ツチカヅキ
|
| 任務 | 章 | 任務名 | 領域 | 配置 | 難易度 | 備考 |
| 通常 | 三章 | 雪原を泳ぐ潜鬼 | 乱 | 固定 | ★x6 | |
| 四章 | ツチカヅキ捜索の任 | 乱 | 徘徊 | ★x7 | ||
| 砂漠を泳ぐ潜鬼 | 古 | 徘徊 | ★x7 | |||
| 五章 | 砂嵐 | 古 | 徘徊 | ★x10 | 複数討伐 | |
| 六章 | 大雪崩 | 乱 | 徘徊 | ★x15 | ||
| マルチプレイ | 進行度三 | 雪原を泳ぐ潜鬼 | 乱 | 固定 | ★x6 | |
| ツチカヅキ捜索ノ任 | 乱 | 徘徊 | ★x6 | |||
| 進行度四 | 砂漠を泳ぐ潜鬼 | 古 | 徘徊 | ★x7 | ||
| 進行度五 | 灼熱の砂塵 | 古 | 徘徊 | ★x13 | 複数討伐 | |
| 進行度七 | 速攻任務:土獣叩き! | 乱 | 固定 | ★x16 | ||
| 進行度八 | 双塵炎舞 | 乱 | 固定 | ★x17 | 複数討伐 | |
| 進行度九 | 激震 | 古 | 徘徊 | ★x18 | 複数討伐 | |
| ”鬼”殲滅ノ任−乱− | 乱 | 徘徊 | ★x18 | 複数討伐 | ||
| 進行度十 | 雪嶺狂宴 | 乱 | 固定 | ★x20 | 複数討伐 | |
| DLC | 7/11 | 朧戦記 | 武 | 制圧 | ★x3 | 敵全てが朧状態 |
| 素材 | レア度 | 破壊部位等 | 備考 |
| 滑走皮 | 1 | ||
| 希少鉱石 | 5 | ||
| 拍動石 | 7 | ||
| 土潜の鬼角片 | 5 | ||
| 削岩歯 | 5 | ||
| 土潜の腕鰭 | 5 | ||
| 赤化腕鰭 | 5 | ||
| 土潜の爪 | 5 | ||
| 赤化爪 | 5 | ||
| 土潜の刀鰭 | 5 | ||
| 土潜の扇鰭 | 5 | ||
| 黒塚 | 1 | ||
| 苦悶の声 | 3 | ||
| 魂の結晶 | 3 | ||
| 希少異界石 | 2 | ||
| 命の石 | 8 | ||
| 土潜の鬼角 | 6 | ||
| 削岩硬歯 | 7 | ||
| 土潜の剛腕鰭 | 6 | ||
| 赤化剛腕鰭 | 6 | ||
| 土潜の鋭爪 | 6 | ||
| 赤化鋭爪 | 6 | ||
| 土潜の鋭鰭 | 6 | ||
| 土潜の硬扇鰭 | 6 | ||
| 苦悶のうめき | 2 | ||
| 絶望のうめき | 4 | ||
| 勇気の雄たけび | 8 | ||
| 金眼四ツ目の鬼面 | 9 |
| 素材 | レア度 | 破壊部位等 | 備考 |
| 魂の結晶 | 3 | 装飾破壊報酬 | |
| 土潜の鬼角片 | 5 | ||
| 削岩歯 | 5 | ||
| 希少鉱石 | 5 | 全部位破壊報酬 | |
| 拍動石 | 7 |
前半はもっさりした動きと突進を繰り返す。
どの攻撃も避けやすいが威力が高めで範囲も広く、大抵の攻撃にふっとびがついているのが少々厄介。
後ろ足2本を壊すと突進後に転ぶ(往復突進は使用できなくなる)ため、
早めに壊しておくと攻撃チャンスが増え、楽に戦えるようになるだろう。
部位が小さいため鬼ノ目使用でも見逃しがちだが、顔の歯の部分も破壊可能。全部位破壊を狙う際は注意。
HPが減るとタマハミ化、手足と背びれが破壊済みでも復活する。
タマハミ後は基本的に地中に潜って移動をするため攻撃が当てづらく、ここからが時間が掛かる。
ちょこちょこ潜って位置を見失いがちだが、鬼の目を使えばHPゲージの位置で大体の予測は可能。
前足2本を壊すと飛び上がり後の着地に失敗し転ぶようになるので、早めに壊しておきたい。
肩部分を狙うように下方向へ判定の強い攻撃を行うと、
地表に上半身しか出ていない状態でも前足の破壊はできる。
潜行中の小ジャンプ、および一度深く潜ってからの大ジャンプで地表に全身が出ているタイミングで
なにかしらの攻撃を当てると、前半戦同様、着地に失敗して転び、攻撃チャンスタイムが生まれる。
弓であれば○攻撃でターゲットしておき、地上に出ると同時に射出することでダウンを取りやすい。
魂ミタマの「破敵ノ法」はマーキングさえしてあれば、潜行中でも支障なく攻撃可。
また、最大溜めの「連昇」は範囲も広く、小大どちらのジャンプも拾いやすい。
近接武器の場合、タイミングはシビアだが、進路を予測し、先回りして判定の広い攻撃を
小ジャンプの前に「置いておく」つもりで出しておくのがよいだろう。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照