• 間違いなどありましたら、訂正・追記お願いします
  • 獲得DPの表記は、基本DP(最大ボーナスDP)
  • 赤文字の項目はいきなり進めるとサブクエストを取りのがす可能性があるもの

第2章1日目 Edit

第1章から1ヶ月後。
この章からクロスベル市の東西南北すべての街道に制限なく出られるようになる。

猫の餌やりを忘れずに。

書物

  • 「クロスベルタイムズ3」発売
  • 西通り・《タリーズ商店》で「闇医者グレン3巻」販売(この日限定)

レシピ

  • 西通り・ベーカリー《モルジュ》の主人からレシピ「重厚エスプレッソ」(2章限定)
    • [vita版]支援要請の報酬に変更。支援要請を受ける前ならPSP版と同じく話すだけでOK。
  • 行政区・図書館1F本棚(ノバースの後ろ)の『季刊・舌鼓』からレシピ「自家製卵プリン」

市内

  • 屋上で猫の餌やり
    良い魚をあげる為に、フェザータックル入手まで待つのもあり
    おすすめはサモーナで「機功(地3・水2・時1)」。捜査官ランクアップの特典と、4章ゲストの置き土産の2つ以外に入手方法がなく、
    フィールド上で(イベント中含む)自動的にEPを回復してくれる探索のお供として高い実用性を持つ希少クォーツ。
  • 中央広場
    • 鐘の前のケイト先輩に会話イベント。
    • オーバルストア
      属性値3のレベル2クォーツの合成と『スロット強化』が可能に。大量のセピスが必要になるので換金は慎重に。
  • 行政区
    • 図書館。今月の新刊:マルクと深き森の魔女・中/季刊・舌鼓
    • 警察本部。フランツに会話イベント。
    • 《アカシア荘》2Fにエステル&ヨシュアの自宅。ヨシュアに話しかけるとエステルとの関係が聞ける。
  • 西通り
    • 支援課裏口でツァイトの会話イベント。
    • パン屋のオスカーに会話イベント。
    • 法律事務所のイアン先生に会話イベント。
    • 《ベルハイム》のレイテおばさんに会話イベント。
  • 歓楽街
    • 《ホテル・ミレニアム》でロバーツ主任と会話イベント。
  • 裏通り
    • 骨董屋《イメルダ》で人形の棚に会話イベント。(工房に行った後なら1章でも見られる)
      また、第1章の「廃アパートの魔獣駆除要請」を受諾したまま未達成の場合もイベント
  • 港湾区
    • クロスベル通信社でグレイスの会話イベント。
  • 大聖堂
    • 講堂でシスター・マーブルの授業風景イベント。(第1章でシスターとの小イベントを見ていない場合ここで同時に発生)
  • タングラム門
    支援要請未確認の状態で副司令室を訪ねると、ソーニャ副司令と先月の魔獣事件の件について会話。

サブクエスト Edit

市外の探索 Edit

市外各地に自由にいけるようになる。
西クロスベル街道以外は、バスも利用可能。

マインツ山道(遺跡方面) Edit

トンネル道西口を抜けた先。

  • 奥の遺跡は封鎖されているが、脇道のアイテムは取得可能。
  • 実は第1章でも行ける(鉱山町マインツへ到着後~町長の家に入る前まで)

◇宝箱(マインツ山道・遺跡方面)

アイテム備考
ティアラの薬
防弾ジャケット第3章の店売り防具。1~2章時点では最強の防具

◆戦闘手帳(マインツ山道・追加分)

名前備考
アビスワームLv23 「魚料理の食材求む!」で使うミミズを落とす
フォールワシLv23 第1章手配魔獣とは別扱い
ポムLv23 アビスワーム、フォールワシのお供としてレア出現。Uマテリアルを落とす。

聖ウルスラ医科大学(ウルスラ間道・森) Edit

  • 遺跡方面・森
    • ウルスラ間道2MAP目から西の森に入れる。
      街道より敵が強く、即死攻撃持ちもいるので入るなら万全の準備を。
  • ウルスラ病院
    • 女子寮でセシルと小イベント。
    • 304号室でシズクと会話イベント。
  • 釣りポイント
    • カサギンに確実に変換してくれるバイオ施設。(要フェザータックル)

東クロスベル街道(タングラム方面) Edit

釣りポイント

三叉路バス停の南東(右)、タングラム門方面に行けるようになる。

◇宝箱(東クロスベル街道・追加分)

アイテム備考
EPチャージ1停留所からタングラム方面に1MAP目、真ん中あたりの下の窪み
天眼同上、線路をくぐって南
ティアラの薬同上、MAP切り替え手前の北側脇道
全セピス×40バス停から2MAP目、1つ目の脇道
範囲同上 パープルシャルロ×4、ツノガエル×2
白羊珠同上、2つ目の脇道 レベル30警告のある宝箱

◆戦闘手帳(東クロスベル街道・追加分)

名前備考
パープルシャルロLv16 粘臭気(小円SPD-25%)
ツノガエルLv16 ゲロゲェロ(単体睡眠)、ミミズを落とす
ファードクースLv16 アルモリカ私有地に侵入した物とは別扱い、要サーチ
パープルシャルロ・ツノガエル・ネペンテス・ハミングゲーターのお供で低確率出現
マスタークリオンレベル30警告のある宝箱 警告宝箱の中では一番倒しやすい

※ネペンテスとハミングゲーターも出現するが、戦闘手帳上マインツ山道の個体と同じ。

※警告宝箱除く。

タングラム門 Edit

東クロスベル街道の終端、三叉路バス停から南東(右)に進んだ先。

食堂のティマスに2回話しかけるとレシピ「しっかり煮出し魚鍋」(4章まで)

端末で依頼確認の上で、2階にいるソーニャ副司令に話しかけると、サブクエスト「警備隊演習への参加要請」を受託できる。

  • 未確認の状態の場合は通常会話だが専用の会話が見られる。

◇宝箱(タングラム門)

アイテム備考
ソルジャースーツ2階副司令室の先から外に出る

◆戦闘手帳(タングラム門)

名前備考
警備隊新兵・突撃銃ここでしか戦えない。要解析
警備隊新兵・斧槍同上
ノエル曹長同上

西クロスベル街道 Edit

西通りから街の西口へ出られる。
当初こちらの方面のバスは「手配魔獣」の為に使えない。

  • 4MAP目(バス停MAP)で手配魔獣を倒すとイベント、バスが運行再開する。

釣りポイント

バス停分岐の南東に行くと警察学校入口がある。

  • C.P.S.と書かれた看板を調べるとイベント(本作では警察学校に行く機会はない)
    ◇宝箱(西クロスベル街道)
    アイテム備考
    セラスの薬クロスベル西口MAP、北側の窪み
    EPチャージ1同上、西の窪み
    巨蟹珠2MAP目、池の右下 レベル35警告宝箱
    時空幻セピス×60同上、池左下の窪み
    ティアの薬同上、左上脇道左上
    移動2同上、左上脇道最奥
    EPチャージ13MAP目、最初の窪み
    身代わりマペット同上、MAP切り替え付近の右の突き当たり
    ストレガーΣ4MAP目(バス停MAP)、バス停の左 カエンギーヌー×6
    時空幻セピス×60同上、バス停下、突き当たり
    ティアラの薬同上、右下の橋付近
    EPチャージ25MAP目(ベルガード門前)、上側の窪み1つ目
    Uマテリアル同上、上側の脇道2つ目

◆戦闘手帳(西クロスベル街道)

名前備考
クロベルガ蟲Lv17 落:アカムシ
シロベルガ蟲Lv17
バイトウルフLv17 落:魔獣の獣肉
オノクジャクLv17
ブラックハンターLv17 落:魔獣の羽
ポポクサリLv17 HP0になると自爆
カエンギーヌーLv17
ビタトマトマンLv17
メタルビートルLv17
エボニードローメLv17 落:魔獣のゼラチン
シャイニングポムLv16 ベルガード門から1MAP目、カエンギーヌー付近にレア出現
ヒツジンLv17 ビタトマトマンのお供として低確率で出現。Uマテリアルを落とす
ネペンテスGLv18 手配魔獣
サージヒツジンレベル35警告宝箱

ベルガード門 Edit

西クロスベル街道の終着点、バス停分岐点から北方向の陸橋を渡って西に折れた先。

  • ランディとの会話
    ステラに2回話しかけるとレシピ「たっぷり具沢山肉鍋」(4章まで)

司令室に入ると小イベント

  • この部屋には無駄に豪華な内装以外何もない。作中の司令が出てくる事もない。

◇宝箱(ベルガード門)

アイテム備考
アイアンレギンス2階司令室の先から外に出たテラス

アルモリカ古道 Edit

釣りポイント

古道私有地の魔獣退治【緊急】 Edit

期限:短
報酬:2500ミラ
取得DP:5

アルモリカ村のトルタ村長と話すと受託。

雑貨屋隣の民家のアンジェからレシピ「会心カルボナーラ」(2日目まで)

私有地は、三叉路バス停の北隣のマップ。(アルモリカ古道1MAP目)
私有地入り口の木戸を調べるとイベント。敵を全滅させる。(途中退場は可)

ファードクース×8(×5戦) 火弱点 耐性なし

  • 数が多いので注意、なるべく奇襲攻撃で。
    間違って背後を取られると、数の暴力でこちらが嬲り殺しにされかねない。
  • 気絶耐性の装備を用意していくと安全。
  • 奇襲からの封技の刃チームラッシュで開幕一気に無力化でき、立ち回りやすくなる。
  • クラッシュボムの暗闇、ツァイトの遅延も非常に有効。
  • 実績【八頭撃滅】のチャンス。

全て倒すとイベント、私有地出口から自動で村長宅まで戻れる。
なお「私有地の鍵」は借りたままになるので今後も出入りは自由。

◇宝箱(アルモリカ村私有地)

アイテム備考
ティアラの薬
フェザータックル2本目の釣竿。アカムシとイクラが餌に使えるようになる。釣り参照。

◆戦闘手帳(アルモリカ古道・追加分)

名前備考
ファードクースLv16 このクエストでのみ戦える。東クロスベル街道の個体とは別扱い

クロスベル市に戻るとフランから連絡が入る

脅迫状の調査(1日目) Edit

期限:-
報酬:-
取得DP:8(+6)

特務支援課に戻ると依頼イベント。

歓楽街・《アルカンシェル》に行くとイベント進行

裏通り・《ルバーチェ商会》でイベント(選択肢正解でDP+2)

ガルシアが気づいた何かとは?
差出人の名前

ルパーチェ訪問後、市内のメッセージが更新される。

西通り・法律事務所 → 港湾区・黒月貿易公司 → 歓楽街・アルカンシェル前の広場で順次イベント
(アルカンシェルに入るとこの日の自由行動は終了する)

  • 以後、住宅街・マクダエル邸に入れるようになる。ヘルマーとジョアンナに会話イベント。
    • 執事と2度話すと「闇医者グレン4巻」(翌日でも可)
    • 2階左・エリィの部屋の本棚からレシピ「スイートケーキ」(終章まで)

裏通りから特務支援課へ戻る。

  • マップ移動は使えない。
  • イメルダの店にレンがいる。話しかけると小イベント。

特務支援課前の階段を降りるとイベント
支援課ビル

  • 夜の屋上でエリィとイベント。
    • ロイド、エリィがコンビクラフト『スターブラスト(大円)』を修得。
    • コンビクラフトは基本的に単身のSクラフトよりも強力でCP消費も半分という使い勝手の良い戦技。

第2章2日目 Edit

市内外各所で小イベント

  • 住宅街・マクダエル邸の本棚から、レシピ「スイートケーキ」 (1日目に入手していない場合)
  • 住宅街・マクダエル邸の執事から「闇医者グレン4巻」 (1日目に入手していない場合)
  • ベルガード門・2階のブルード隊員から「闇医者グレン5巻」(3章でも限定販売)

サブクエスト Edit

脅迫状の調査(2日目) Edit

1日目の続き。

IBCへ行くとイベント。受付で「IBC認証カード」入手。
(以後、16FとB5Fへの出入りが自由になる)

市庁舎で「ジオフロントBの鍵」を借り、ジオフロントB区画へ。

ジオフロントB区画 Edit

『第8制御端末』への進行ルート

  • 1層目:最初の分岐を南方面。分岐2を東へ。分岐3を東に進むとエレベーター。
  • 2層目:昇降機MAPを東へ。道なりに進むと分岐があるので西へ。道なりに進みバルブ1、バルブ2と操作しながら進む。
    バルブを回すと水位が上下、浮島が通行可能に。
  • 回復ポイントから先に進むとボス戦。

戦闘:トルゾーB×4、トルゾーDX 水>火風地弱点

  • 強制バックアタックからの戦闘開始 (手帳の敵先制カウントには影響しない)
  • ボスの耐性・行動パターンは普通のトルゾ―と同じ。(凍結・石化・炎傷、遅延・能力低下が有効)
  • 敵がばらけているのでツァイトで攻撃すると便利
  • 自爆の威力が高いので倒すときは距離を取るか十分なHPを確保
  • ティオとエリィがアラウンドノア・サンダーシクリオンを使えるなら一掃可能

正面の扉に入るとイベント。更に部屋の中を覗くとイベント進行。「銀色のカード」入手。
イベント後、入口へのショートカット(ダクト)が解放。以後出入り自由になる。

  • テーブル上の宅配ピザを調べるとレシピ「とろーりチーズピザ」を覚える。

外へ出るともう一度イベント。(星見の塔があるMAPまで行った事があれば会話内容が少し変わる)

釣りポイント

◇宝箱(ジオフロントB区画)

アイテム備考
全セピス×801層目 最初の分岐を直進。西通り・支援課裏口から見えるもの
Uマテリアル1層目 分岐2を直進
EPチャージ11層目 分岐3を北(通路横の扉)
ティアラの薬2層目 最初の分岐を東へ
ソルジャースーツ2層目 バルブ操作前に開ける、ブラッドモナド×2、ギーヌーナ×4
省EP22層目 バルブ操作後に昇降機の部屋へ戻り、
東の扉へ入ると浮島が通行可能になり宝箱へ行ける
ブラッドモナド×2、ジェットトータス×4
キュリアの薬2層目 最初のバルブのマップ、浮島直後の階段先

◆戦闘手帳(ジオフロントB区画)

名前備考
ギーヌーナLv18
ブラッドモナドLv18
ジェットトータスLv18 物理に強くアーツに弱い
トルゾーBLv18 HP0になると自爆
トルゾーDXLv18 ボス HP0になると自爆。Uマテリアルを落とす

隠しクエスト Edit

ジオフロントB区画クリア後に受託可能

星見の塔へ Edit

ウルスラ間道の分岐から、星見の塔へと向かう。
道中の森や塔には即死攻撃が多いので即死耐性アクセサリーを用意すると安心。

  • ホーリーチェイン(武器商会、タリーズ商店で購入可能。1500ミラ。塔内でも1つ拾える)
  • ジャスティスコイン(捜査官8th昇格特典。支援要請をほぼ完璧にこなしていれば手に入る)

◇宝箱(ウルスラ間道・追加分)

アイテム備考
磨羯珠森に入って左奥の行き止まり、レベル25警告宝箱
ティアラの薬道の途中
キュリアの薬マップ右上の袋小路
駆動マップ右上の最奥

◆戦闘手帳(ウルスラ間道・追加分)

名前備考
バブーンモンチLv19
スタービートルLv19
ブレードバナナンヌLv19
アーミーパイナポゥLv19
ゴーディアンLv19 第1章ボスとは別扱い
ゴーディ・オッサーレベル25警告宝箱

星見の塔の探索 Edit

塔の前でイベント、ノエル(Lv18)がゲストメンバーとして一時的に仲間になる。
間道方面に戻ろうとすると、ノエルがパーティから一時離脱して装甲車の傍で待機する。
話しかければ再びパーティに加わる。(ノエルが居ない状態では塔に入れない)

  • ゲストは料理には参加せず、離脱時は武器以外の装備を全て置いていく
    装甲車で休憩ができる。
  • 先頭ノエルで離脱した後にフィールドアクションを行うといないはずのノエルが現れるバグがある(双子バグ)

塔クリア後は章クリアまで戻ってこられない、サブクエスト等取り忘れ注意

敵の属性耐性(時空幻耐性の追加)・ATボーナスが特殊 ※空の軌跡the3rd仕様

  • GUARD(無効):全ての攻撃が無効化される。カウンターも無効になる。
  • DEATH(即死):100%戦闘不能付与。耐性は無視しない。
  • VANISH(消滅):攻撃を受けた側が1ターン消える。味方の場合はEP0にもなり、戦闘不能扱い
    • 即死よりも消滅の方が全滅の危険が高い場合がある(範囲攻撃)。バーニングハート以外耐性付与不可
      塔内の敵は全てUマテリアルを落とす(必ず落とす訳ではない)

塔内、最初の部屋に入るとイベント

  • 戦闘:リヴィングアーマー×2 時弱点
    時属性アーツが有効。

◇宝箱(星見の塔)

アイテム備考
セラスの薬1F
スタンプジャンパー1F 2Fの下り階段で来る
リヴィングアックス×4、リヴィングシールド×2
身代わりマペット2F
アセラスの薬2F
獅子珠3F レベル40警告宝箱
EP24F
キュリアの薬4F
ティアラの薬5F
ホーリーチェイン5F 6Fの下り階段で来る
シャドウビースト×2、デススラッガー×4

◆戦闘手帳(星見の塔)

名前備考
リヴィングアーマーLv21
リヴィングアクスLv21
リヴィングシールドLv21
パーロットスネークLv21
シャドウビーストLv21 全耐性
デススラッガーLv21 冥界砲(単体気絶)、チャリオットダッシャー(直線気絶)
アイアンスタークレベル40警告宝箱 HP0になると自爆

《銀》 Edit

星見の塔の最上階手前に、回復ポイント。
スロープを登るとボス戦なので、その奥の階段から行ける1階下の宝箱の回収を忘れないように。

戦闘:銀、銀(分身)

銀との戦闘では、特殊ATボーナスは発生しない。
攻撃は打撃オンリー。回避に重点を置き、アクアミラージュやラ・クレストで補強すれば結構安全。
銀(本体)は能力低下のみ有効、銀(分身)は遅延も有効。
分け身が鬱陶しい場合はツァイトを呼びつづけひたすら遅延させるのも手。

  • 龍爪斬(小円:引き寄せ二段攻撃)
    この技で複数引き寄せられると高確率で次にSクラフトが飛ぶので注意
  • 崩月輪(直線:貫通攻撃)
    • 射程が長い。二人以上並ぶと使用してきやすい。
  • 爆雷符(単体:50%即死)
    • 道中装備していた即死防止アクセサリーがそのまま役に立つ。
  • 麒麟功(自己:STR/SPD+50%)
    • HPが90%以下になると使用。強力な自己強化。ただしSPDはクロノダウンで相殺可能。
    • SPDが下がると比較的すぐに麒麟功をかけ直す傾向。
      (あえてクロノダウンを連発して、攻撃させないようにするのもあり)
  • 幻月の舞(Sクラフト、中円攻撃)
    • 2回目以降の行動時に使用してくる。開幕以外はほとんど使わない
    • 範囲が比較的狭いので固まらないこと。通常で約500、麒麟功ありだと約700ダメージ。
  • 分け身
    • 分身を召喚。本体より能力が低い(本体とは別敵扱いの為、要サーチ)
    • 最高3体まで増える(3体目召喚の際、最初に限り、何故か分身が増えない事がある)
    • 分身は本体を倒すと同時に消滅。セピスは入手できる。
      (味方時と性能が一部異なるのはゲームバランスの調整か)

オススメはロイドとランディを最前列に、エリィとティオを最後列に分けて配置する陣形。

  • 前衛は即死耐性を付けてとにかく殴る。
    • 分身が出たらパワースマッシュやアクセルラッシュなど範囲クラフトで巻き込む。
  • 後衛はしっかり距離を取り、アーツによる攻撃と補助。
    • 敵AIは手近なキャラを狙う傾向が強いが、攻撃クラフトはどれも後衛を狙えるものばかりで過信は禁物。
    • 龍爪斬で引っ張られてしまうと面倒なので、ある程度の移動力は確保したい。
      • ダークマターを使えばダメージに加えて、分身とまとめて引きはがしたり前衛陣のサポートに繋げられる。
        回避特化させたエリィとノエルのカウンターで削り倒す方法も一考

ノエルを戦闘メンバーに加えてもいいが、サポートが優秀なので出来ればそちらを活かしたい。

ボス戦後、選択肢正解でDP+2ずつ加算

銀の用件とは?
脅迫状について
脅迫状の何について話がある?
脅迫状の差出人

イベント後、クロスベル市へ自動的に移動(ノエル離脱)

◆戦闘手帳(星見の塔・追加分)

名前備考
《銀》Lv21 ボス
《銀》Lv21 分け身は本体と別敵扱い。要アナライズ

「金の太陽、銀の月」プレ公演 Edit

自動進行で、アルカンシェル内に。
ロイドとエリィの二人で行動することになる。

プレ公演(第1幕〜第3幕まで、下記の繰り返し)

  • ドア越しに、1階メインホール、2階S席、3階貴賓席の様子を窺う。
  • アルカンシェル裏方の3人(入口:支配人バルサモ、受付:ローランド、楽屋:カレリア)と会話。
  • 1階ロビーに戻ると幕が進む。

第3幕終了後、右奥の階段へ向かうとイベント。

第3章

実績【振り切る迷い】(自動取得)

第2章の取得DP Edit

最大で63、累計で154 (Vita版162)

DP63の選択肢

メインクエスト 合計:19

  • 古道私有地の魔獣退治 5
  • 脅迫状の調査 8(+6)
    • 差出人の名前 (+2)
    • 脅迫状について (+2) (「アルカンシェル」+1)
    • 脅迫状の差出人 (+2) (「真の狙い」+1)

サブクエスト 合計:44  (Vita版52)

  • エニグマの実践テスト 4
  • 警備隊演習への参加要請 4(+3)
  • 西クロスベル街道の手配魔獣 4
  • [vita版]究極のパン対決! 3(+2)
  • 魚料理の食材求む! 3(+5)
  • テスタメンツの稽古依頼 4(+5)
  • 稀少薬草の回収 3
  • 東クロスベル街道の手配魔獣 4
  • [vita版]寝坊医者の捜索願い 3
  • 失くした結婚指輪 5

入手項目まとめ Edit

取りこぼしのないように気をつけましょう。
★のついている項目は、以降の章でも入手が可能です。

レシピ Edit

  • ★自家製卵プリン(行政区・図書館1階本棚)
  • 重厚エスプレッソ(西通り・ベーカリー《モルジュ》主人)
  • ★たっぷり具沢山肉鍋(ベルガード門食堂のステラに2回話しかける) ※第4章まで取得可能
  • ★しっかり煮出し魚鍋(タングラム門食堂のティマスに2回話しかける) ※第4章まで取得可能
  • 会心カルボナーラ(アルモリカ村道具屋隣にある民家のアンジェ)
  • ★スイートケーキ(1日目後半〜 住宅街・マクダエル邸2階 エリィの部屋の本棚)
  • 猛虎炒飯(サブクエスト「魚料理の食材求む!」報酬)
  • ★とろーりチーズピザ(ジオフロントB区画 ヨナの部屋のテーブルにあるピザ)

書物 Edit

  • クロスベルタイムズ3(百貨店 雑貨屋)
  • 闇医者グレン4巻(1日目後半〜2日目 住宅街・マクダエル邸の執事)
  • ★闇医者グレン5巻(2日目 ベルガード門2階のブルード隊員) ※第3章の《タリーズ商店》で購入可能

コメント Edit

  • ツァイトの小イベントはサブクエスト後でも2度話しかければOK -- 2010-10-19 (火) 00:06:25
  • 魚料理の食材求む!クリア後に右下の人と話していたら店員が上の机をすり抜けていた。 -- 2011-09-24 (土) 02:21:33
  • Vita版アップデート済みだが銀の分身が2回とも発生しないorz -- 2013-01-12 (土) 21:09:54
  • すいませんがサブクエストのVITA版最大合計52じゃなくて49っすよ -- 圭ちゃん? 2013-10-04 (金) 20:54:15
  • 「[vita版]寝坊医者の捜索願い」ってとってつけただけあって全体の造りから浮きすぎ。 -- さんどひる 2014-03-31 (月) 21:19:30

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS