ウロカバネ Edit

出現任務 Edit

固定:単一マップに出現
制圧:特定のエリア内に出現
徘徊:マップ全体にランダム出現

任務任務名領域配置難易度備考
通常?章????固定★x?
?章????固定★x??

入手可能素材 Edit

上級素材レア度破壊部位等備考極級素材レア度破壊部位等備考
黒骸殻-黒虚鎧
虚食む大歯うごめく闇
蝕核虚屍の真角
虚屍の鬼角虚空突骨
衝天黒骨下天突骨
捏地黒骨黒虚の腕甲
虚屍の骸腕殻黒虚の脛当
虚屍の骸脚殻鬼の大金棒
鬼の涙声の断章・魂
怨嗟のうめき異界金剛石
諦念のうめき輝く偏四角多面体
偏四角多面体声の断章・罪
金眼四ツ目の鬼面

特別報酬 Edit

下級報酬レア度破壊部位等備考上級報酬レア度破壊部位等備考
-

基本情報 Edit

横綱。
クエヤマやワダツミから更に凶悪化した鬼。
範囲攻撃が増えている上に、なんと某怪獣ばりに空を飛ぶようになった。

  • マガツヒ状態
    • 短時間溜めたあと、周囲のモノノフを吸引し出す。驚かない吸引力。
       この時のウロカバネに触れると、ダメージと睡眠になる。
       距離をある程度離しておいて軽く走れば、先ず当たることはない。
  • タマハミ状態
    • 腹が口になるのは一緒。舌の部分に霊脈がある。狙い撃ちにして味覚障害にしてやろう。
    • 口からジェット噴射を出して、後方に長距離タックルを行うようになる。
       どこからどうみても、飛び方がゴジ○。

破壊可能部位 Edit

破壊可能部位備考破壊可能装飾部位備考
-

弱点属性 Edit

五大属性

武器属性

備考
本体·手本体·角·腹足·背中タマハミ時に腹部の口の中は全属性有効

攻撃パターン Edit

  • タマハミ状態

攻略 Edit

クエヤマ系統ではあるが、攻撃能力が多彩で数段手強い。しかも、属性攻撃や状態異常も多様。

戦闘が始まったら、全力で両腕を破壊すると、一気に楽になる。
両腕から繰り出される、水玉と雷玉は着弾すると、四方に距離無制限で竜巻を出す。
この竜巻は速度が速い上に、半透明で非常に見にくいので、
回避や流転はかなり難易度が高い。
しかも食らうと大ダメージと状態異常という鬼性能。
両腕を破壊するとこの竜巻が出なくなるので、
兎に角両腕を如何に早く破壊できるかに掛かっている。

タマハミ後も吸引催眠波が厄介。
かなりの広範囲に吸引効果を及ぼし、近距離には睡眠効果のある催眠波が発生している。
吸われないように移動しつづけることで対処可能だが、極級では同時に位置サーチ型の岩攻撃まで来るので注意。
岩攻撃は、狙われるのは特定のプレイヤーだけなので、足元に注意しよう。
催眠波は一度でも流転などで捌けば無効化可能だが、間合いギリギリだと判断が難しい。捌くならばむしろ至近距離まで近付いた方がいい。
余談だが、吸引の強さはともかく範囲は他の吸引系攻撃と比べてもかなり広い。

タマハミ中はジェット噴射による後方への突進も高威力なので注意が必要だが、一定距離間合いを取っておけば走ってでも簡単に避けられる。
また、極級ではクエヤマ(極級)に追加されている攻撃も使用してくる(タマハミ時の回転攻撃が移動してくるなど)。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 鎖鎌で戦ってるとタックルをすれ違いざまにかわして背中の突起に分銅引っ掻けて・・・みたいな感じになってゼルダの伝説やってる気分になる -- 2014-09-20 (土) 11:54:23
  • 極級での変化が著しい鬼。クエさんの極級追加攻撃をどれも使用してくる上に、足払いに追尾竜巻追加(破壊で発生しなくなる)、吸引催眠時に狙ったキャラ相手に岩落とし。変異種がいない影響かな -- 2014-09-24 (水) 22:53:29
  • 極特殊調査でそろそろ死ぬだろうとNPCに任せてゴミ拾いしてたら岩がボコボコわいてくる攻撃くらいまくってNPC全滅してた。こんな攻撃あったんだと初めて知った。 -- 2014-09-29 (月) 16:04:49
    • 岩の攻撃を知らなかったのは仕方ないがゴミと分かっていて拾いに行き、戦闘を放棄するのはどうなのよ・・・ 短いけどインターバルの時に拾うなり、倒した後に祓わず拾いに行けばいいじゃない -- 2014-09-29 (月) 16:43:04
      • 岩の攻撃って吸引と同時のやつ?初見で油断してたら食らって焦ったwあと連れてってるのNPCなんだから好きにしたっていいじゃないかw -- 2014-10-03 (金) 02:19:54
  • ワダツミ版の変異種がいると思いきやいなかったのが意外だった -- 2014-10-11 (土) 14:40:48
  • コイツの装備って公式サイトで見た時からなんか他で見覚えがある気がしたけど、そもそも何の格好が元ネタなんだろう -- 名無しさん 2014-11-15 (土) 19:58:15
  • 通常時はクエヤマに近いけど、タマハミ時は比べ物に成らないほどアグレッシブな動きをしてくる。速攻で部位破壊してマガツヒ状態にして可能な限りその勢いのまま他の部位も破壊して袋叩きにするのが吉。 -- 2014-12-10 (水) 22:42:23
  • 出した物勝ちみたいなクソ技が多すぎる気がする。竜巻ばら撒きとか吸引とか。 -- 2015-01-14 (水) 22:11:02
    • 初見は死にまくった。凍結→雷、雷(気絶)→氷の竜巻 -- 2015-09-08 (火) 17:52:39
  • マガツヒ移行の行動は、崩山と同じくアームハンマースタンプする。正面にいるとスタンプされるので、後ろに立ち回る。 -- 2015-04-22 (水) 12:14:40
  • 吸引時の岩攻撃が無くなった? -- 2015-05-28 (木) 22:38:17
  • 初見であの睡眠の奴の後になぎ払いされて3回はやられた -- 2017-10-17 (火) 17:54:21
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS