ガンナー女 Edit

性能 Edit

コンボを繋ぐと火力が上がる固有魔ビリティー「セカンドアタック」、コンボ数を加算する汎用魔ビリティー「コンビネーション」、通常攻撃を二回攻撃にする特殊技「フラッシュトリガー」など、とにかく連続で攻撃を叩き込むことに意義があるキャラクター。

また、汎用魔ビリティーの「ゼロ距離射撃」は火力上昇幅が75%と高く魅力的なものの、必要コストも5と少しお高め。
拳や斧を装備するキャラクターに移植すると、銃使いであるガンナーより真価を発揮できるかもしれない。

また、今作のアイテム界では死姫族の復活魔ビリティーや重騎士男のスタンディング(食いしばり効果)のせいで、ワンパン戦法が通用せず頭を悩ませることも多いかもしれない。
そこで考えられる戦法として、ガンナー女の通常攻撃で高火力を出せるのであれば「フラッシュトリガー」を使い、舞妓に「鼓舞激励」をかけてもらって上記の復活系ユニットを攻撃する……というものがある。
舞妓を動員している時点で二人がかりなのだから、二人で敵を攻撃すればいいのでは?などと野暮なことは言ってはいけない。

余談だが、「ファントム・キングダム」などの過去作には商人として登場していた。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS