装弾数が多いため扱いやすい。

ただし撃ちっぱなしだと精度が落ちて意外と当たらないため、適度に連射を切って精度を戻すこと。

武器1、武器2ともに咎人戦が苦手な場合、敵が落とすこの武器が意外と役に立つことも。

撃ちっぱなしだと精度が落ちて意外と当たらないため、適度に連射を切って精度を戻すこと。

対人・対小型に対しては十分な火力と弾幕による当てやすさ、継戦能力の高さで優秀。

大型相手では火力が低い上に怯みもとれないため得意とは言えない。

連射速度モジュラーの恩恵が大きく、大と特大を付けることで時間あたりの火力は大きく向上する。
余談だが基本ボランティア2-4で継戦力を消費せずクリアするとレベル1のコウシン派生武器クラレが貰える。
ゲーム序盤に手に入る武器としては威力が高いため、火力が乏しいゲーム序盤に条件を達成するのは簡単ではないが狙ってみてもいいかもしれない。
生産時の威力160~228スコープタイプなし
怯みダメージ(%)-ズーム倍率1.7
装弾数82~86ヘッドショット倍率1.2
携行可能弾数(マガジン数)410~430(5)弾薬補給率(%)50
有効射程距離(m)20対人アクションなし
射撃方式フルオート備考-
変動率(改修後)±0%(±10%)特攻-
  • 強化改修
    EZ-カッツェ II ausf.G怯み+25
    EZ-クラレ カッツェ I雷+30
    EZ-フォアフスK I氷+30
    EZ-ファング カッツェI炎+30
    EZ-バトラーK IWill'O+30

アリサカ Mk.1 Edit

MASTER×PEACE製の自動小銃。セミオートの三点バースト式。光学照準器が装着されており中距離での戦闘に向いている。
敵頭部に命中させれば、大ダメージを与えることができる。

アサルトライフル。中距離戦向けの射程とスコープ倍率に加え、比較的高いHS倍率を持つ。

3点バーストで連打が必要だが独特の連射間隔を持ち、連打は速すぎても遅すぎても駄目で性能を完全に引き出すにはかなりの練習を必要とする。

3点バースト仕様になっているため、撃ち続けるには自力で射撃ボタンを連打する必要があるが、最速で連射するにはある間隔で一回ずつテンポよく押さなくてはならず、コツを掴むにはそれなりの練習が必要。
リコイルで銃口が少しずつ上がってしまうが敵に荊を接続して撃てばリコイルは発生しなくなる。
また、張り付きからの接射でもリコイルが発生しなくなるのでこちらも有効。

射撃レートの高さ故に早めに弾を使い切ってしまうので、携行弾数を増やしたり補給を考えておく必要がある。

初期状態では射撃レートの高さ故に早めに弾を使い切ってしまうが、強化やモジュラー付加によって十分改善できる。
これらの問題はNPCには無関係なため、アクセサリに持たせてみるのも良いだろう。

アクセサリに持たせると、高い精度で対人では高い殲滅力を、対アブダクターでも高い攻撃力を発揮してくれる。機動力にも優れるので持たせておくと安定した戦闘力を発揮してくれるだろう。

ただ、敵咎人が持って居ても鬱陶しい武器の一種。長い射程と高い発射レートを生かして高精度なヘッドショットを食らわせてくるため、見かけたら優先して排除する事をお勧めする。

大型相手には火力不足、人相手には精度の高さからくるサイトの小ささ・三点バーストゆえの弾幕の薄さからエイム力を要求されるなど、敵が持つと鬱陶しいが自分で使うと扱いが難しい武器の典型。

長い射程と高い発射レートを生かして高精度なヘッドショットを食らわせてくるため、複数人の射線が通る場所に迂闊に踏み込むと一気に削られるので注意。
生産時の威力194~270スコープタイプスコープ
怯みダメージ(%)-ズーム倍率2.2
装弾数49~51ヘッドショット倍率1.7
携行可能弾数(マガジン数)245~255(5)弾薬補給率(%)50
有効射程距離(m)40~41対人アクションなし
射撃方式3点バースト備考-
変動率(改修後)±0%(±15%)特攻-
  • 強化改修
    派生先名備考
    アリサカ Mk.2怯み+25
    アリサカ=ニュワース Mk.3雷+30
    アリサカ=シュナイア Mk.6氷+30
    アリサカ=オルドマン Mk.4炎+30
    アリサカ=カジンスキ Mk.5Will'O+30

バーバラ's・イージーギア Edit


サブマシンガン。初期装弾数5、威力308〜407。非常に高い射撃レートによる5発斉射で圧倒的な瞬間火力をもち携行弾数も少なくない。
HandMate製の短機関銃。ガス圧で、複数の鉄針を同時に撃ち出す。威力は大きいが命中精度に難あり。そのため、近距離での戦闘に向いている。

このゲームでの分類はサブマシンガンだが、実態としてはショットガンのポジションにあたる武器。初期装弾数5、威力308〜407。

非常に高い射撃レートによって1マガジンを実質1射で吐き出す圧倒的な瞬間火力を持ち、携行弾数も少なくない。
そのため対アブダクター、対咎人ともに優秀で、部位破壊にも向いている。

性質上一回の射撃毎にリロードすることになるが、リロードは速く基本的に問題にならない。

性質上一回の射撃毎にリロードすることになるが、リロードは速く問題になることは少ない。
怯みダメージも大きくアブダクターを怯ませやすい。

欠点は射程が短いこと、精度が低いこと。ただし精度の低さについては元々近距離で運用する武器なのでさほど気にならない。

張り付き撃ちは両方の欠点をカバーできるため相性が良い。

欠点は射程が短いこと、精度が低いこと。ただし精度の低さについては元々近距離で運用する武器なのでさほど気にならず、咎人相手の中距離戦では適度に広がるためにむしろ当てやすさに繋っている。

大型に対する張り付き撃ちは両方の欠点をカバーできるため相性が良い。

ただし銃での張り付き中のリロードモーションは完全な硬直となっており、この間は離脱することができないため、アブダクターの動向には注意を払っておく必要がある。

トータルするとこのゲームの性質上強い要素が揃っており、非常に強力。
生産時の威力308~407スコープタイプなし
怯みダメージ(%)100ズーム倍率1.4
装弾数5ヘッドショット倍率1.3
携行可能弾数(マガジン数)130(26)弾薬補給率(%)50
有効射程距離(m)18対人アクションなし
射撃方式フルオート備考-
変動率(改修後)±0%(±25%)特攻-
  • 強化改修
    バーバラ's・イージーギアP怯み+25
    ジョットジョイ II雷+30
    ミズ・ファニーファイア氷+30
    ガンズ&リバーサイド炎+30
    バンビフォアブレックファストWill'O+30
    +  ...

SR-42/LA Edit

八甲重機製の狙撃銃。高倍率の光学照準器が装着されている。セミオートで、高い命中精度と長射程、高威力を誇り、遠距離での戦闘に向いている。
敵頭部に命中させれば極めて大きなダメージを与えることが可能。

スナイパーライフル。単発だが弾丸は大型アブダクターの体を貫通し複数の部位に同時にダメージを与えることが可能。
距離による威力減衰が起こらないのに加え、防壁チャージ2による防弾シールドを貫通する効果もある。
モジュラーを積んでおけばもともと高い怯みダメージ値と相まって遠距離から(弾が尽きるまで)一方的に攻撃できる。
特にパラドクサ相手が顕著で脚、頭、鳥籠と貫通ヒットし大抵近づかれるまでに頭を吹っ飛ばせる。

射撃後の射撃不能時間はダッシュでキャンセル可能。

射撃→ダッシュ動作視認→射撃…と繰り返すことで発射間隔をかなり短縮でき、慣れれば中々のDPSを叩き出す。
装弾数は3、レベルアップで増えて最終的には5か。初期では少なすぎて装弾数アップも効果を発揮しないが4になってからは特大なら有効になる。
携行弾数も少ないのでマガジン量アップを早めに付けておきたい。
高いHS倍率を持つものの対咎人戦ではかなり使いづらいので、サブとして近接武器や、他の個人携行火器を持っておくとよい。
生産時の威力584~725スコープタイプスコープ
怯みダメージ(%)150ズーム倍率3.0
装弾数3ヘッドショット倍率2.5
携行可能弾数(マガジン数)18(6)弾薬補給率(%)50
有効射程距離(m)121~124対人アクションのけぞり(小)
射撃方式セミオート備考-
変動率(改修後)±0%(±10%)特攻頭部+40%,鳥籠+40%
  • 強化改修
    SR-42/Custom怯み+25
    SR-44/ET雷+30
    SR-44/ES氷+30
    SR-44/ED炎+30
    SR-44/ECWill'O+30

AR-7/L Edit


アサルトライフル。何かに当たると炸裂する弾を射出し、のけぞり効果で敵咎人やアクセサリの動きを止めることができる。

ただし、弾速がパルサー以上に遅く爆発半径も大きくはないので、命中率を重視して近~中距離で運用すべきか。

性能的に対アブダクター戦には不向き。
八甲重機製の粒子加速型自動小銃。セミオートで炸裂効果のある弾を射出する。光学照準器を装備。威力は高めだが装弾数は少ない。

エネルギー弾系のアサルトライフル…なのだがパンチのある単発射撃をする装弾数の少ない銃という性質からマグナムリボルバー的な位置付け。

何かに当たると炸裂する弾を射出し、のけぞり効果で敵咎人やアクセサリの動きを止めることができる。

怯みと単発威力は劣るが、弾薬と移動速度に優れるナースホルンといった具合である。

有効射程は長いのだが弾速がパルサー以上に遅く、爆発半径も大きくはないので実用距離は近~中距離。

ファイアレートと弾速の関係から単純な威力は高くないが着弾時に爆発し、怯みダメージ設定も高めになっているため、これらを活かせばそれなりに補うことが出来る。

弾と爆風に別々の判定があり、1発で2ヒットする。

そのため、爆風だけ当てるよりも弾も当てた方が良い。
生産時の威力353~442スコープタイプスコープ
怯みダメージ(%)50ズーム倍率2.0
装弾数6ヘッドショット倍率1.1
携行可能弾数(マガジン数)48(8)弾薬補給率(%)50
有効射程距離(m)100対人アクションのけぞり(大)
射撃方式セミオート備考爆風半径1.5m
変動率(改修後)±0%(±20%)特攻-
  • 強化改修
    AR-7/Custom怯み+25
    AR-8/ET雷+30
    AR-8/ES氷+30
    AR-8/ED炎+30
    AR-8/ECWill'O+30

パルサー Edit


アサルトライフル。100mという長射程と精度の高さから狙撃にも使える。

強化改修するとズーム倍率が0.2上がり、より遠距離戦に適した武器になる。

弾速が少し遅いのが遠距離戦でのネック。動き回るアブダクター相手の場合には偏差射撃したり、巻き込まれない程度に近付いて撃ったりする必要がある。

また、射撃レートも控えめで、EZ-カッツェⅠより威力は高いもののDPSは落ちる。
Plus製の粒子加速型自動小銃。発砲時の反動を押さえ、命中精度を上げる為、出力を押さえている。装弾数が多く、有効射程も長い。
敵頭部に命中させれば大ダメージを与えることができる。

アサルトライフル。フルオート式の自動小銃ながら、100mという長射程と連射してもほぼブレない精度の高さを誇る。

HS倍率もそこそこで、強化改修するとズーム倍率が0.2上がるため、狙撃や遠距離戦に適した武器といえる。

難点としては火力と連射速度にやや不安があり、他のフルオート式の武器と比べると射撃レートやダメージ効率は控えめ。

また、弾速が微妙に遅いため、動き回るアブダクター相手の場合には偏差射撃したり、巻き込まれない程度に近付いて撃ったりする必要がある。

長所を活かすなら、対アブダクター戦よりも、対人戦で敵に接近される前にHSで仕留めるような使い方が求められる。
生産時の威力173~245スコープタイプなし
怯みダメージ(%)-ズーム倍率1.6
装弾数50~51ヘッドショット倍率1.5
携行可能弾数(マガジン数)400~408(8)弾薬補給率(%)50
有効射程距離(m)100対人アクションなし
射撃方式フルオート備考-
変動率(改修後)±0%(±10%)特攻頭部+20%
  • 強化改修
    パルサー 1000怯み+25
    AMR-パルサー雷+30
    ETERNAL-パルサー氷+30
    パルサー B250炎+30
    DUAL-パルサーWill'O+30

各成長タイプごとの最大値 Edit

武器名\レベル
成長タイプ
10強化
改修後
10最大レベル
+威力アップ(大)(特大)
EZ-カッツェ Ⅰ晩成170222271336444552660768912984371424473539649758867977112311961794
変則18427831444448038548051764868579486794010501123
平坦1922643364084803934665396126857588319049771050
早熟228336408516552429539612721758794831867904940
アリサカ Mk.1晩成2062643183905104324925486227468709931117128213652047
変則222326366510550449556597746787911993107612001282
平坦230310390470550457540622705787870952103511171200
早熟27039047059063049862270582887091195299310351076
バーバラ's
・イージーギア
晩成3234004705657226307147918951067124014121588181519302895
変則3444815337227756538038601067112512971412152717001815
平坦3554605656707756657808951010112512401355147015851700
早熟40756567082788072289510101182124012971355141214701527
SR-42/LA晩成605714815950117510121128123613801620186021001340266028204230
変則635830905117512501044125213321620170019402100226025002660
平坦650800950110012501060122013801540170018602020218023402500
早熟7259501100132514001140138015401780186019402020210021802260
AR-7/L晩成3664354995857276147077929071098129014811672192720553082
変則3855095567277756398058691098116213531471160818001927
平坦3954905856807756527809071035116212901417154516721800
早熟44258568082287071690710351226129013531417148115451608
パルサー晩成183240291361476406464518590710830950107012301310
変則199299337476515422526566710750870950103011501230
平坦20728436143851543051059067075083091099010701150
早熟2453614385535924705906707908308709109509901030

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • バーバラじゃなくて簡易牙龍的な張り付いて打てるパイルバンカーが欲しいです。 -- 2014-09-22 (月) 01:03:29
  • バーバラPの素材 -- 2014-10-02 (木) 17:14:12
    • 7 人工筋繊維:RR甲型×3 腕部強化繊維:RR甲型×3 脚部強化繊維:RR甲型×3 人工発電機:RR甲型×1 腕部強化繊維:RR乙型×3 8 脚部強化繊維:RR乙型×3 人工中枢ユニット:RR乙型×3 will'o繊維:RR乙型×3 強化マニュピレーター:RR乙型×1 廃ケーブル:超精度×1 -- 2014-10-02 (木) 17:14:34
  • 雑談のコメ欄って新設した方がいいんじゃね? -- 2014-10-03 (金) 17:14:03
    • かなり前からあるよ 左側の下のほう 最近は書き込みが減ってるけど、話題があれば食いついてくるかも -- 2014-10-04 (土) 13:35:13
    • 雑談でコメしようとするとエラーでる -- 2014-10-05 (日) 22:56:09
  • アリサカェ・・・ -- 2014-10-07 (火) 21:15:16
    • やはりバースト系はどこの世界でも不遇な運命なんかな... -- 2014-11-21 (金) 23:03:21
  • カッツェをアクセに持たせるときは集弾は意味を成してくれるんかな? -- 2014-11-20 (木) 22:07:34
    • エイムと集弾は別物なんですが -- 2015-01-19 (月) 01:01:06
  • パルサーに装弾二種乗せると意外に使える。 -- 2014-12-28 (日) 00:06:16
  • ほとんどカッツェしか使わずに、サイモンからもカッツェ貰ったけど、大型戦苦手とか知らなかった…。自力で他のを改修するしかないか… -- 2015-01-20 (火) 13:35:05
    • レートと威力と頭部、鳥籠を上げとけばそれなりにやれるけど、大剣や槍、バーバラにはやっぱ劣る -- 2015-01-21 (水) 21:53:18
  • カッツェにヘッドショット倍率UP2つつくんかな? -- 2015-02-06 (金) 00:00:56
    • 特大を付けた状態で廃ケーブルを添加すれば付くけど低確率だよ -- 2015-03-20 (金) 21:36:23
  • 最近って張り付きバーバラより槍とか大剣の方が強いの? -- 2015-09-04 (金) 23:56:10
  • バーバラPの材料集めキツすぎる -- 2015-10-06 (火) 04:38:40
    • 今は特殊&天罰ボラ何時でも行けるからましかなー。ただ、レアなフィールド素材の要求は確かに面倒。 -- 2015-10-06 (火) 04:54:36
  • 狙撃銃のディオーネ派生使ってるけど、問題点あったら、指摘お願いします。 -- 2015-12-14 (月) 20:19:38
  • 続き。威力が4230くらいで、装段数が6、マガジンが60です。 -- 2015-12-14 (月) 20:21:41
  • みんなが使わなさそうな武器を使うのが好きで、最近はアリサカばっかり使ってるんだけど、そこそこの火力と射程のおかげでかなり使いやすい。 -- 2016-02-04 (木) 05:45:51
  • 壁に張り付きながらだと、アリサカを連射しても照準がぶれない。 -- 2016-02-04 (木) 05:49:56
  • カッツェに怯み…あると無しとでは違うのでしょうか -- 2016-02-14 (日) 17:53:06
  • 基本的に連射武器の怯みは意味がない(エルゼリングを除く) -- 2016-02-15 (月) 20:57:50
  • カッツェとパルサーってアクセに持たせる場合どっちが強いんかね -- 2016-03-22 (火) 17:30:30
    • 強い弱いで言ったらカッツェなんじゃないかな 対npc数人の時、パルサーだと時々撃ち負けるけどカッツェなら滅多に死なないわ -- 2016-03-22 (火) 20:44:40
  • クラレカッツェって拾ったばっかでも使えるからいいよね -- 2016-04-05 (火) 09:59:21
  • カッツェに連射大と特大つけると化け物みたいに強くなるし、対人では必須だね。 -- 2016-11-20 (日) 13:52:30
  • AR2ヒットするしナースより強くないか? -- 2017-02-05 (日) 00:38:47
    • あぁ、ごめ 強化改修したARと比べてた ナースはファイアレート早いしレベルアップで相談数増えるから強いね -- 2017-02-05 (日) 13:37:23
コメント: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 狙撃銃のディオーネ派生使ってるけど、問題点あったら、指摘お願いします。 -- 2015-12-14 (月) 20:19:38
  • 続き。威力が4230くらいで、装段数が6、マガジンが60です。 -- 2015-12-14 (月) 20:21:41
  • みんなが使わなさそうな武器を使うのが好きで、最近はアリサカばっかり使ってるんだけど、そこそこの火力と射程のおかげでかなり使いやすい。 -- 2016-02-04 (木) 05:45:51
  • 壁に張り付きながらだと、アリサカを連射しても照準がぶれない。 -- 2016-02-04 (木) 05:49:56
  • カッツェに怯み…あると無しとでは違うのでしょうか -- 2016-02-14 (日) 17:53:06
  • 基本的に連射武器の怯みは意味がない(エルゼリングを除く) -- 2016-02-15 (月) 20:57:50
  • カッツェとパルサーってアクセに持たせる場合どっちが強いんかね -- 2016-03-22 (火) 17:30:30
    • 強い弱いで言ったらカッツェなんじゃないかな 対npc数人の時、パルサーだと時々撃ち負けるけどカッツェなら滅多に死なないわ -- 2016-03-22 (火) 20:44:40
  • クラレカッツェって拾ったばっかでも使えるからいいよね -- 2016-04-05 (火) 09:59:21
  • カッツェに連射大と特大つけると化け物みたいに強くなるし、対人では必須だね。 -- 2016-11-20 (日) 13:52:30
  • AR2ヒットするしナースより強くないか? -- 2017-02-05 (日) 00:38:47
    • あぁ、ごめ 強化改修したARと比べてた ナースはファイアレート早いしレベルアップで相談数増えるから強いね -- 2017-02-05 (日) 13:37:23
コメント:

 


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS