Top > 姜維

#contents
----
*姜維(キョウイ) [#w315f406]

|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(kyoui.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[両刃槍]]|
|~|~所属勢力|&color(Green){''蜀''};|
|~|~CV(声優)|菅沼 久義|
|~|~字|伯約(ハクヤク)|
|~|~キーワード|龍の跡を継ぐ麒麟児|

----
**紹介 [#m535a226]
>''「姜伯約! 大志を成すまで、突き進む!」''&br;
天水の麒麟児と称された若き将。
諸葛亮の後継者として深く信任され、兵法を託される。
五丈原の戦いの後、度重なる魏への侵攻の指揮を執った。
その実直さと責任感の強さから、斜陽の蜀を最後まで支えつづけた。

**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|345|305|325|150|270|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|150|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「必殺! 九天雷鳴斬!」''&br;''ループ部分:''左斬り上げ→雷と衝撃を伴った突きを繰り返し前進する。雷属性は無い。&br;''フィニッシュ:''&br;右に一回転した後、雷を纏った[[両刃槍]]を構え突進、右へ半回転しつつ跳躍しながら斬り上げ、後ろを向き着地し背後に雷を落とし敵を吹き飛ばしダウンさせる。雷属性。&br;モーションは『6』から続投中の無双乱舞1「九天雷鳴斬」。『7』では槍で敵を突き刺したまま突進していたが今作では突進に敵を巻き込む形に変更されている。|
|~空中乱舞|''「逃がすか!」''&br;[[両刃槍]]を右側で縦に回し雷を纏わせた後、斜め下に向け投擲、衝撃波と落雷で敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。雷属性。&br;モーションは『6』から続投中の空中無双乱舞「雷龍波」。&br;投擲された[[両刃槍]]+落雷4ヒットの計5ヒット技。落雷で敵を打ち上げるが硬直が長いので空中フローでの追撃は難しい。&br;着地して[[両刃槍]]が戻って来るまで行動不能な点に注意。一応、着地点はギリギリ攻撃範囲内。&br;下方への攻撃範囲はあまり無いので高所から撃つと攻撃が届かない上、着地するまでずっと行動不能と悪いこと尽くめ。&br;%%[[両刃槍]]は地面に突き刺さる寸前に忽然と消えるのだが何処へ行っているのだろうか?%%|
|~特殊技|''「いざ! 力の限り!」''&br;[[両刃槍]]を正面で風車のように回し前方へ向け雷を纏った竜巻を発生させた後、右に一回転しながら[[両刃槍]]を振り抜き衝撃波で敵をよろけ気絶+ヒットバックさせる。雷属性付与。&br;竜巻5ヒット+衝撃波の6ヒット技。気絶効果は衝撃波部分のみで竜巻だけがヒットした場合は敵をダウンさせる。&br;衝撃波は自身を中心に発生するが見た目に反し後方への攻撃判定は無い。モーション元は『7』の[[両刃槍]]のC3とEX1。|
|~ユニーク攻撃&br;([[両刃槍]])|''転倒トリガー:''&br;[[両刃槍]]に雷を纏わせながら高く跳躍し宙返りした後、斜め下に向かって急降下突撃、地面に突き立てた[[両刃槍]]に雷を落とし衝撃波で敵をダウンさせる。雷属性付与。&br;跳躍時、急降下突撃2ヒット、衝撃波の計4ヒット技。敵が浮いていると跳躍時に余分にヒットする。&br;空中発動時は跳躍が省略されるものの大した差は無い。モーション元は『7』の[[両刃槍]]のEX2。|
|~|''気絶フロー:''四段目が変化。&br;横回転させた[[両刃槍]]を右からのブーメラン軌道で投擲、敵を浮かせ最後の一撃で打ち上げる。計5ヒット技。&br;空中フローへ派生可能。『7』両刃槍のC6モーション|

**登場シナリオ [#bdb58848]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|>|在野|12|天水|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|>|在野|12|天水|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|>|在野|12|天水|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|劉禅|将軍|BGCOLOR(#FFCCCC):13|天水|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|劉禅|大将軍|12|天水|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|鍾会|軍師|12|会稽|
**台詞鑑賞 [#l73c7a94]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|姜伯約! 大志を成すまで、突き進む!|
|孤軍奮闘・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~|
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~|
|敵将撃破|敵将、討ち取ったり!|
|千人撃破名乗り|私こそ、真の三國無双なり!|
|交戦・危機|皆、耐えよ……!&br;今がまさに危急存亡のとき!|
|戦闘勝利|我が軍の勝利だ!|
|戦闘敗北|くっ……。&br;たとえ敗れても、我が大志は折れぬ!|
|奇襲動揺|してやられた……。&br;これを見抜けなかったとは……|
|撤退|すまない! ここは退かせてもらう!|
|死亡|計は破れた……これも定めか……|
|拠点制圧|この地は姜伯約が占拠した!|
|猛攻|一気に崩すぞ! 攻めかかれ!|
|敵将追討|あの敵、放っておくと厄介だ。&br;私が討ち取ってみせる!|
|転進|私たちの力が求められている!&br;部隊の加勢に向かうぞ!|
|進軍開始|打って出る!&br;要所を押さえ、戦を有利に導くのだ!|
|待機|進軍、停止!&br;しばし休息し、次の戦闘に備える!|
|突撃|あの軍団を狙うぞ!&br;敵の要と見た!|
|防衛|現在の戦況を考えると……。&br;私たちは残って守備をするぞ!|
|後退|兵の疲労が限界に達している……。&br;ここはいったん退くとしよう|
|任務成功|成功したな。力を出し切れたようだ|
|一時撤退||
|裏切り||
|裏切りに遭う||
|再出撃||
|孤立||
|総大将登場||
|戦闘開始・攻城戦||
|戦闘開始・防衛戦||
|戦闘開始・攻城戦|行くぞ!&br;この一戦で、敵の城を落とすのだ!|
|戦闘開始・防衛戦|防備を固めよ!&br;敵の&ruby(いっぺい){一兵};たりとも、私達の城に入れるな!|
|戦闘開始・共闘|よし、早速始めるとしよう|
|戦闘開始・友好||
|戦闘開始・配偶者||
|戦闘開始・仇敵||
|戦闘開始・友好|あなたとなら、万に一つも失敗はあるまい。&br;手早く片付けてしまおうか|
|戦闘開始・配偶者|あなたと一緒でよかった。&br;私たち夫婦の絆は、大きな力になるはずだ|
|戦闘開始・仇敵|お前が来るとは、&ruby(さいさき){幸先};が悪いな。&br;まあ、仕方あるまい……始めるとしよう|
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺||
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺||
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|ここは私が攻めよう。&br;姜伯約、参る!|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|今、私がなすべきはこの地の守り!&br;断じて抜かせはしない!|
|策発動|これぞ麒麟児の一手!|
|警戒|勇猛な敵将がいるようだな……。&br;だが、戦は一個の武では決まらない!|
|敵として進軍|これより突撃を開始する!&br;敵陣目指して、一気に駆け抜けよ!|
|足止め|敵をここで食い止める!&br;皆、一歩たりとも退いてはならぬぞ!|
|強襲|今が好機!&br;無警戒の敵陣を乱すのだ!|
|救出希望|事ここに至っては……救援を待つのみ!|
|千人撃破賞賛・対目下|お前こそ、真の三國無双だ!|
|千人撃破賞賛・対目上|あなたこそ、真の三國無双です!|
|千人撃破賞賛・対諸葛亮|丞相こそ、真の三國無双です!|
|千人撃破賞賛・対劉禅|劉禅様こそ、真の三國無双です!|
|賞賛・対目下|おお、よくやってくれた!|
|賞賛・対目上|見事な戦いぶりです!|
|賞賛・対諸葛亮|丞相の技、しかと脳裏に焼き付けました!|
|賞賛・対劉禅|劉禅様、お見事です!|
|賞賛・配偶者||
|賞賛・子||
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|援軍か、すまない!&br;ここから盛り返すとしよう!|
|援軍感謝・対目上|助けていただけるとは、恐れ多い……。&br;猛省いたします!|
|援軍感謝・対諸葛亮|丞相に助けていただけるとは……。&br;感謝の念に堪えません!|
|援軍感謝・対劉禅|劉禅様、申し訳ありません……。&br;主君を守るのが臣下の務めだというのに……|
|援軍感謝・子||
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下||
|個別指示応答・対目上||
|個別指示応答・配偶者||
|個別指示応答・子||
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|この姜伯約、立ち塞がる敵はすべて倒す!|
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅2|無謀な奴だ……。&br;後悔しても遅いぞ!|
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|お前の動きは読めている!&br;逃げても無駄だ!|
|逃亡|くっ……修練を積み、再戦を期す!|
|討死|大志は潰えた……。&br;先人たちよ、お許しあれ……|
|依頼開始・味方救援||
|感謝|協力、感謝する!|
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|この件についてなのだが……。&br;お前の意見を聞かせてくれないか|
|質問・対目上|この件についてなのですが……。&br;ご意見を伺いたいのです|
|依頼・対目下|聞いてもらいたいことがある|
|依頼・対目上|申し上げたいことがございます|
|指示・対目下|よし、任せたぞ|
|指示・対目上|何卒、よろしくお願いいたします|
|承諾・対目下|わかった!|
|承諾・対目上|ははっ!|
|拒否・対目下|悪いが、断る|
|拒否・対目上|お断りします|
|相づち・対目下|ほう、なるほど……|
|相づち・対目上|ふうむ、そうですか……|
|許可・対目下|うむ、それでいい|
|感謝・対目下|感謝する!|
|感謝・対目上|ご面倒をおかけしました|
|目標達成|よし、いい結果が出たな|
|目標達成せず||
|内容で納得||
|信頼で納得||
|納得せず||
|軍議・方針提示|今回の方針は、このようにしたい|
|軍議・異議1|お待ちを!&br;もっと深く考えるべきではありませんか?|
|軍議・異議2|お待ち願いたい|
|軍議・配下提案|私からはこの方針を提案します|
|軍議・提案受理|わかった、それでいいだろう|
|軍議・提案却下|進言は聞けぬ。&br;今回は当初の方針に従ってもらいたい|
|軍議・決断|私の意志は既に決まっている|
|表彰|よし、最高の結果が得られたな!|
|特別褒賞||
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達||
|勧誘||
|仲間に加入||
|勧誘・対好敵手||
|仕官希望|声望はかねがね伺っています。&br;どうかこの姜伯約を臣下に加えてください!|
|仕官時挨拶||
|仕官時歓迎||
|野に下る||
|宴会|今この&ruby(ひととき){一時};を、心から楽しもう|
|宴会・義兄弟|今宵は、私に付き合ってくれないか?&br;互いの志について、じっくり語り合いたい|
|外交申込||
|外交申込・下手||
|外交申込・恫喝||
|交渉承諾1|よし、その任引き受けよう!|
|交渉承諾2||
|交渉拒否|この話、承諾しかねます。&br;お引き取りを|
|交渉承諾反応||
|交渉拒否反応1||
|交渉拒否反応2||
|救援要請||
|放浪軍結成||
|勧誘・引き抜き1||
|勧誘・引き抜き2||
|謀反の提案||
|謀反を決意||
|旗揚げ||
|告白承諾||
|告白拒否||
|おしどり夫婦||
|伝授・対目下||
|伝授・対目上||
|伝授・義兄弟||
|伝授・配偶者||
|不審を抱く||
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾||
|皇帝就任||
|活躍賞賛・対目下|先の戦で、あなたの活躍を見せてもらった。&br;私も見習いたいものだ|
|活躍賞賛・対目上|なんと、素晴らしいご活躍!|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|今日は私が、練武と座学に付き合おう。&br;知勇兼ね備えて、初めて見えるものもある。&br;お前ならば、きっと両道を究められるはずだ|
|鍛錬の誘い・対目上|私は、武芸も軍学も、怠らずに磨いてきました。&br;今日は、その双方をご覧に入れましょう。&br;あなたにも、何か得るものがあるかと思います|
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|うん? どうかしたのか|
|挨拶・対目上|おお、これは|
|初対面・対目下|私は姜維、字は伯約だ。&br;覚えておいてくれ|
|初対面・対目上|私は姜維、字は伯約と申す。&br;若輩者ですが、よろしくお願いします|
|通常会話・対目下|志なき人間に生きている意味はない。&br;お前もそう思わないか?|
|通常会話・対目上|人は私を麒麟児と呼びますが……。&br;私は天才でも賢人でもありません。&br;ただ愚直に己を磨き続けてきただけです|
|協力意欲・対目下|どうした? 私でよければ力になるぞ|
|協力意欲・対目上|ご用命あらば、この姜伯約にお申し付けください|
|在野野望|このままでは志など果たせぬ。&br;だが、この乱世、どこに仕官をすべきか……|
|方針同意・対目下|お前は私の志を理解してくれているようだな。&br;よき同志が側にいて、心強いぞ|
|方針同意・対目上|あなたの志は、私のものと通じています。&br;是が非でも成し遂げ、乱世を終わらせましょう!|
|方針異議・対目下||
|方針異議・対目下|すまないが、私とお前は相容れぬ。&br;生き方、考え方、志……すべて違うからな|
|方針異議・対目上||
|景勝地・配偶者||
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
#endregion
**血縁関係 [#l3590797]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|CENTER:―|CENTER:―|
『真・三國無双8 Empires』には、
姜維と血縁関係にあたる武将は存在しない。

姜維の父・姜冏は郡の功曹だったが、
羌族の反乱に遭遇して戦死。幼くして母に育てられた。

『正史』姜維伝には、
姜維が殺害されたとき、妻子も処刑されたと記されるが、
いずれも名は不明。
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|CENTER:―|CENTER:―|
**秘計伝授 [#d9891ec2]
姜維の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
荀彧、孫尚香、大喬、
諸葛亮、月英と同じくエピック「神算鬼謀」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。
**武将考察 [#o83d0fe3]
-三国時代の蜀の武将。当初は魏の家臣で、のちに蜀に降伏し、斜陽の蜀を支え続けた名将となる。
--正史と演義においては蜀へ降伏する動機が異なっており、正史では味方に見捨てられ行き場を失い降伏した。
演義では魏の名将として[[趙雲]]と一騎打ちを行うなど奮戦するが、[[諸葛亮]]にその才を見込まれて離間策によって降伏…という形になる。

-その生涯は有り体に言えば不遇であり、もとは天水の四姓と呼ばれるほどの名族であったが、父親は幼い頃に異民族の反乱に赴いて戦死し、母親の手で育てられた。
--異民族の反乱というとピンと来ないかもしれないが、202年生まれの姜維にとって天水が争乱になる出来事といえば、異民族を祖母に持ち絶大な支持を得ていた[[彼>馬超]]の反乱である。
--211年から214年まで続く戦役を、姜維は10代前半で経験している。若くして父を亡くした彼は、蜀に降る27歳までに、天水(漢陽)郡上計掾、涼州従事、郡中郎・郡参軍事と、地方官界でキャリアを積み重ねていく。

-その後、街亭の戦いで敗北した蜀軍が撤退する際に追従。[[諸葛亮]]からも評価され、五丈原の戦いでは主力の一軍を率いている。
--三国志演義ではこのあと[[諸葛亮]]の後継者に指名されるが、正史において後継者に指名されたのは蔣琬(ショウエン)である。彼も北伐を推進しており、無双の姜維は彼の役割も引き継いでいる。
--当時の蜀は北伐推進派と北伐慎重派が交互に重鎮となっており、蔣琬(ショウエン)の跡を継いだ費禕(ヒイ)は北伐に対して慎重であったと伝わる。しかし彼は253年に非業の死を遂げた。
-諸葛亮没後(234年)の体制において、姜維の地位は右監軍・輔漢将軍といったもので、あくまで中央軍の有力幕僚の1人という位置づけであった。転機が訪れるのは238年、姜維は蔣琬が開いた大司馬府の司馬(軍事担当者)の後任に指名され、一軍を率いて度々出征するようになる。
--蔣琬は元々荊州方面から進軍する計画を持っていたが、姜維の影響か242年頃には涼州方面から羌族と連携する戦略を強く主張し始める。243年に姜維は涼州刺史に任命されるが、これは蔣琬の強い後押しを受けたものであった。既に重病であった蔣琬は姜維を先手、自らが後続となる戦略を置き土産に、246年に病没してしまう。
--243年体制において涼州刺史・鎮西大将軍となった姜維は、庲降都督・鎮南大将軍として西南夷をおさえる馬忠や、魏延→呉壱と続く漢中の番人、督漢中事・鎮北大将軍の王平と肩を並べる存在になっていく。江州都督であり呉に睨みをきかせる車騎将軍の鄧芝とあわせれば東西南北を守る蜀の四将といったところであろうか。
-姜維本人は蔣琬(ショウエン)、費禕(ヒイ)の下で重用され、北伐において数々の功績をあげた。が、その快進撃は256年の段谷で[[鄧艾>トウ艾]]に完膚なきまでに阻まれることとなる。
この大敗により蜀は北伐における成果をほぼ全て失ったばかりか、北伐反対の意見も根強くなることとなる。
--余談だが、この際の蜀軍は2桁の将、4桁の兵を失っている。これは日本史における長篠の戦いで[[織田信長>http://wikinavi.net/sengoku5/index.php?%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7]]・[[徳川家康>http://wikinavi.net/sengoku5/index.php?%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%BA%B7]]連合軍に敗れた武田軍が被った損害と大体同程度とされる。
--姜維の戦略は一貫しており、羌族との関係強化を念頭に置いたものであった。羌族の反乱に呼応する形で出兵し、破れた羌族の王(白虎文、治無戴ら)を迎え入れる等、対羌外交は彼の役目であった。また、247年には度々反乱を起こしていた汶山の羌族を平定すると、腹心の王嗣を置いて地域を安定させ、重要な物資の供給地としている。247年の功績により、姜維はついに節を仮され軍事の大権を握るようになる。
--北伐で常に問題となっていた兵站も、羌族と連携し邸閣(物資集積所)を作ることである程度改善されていたと思われる。255年8月に狄道で王経を破った姜維は一度撤退し、256年5月に段谷で敗戦となるが、その間の半年以上を狄道から僅か数十kmの鍾提という地で魏の隙を窺っていた。魏の諸将が楽観論に靡く中、鄧艾はさらなる来寇を予見していた。
「奴はアレコレ手を打ってんだ、来るに決まってんだろ、ヴォケー!(#゚Д゚)」
-鄧艾に敗れて以降、もともと降将であった姜維の立場は失われていき、蜀国内では北伐推進、国防推進、そして対呉推進まであらわれ国論が三分された。
--無双では呉の末期は描かれていないが、当時呉は[[孫権]]の死後、彼の一族である孫綝(ソンチン)を中心に内乱状態であった。
---事実上[[劉備]]・[[孫権]]による荊州分割問題の再燃であり、またこの状況で魏の軍事介入を危惧した[[朱然]]の息子が蜀軍と内通して軍勢を手引きしていた。
--最終的に、蜀は国論が纏まらないまま魏は[[諸葛誕]]の反乱を乗り越え、[[司馬昭]]、[[鍾会]]を中心に征蜀の機運となり、そこに[[鄧艾>トウ艾]]も巻き込まれる形で参加し、ついに263年、蜀討伐軍が行われるに至った。
--連携不足、国論紛糾の蜀を尻目に魏はあっさり漢中を制圧。姜維は漢中から撤退し剣閣で[[鍾会]]の大軍を押し留めた。しかし[[鄧艾>トウ艾]]が独断で蜀の過酷な山岳地帯を踏破するという離れ業を成し遂げ、姜維の対応する間もなくに蜀本国が降伏してしまった。

-最終的に姜維は鍾会と組んで反乱を起こし、[[劉禅]]を再び蜀に迎える計画を立てるも、失敗し63年の生涯を終えた。

-基本的に三国志のメディア媒体で彼の生涯に注目されることは殆どなく、大方が五丈原における[[諸葛亮]]の死で終わる。三国志演義ですら後半はかなり駆け足で描かれている。

-「斜陽の蜀を支え続けた」「徒に国力を消耗した」と近年では賛否両論あわせて真っ二つの意見が飛ぶ事が多い。
--なお、無双シリーズでは『6』から姜維主導の北伐が'''[[司馬師]]、[[司馬昭]]らの視点からのみ'''描かれるようになった。
『8無印』でようやく蜀側からの姜維の北伐が描かれるようになったが、時代が時代ゆえにクローズアップされることは少ない。
-近年の無双シリーズでは正史・演義ともに織り交ぜた描写が色濃いキャラであり、無双武将にしては珍しく負の面もきっちり描かれるが、
元から負の面ありきのキャラで作られていた[[董卓]]、[[呂布]]、[[袁術]]らとは大幅に事情が異なる。
*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)

IP:49.251.219.144 TIME:"2024-05-07 (火) 04:59:26" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E5%A7%9C%E7%B6%AD&id=l73c7a94" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS