Top > 凌統

#contents
----
*凌統(リョウトウ) [#j35dc54b]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(ryoutou.jpg,nolink,70%);|~得意武器|[[両節棍]]|
|~|~所属勢力|&color(Red){呉};|
|~|~CV(声優)|松野 太紀|
|~|~字|公績(コウセキ)|
|~|~キーワード|憎めない皮肉屋|

----
**紹介 [#f64b9916]
>''「へえ、この凌公績の出番ってわけかい」''&br;
父である凌操と共に、孫呉に武将として仕えた。
黄祖の軍との戦いの中で、敵軍にいた甘寧に父を殺され、以後、彼を仇として憎む。
普段の立ち居振る舞いは皮肉っぽいものだが、忠孝の心は篤い。
その心根が彼の武芸を支え、孫呉でも屈指の武将たらしめている。

**Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) [#k678b347]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|325|325|325|180|300|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**Lv.100 地位が在野or一般での能力値 [#z585a6f0]
|~体力|~攻撃力|~防御力|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|-|-|-|180|-|
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|''「逃がすと思うかい?」''&br;''ループ部分:''[[両節棍]]を素早く振り回しながら駆ける。風っぽいエフェクトが出ているが実際は無属性である。&br;''フィニッシュ:''&br;相手の肩に飛び乗り、踝で頭を挟んで捻りを加えながら地面に叩きつけ衝撃波を放つ。風属性。&br;叩きつけた相手をその場で、周囲の敵を衝撃波で吹き飛ばしダウンさせる。モーションは『6』から続投中の無双乱舞1「鎖縛」。&br;飛び乗り+衝撃波+叩きつけの3ヒット技。衝撃波で周囲の敵を吹き飛ばすので叩きつけはほぼ単体用。&br;叩きつけ時の一瞬しか風エフェクトが出ないので分かりづらいがしっかりと属性が付いている。&br;相手に飛び乗るのに失敗した場合はそのまま地面を踏みつけ衝撃で周囲の敵を吹き飛ばしダウンさせる。風属性。|
|~空中乱舞|''「いいんじゃないの? うぁーっ!」''&br;空中で不敵なポーズを決め、炎を纏った右足で鋭い急降下踵落としを放ち爆炎で敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。炎属性。&br;モーションは『7』の空中無双乱舞「炎槌脚」。&br;降下中の踵落としは多段ヒットするので空中フローの途中からだと綺麗に決まる。|
|~特殊技|''「食らいなよ!」''&br;前方宙返りで敵を浮かせた後、[[両節棍]]を振り下ろして敵を叩き落とし、急降下しながら炎を纏った左足で踵落としを放ち爆炎で敵を打ち上げる。炎属性付与。&br;空中フローへ派生可能。『7』三節棍のEX2のアレンジ|
|~ユニーク攻撃&br;([[両節棍]])|''打上トリガー:''&br;サマーソルトキックで敵を打ち上げつつ自身も大きく跳び上がる。&br;技後、自身も敵も空中状態となるため、空中フローの二段目に派生する。&br;敵を高く打ち上げるので着地してからでも空中フローでの追撃が可能でその場合は一段目からとなる。|
|~|''空中フロー:''四段目が変化。&br;正面を滅多打ちにした後、[[両節棍]]を振り下ろし叩き落とした敵に右足での急降下踵落としで追撃し衝撃波で敵をよろけ気絶させる。&br;滅多打ち4ヒット+振り下ろし+衝撃波の6ヒット技。気絶効果は衝撃波のみ。&br;たまに踵落としの衝撃波で敵が気絶せず反撃を食らうことがある。|

**登場シナリオ [#eb51bbe6]
|~シナリオ名|~西暦|~分類|~所属|~地位|~レベル|~所在|h
|CENTER:130|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:90|CENTER:60|CENTER:50|CENTER:50|c
|~[[黄巾の乱]]|~184年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[反董卓連合]]|~190年|~史実|>|在野|12|建業|
|~[[群雄割拠]]|~195年|~史実|>|在野|12|長沙|
|~[[官渡の戦い]]|~200年|~史実|>|在野|12|鄱陽|
|~[[赤壁の戦い]]|~208年|~史実|孫権|一般|12|建業|
|~[[潼関の戦い]]|~211年|~史実|孫権|一般|12|建業|
|~[[三国鼎立]]|~218年|~史実|孫権|一般|12|鄱陽|
|~[[北伐]]|~228年|~史実|孫権|将軍|12|鄱陽|
|~[[蜀漢の滅亡]]|~263年|~史実|>|>|>|不在|
|~[[人気武将決定戦]]|~???年|~仮想|陸遜|一般|12|鄴|
**台詞鑑賞 [#m18ec406]
#region(''戦闘(システム)'')
|>|~戦闘(システム)|h
|~台詞名|~台詞|h
|出陣(武将選択)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|へえ、この凌公績の出番ってわけかい|
|孤軍奮闘・開始&br;仁王立ち・開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)|~|
|敵将撃破|敵将、討ち取ったよ|
|千人撃破名乗り|ま、俺が真の三國無双ってね|
|交戦・危機|俺たちが押しきられるってかい?&br;冗談きついっての……|
|戦闘勝利|上出来だね。さ、帰るとしますか|
|戦闘敗北|ちっ、どこで失敗したんだっつの……|
|奇襲動揺|へっ、こっちを揺さぶってきたかい。&br;ま、いいぜ、相手してやろうじゃないか|
|撤退|死んじまったら終わりだからね。&br;ここは退散だ|
|死亡|ま、俺抜きでも何とかなるでしょうよ……|
|拠点制圧|これで、ここは俺たちのものってね|
|猛攻|敵さん、今なら叩けそうだね。&br;さあ、もう一押しといきますか!|
|敵将追討|好き勝手してくれちゃって、まあ。&br;あいつを止めるのは、俺の役目ってとこかな|
|転進|あれ? もう始めてるところがあるのかい?&br;じゃあ、援護に回るとしようか|
|進軍開始|さあて、そろそろ行かなきゃね。&br;敵さんの痛いとこ、突くとしましょうか|
|待機|一人で攻めても疲れるだけってね。&br;ここは待機といきましょうか|
|突撃|さあ、攻めるとしますか。&br;この戦、さっさと終わりにしないとね|
|防衛|あれ? ここ、守ってなくていいのかい?&br;不安だね……俺たちで陣取っておこうか|
|後退|無理して攻めたって、いいことないしね。&br;下がって、補給でも受けときますか|
|任務成功|へへ、調子いいんじゃないの?|
|一時撤退|ちっ、一度退くか。&br;あんた、他の奴に倒されるなよ|
|裏切り|ま、ここらで寝返るとしますか……。&br;沈む船にいつまでも乗ってられないっての|
|裏切りに遭う|ちぇっ……。&br;裏切る奴なんか知るかっての|
|再出撃|さて、行きますか。&br;やられたまんまじゃ終われないっつの|
|孤立|ちぇっ。調子に乗りすぎたか……。&br;まんまと誘い出されるなんてね|
|総大将登場|ま、いろいろしがらみもあるもんでね。&br;あんたには絶対負けられないってわけよ|
|戦闘開始・攻城戦|さあ、行こうか。&br;敵さんの城をそっくりいただくとしよう|
|戦闘開始・防衛戦|やれやれ、なめられたもんだ。&br;俺達がこの城を明け渡すかっての|
|戦闘開始・共闘|じゃあ、行くとしますか。&br;あんたの活躍、期待してるぜ|
|鼓舞|~|
|戦闘開始・友好|あんたも一緒か。&br;こりゃ気楽でいいね!|
|戦闘開始・配偶者|さ、ゆっくり楽しもうか。&br;二人だけの時間を、さ|
|戦闘開始・仇敵|よりによってあんたが一緒かよ。&br;はあ、先が思いやられるぜ……|
|作戦秘計・準備||
|作戦秘計・成功||
|作戦秘計・阻止動揺|嘘だろ、秘計が潰されるなんて……。&br;こりゃ腹くくるしかないか……|
|作戦秘計・無力化||
|作戦秘計・発動動揺|くっ、敵さんも仕掛けてくるね……。&br;調子に乗るんじゃないっての!|
|兵器使用||
|門破壊||
|井闌架橋||
|城壁制圧||
|目標侵攻|ここの攻めは、俺に任せてもらおうか|
|目標防衛||
|挑発に乗る||
|守備|何かを守るなんて柄じゃないっての。&br;でも、ま、やってやるとしようかね!|
|策発動|こいつを食らってもらおうか!|
|警戒|こりゃ、楽に勝たせてはもらえなさそうだね|
|敵として進軍|うちの連中の気合も十分だしね。&br;ここは、思いっきり攻めてこうか|
|足止め|退いてらんないんだよ。&br;さあ、本気で守ろうか!|
|強襲|さあ、ここが見せ場ってね。&br;敵さんに一泡吹かせてやろうか!|
|救出希望|まいったね……。&br;早いとこ、助けを呼ばないと……|
|千人撃破賞賛・対目下|あんたこそ、真の三國無双だ!|
|千人撃破賞賛・対目上|あなたこそ、真の三國無双でしょうよ!|
|千人撃破賞賛・対甘寧|へえ……甘寧が真の三國無双とはね……。&br;ま、いいんじゃないの|
|賞賛・対目下|いいねえ。その調子で頑張んな|
|賞賛・対目上|お見事!&br;さすがの貫禄勝ちってところですね|
|賞賛・対甘寧|へえ……。&br;甘寧、あんたも頑張ってるじゃないか|
|賞賛・配偶者|綺麗な上に強い、ってね。&br;こりゃ、ますます惚れ直すっての|
|賞賛・子||
|賞賛・仇敵||
|援軍感謝・対目下|もうちょっと早く来いっつの……!&br;いや、冗談。助かったよ、ありがとな|
|援軍感謝・対目上|ご心配、おかけしちまったみたいですね。&br;ま、見ててくださいな。すぐ逆転しますよ!|
|援軍感謝・対甘寧|なんだよ、甘寧。俺を笑いに来たのか?&br;まさか、あんたが手を貸してくれるのかい?|
|援軍感謝・子||
|援軍感謝・仇敵||
|個別指示応答・対目下|わかったよ|
|個別指示応答・対目上|お任せください|
|個別指示応答・配偶者|へえ、さすが俺の妻だ|
|個別指示応答・子||
|個別指示応答・仇敵||
|邂逅1|さあ、俺の相手になってもらおうか|
|邂逅1・友好||
|邂逅1・仇敵||
|邂逅2|一人かい?&br;悪いけど、遠慮はしないよ|
|邂逅・再戦&br;(敵将追討発生後に邂逅)&br;(台詞鑑賞に項目なし)|待てよ!&br;あんたにこれ以上暴れられたら困るっつの!|
|逃亡|降参、降参。&br;次会った時に、倍返しさせてもらうよ|
|討死|こんなところで……終われないっつの……|
|依頼開始・味方救援|味方の援護に向かうよ!&br;地味でも喜ばれるって|
|感謝|ふう、あんたがいてくれて助かったよ|
|依頼開始||
|依頼失敗||
#endregion
#region(''政略'')
|>|~政略|h
|~台詞名|~台詞|h
|質問・対目下|これなんだけど、お前はどう思う?|
|質問・対目上|これなんですけど、どう思います?|
|依頼・対目下|俺の話を聞いてくれ|
|依頼・対目上|俺の話も聞いてもらえますかね?|
|指示・対目下|ま、ひとつよろしく|
|指示・対目上|じゃ、よろしく頼みましたよ|
|承諾・対目下|わかったよ。断るってのも野暮だしね|
|承諾・対目上|俺に任せてください|
|拒否・対目下|気乗りがしないね|
|拒否・対目上|そいつは勘弁してください…|
|相づち・対目下|へえ……|
|相づち・対目上|そうなんですかい|
|許可・対目下|はいはい、わかったよ|
|感謝・対目下|あんたがいてくれてよかったよ|
|感謝・対目上|おかげさまで助かりましたよ|
|目標達成|ま、上々の結果ってね|
|目標達成せず||
|内容で納得|わかったよ。&br;あんたの言葉に従おう|
|信頼で納得|うーん。&br;ま、あんたの言葉なら間違いないか|
|納得せず|そんなの、無理だっての!|
|軍議・方針提示|今回はこの方針でいきたいんだけどね|
|軍議・異議1|待ちなよ。&br;もうちょっと考えたほうがいいっつの|
|軍議・異議2|ちょっと待った!|
|軍議・配下提案|俺の提案としてはこんな感じですかね?|
|軍議・提案受理|わかった、わかった。&br;その言葉、なかなか納得できる|
|軍議・提案却下|説得力ないねえ……。&br;今回は俺の方針でいくってことで|
|軍議・決断|さ、そろそろ決めようか|
|表彰|やれやれ、実力は隠せないね|
|特別褒賞|あんたってけっこう働き者だよな。&br;こいつは俺の感謝の気持ちって奴だ|
|受章&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|昇進通達|この昇進はあんたを頼りにしてるって証さ。&br;これからも俺を助けてくれよ?|
|勧誘|あんたって意外と頼りになるよな。&br;旗揚げするって言ったら手伝ってくれるかい|
|仲間に加入|じゃあ、行くとしようか。&br;あんたといれば、退屈しなさそうだ|
|勧誘・対好敵手|なあ、あんた、俺んとこに来ないかい?&br;強い敵を味方にできれば一石二鳥ってね!|
|仕官希望|あんた、けっこう評判がいいらしいね。&br;どうだい? 俺を雇ってみないか?|
|仕官時挨拶|俺は凌公績って者です。&br;こっからは、あなたのために戦うとしますか|
|仕官時歓迎|へえ、俺の所に来てくれたのか。&br;ま、無茶しない程度に、頑張ってみなよ|
|野に下る|早いとこ退散しますか……。&br;この船、底に大穴開いてるっての|
|宴会|こう見えても、酒は強いんだ。&br;飲み比べで、負ける気はしないね|
|宴会・義兄弟|今夜は付き合ってもらおうか。&br;上等の酒は、あんたと飲まないとね|
|外交申込|条件はこんなもんです。&br;そっちに損はないはずですって|
|外交申込・下手|悪くない条件だと思うんですがね。&br;どうです?俺たちと取引してくれませんか|
|外交申込・恫喝|さ、こいつを承諾してくれよ。&br;断るとろくなことにならないぜ?|
|交渉承諾1|了解、任せなよ|
|交渉承諾2|へえ……そういうことするわけ?&br;恨み買いすぎて、自滅しても知らないよ|
|交渉拒否|悪いけど、受けられないね|
|交渉承諾反応|そうこないとね。&br;頼りにしてますよ!|
|交渉拒否反応1|ったく、参ったね。&br;頑固なのにも程があるっつの……|
|交渉拒否反応2|そうかい……。&br;ま、駄目なものは駄目。諦めますか|
|救援要請|これがほんとの崖っぷちってね……。&br;後生です。力を貸してください!|
|放浪軍結成|このまま根無し草って訳にもいかないね。&br;ここらでひとつ、旗揚げしときますか|
|勧誘・引き抜き1|&ruby(ちまた){巷};じゃあんたの噂で持ちきりだ。&br;よかったら、俺んとこに来てくれないかい?|
|勧誘・引き抜き2|こんな待遇、よく我慢できるね……。&br;爆発しちまう前に、俺んとこ来なよ|
|謀反の提案|この船……放っておくと沈んじまうぜ?&br;立て直せるのは、あんたしかいないっての!|
|謀反を決意|こうなったら仕方ないね……。&br;もう悪人でも何でもなってやるっての!|
|旗揚げ|なんかみんなもたついてるね。&br;今起てば、天下も取れるんじゃないの?|
|告白承諾|あんたが振り絞った勇気に応えなきゃね。&br;この前の話、受けさせてもらうよ|
|告白拒否|あの話、悪いけど断らせてくれ。&br;あんたとじゃ、そんな気になれないんでね|
|おしどり夫婦|まったく、あんた、いい女過ぎるっつの。&br;釣り合うために頑張るのも楽じゃないぜ|
|伝授・対目下|これをあんたに。&br;そのうち使いこなせるようになるさ|
|伝授・対目上|こんな物ですが……。&br;受け取っていただけますかね|
|伝授・義兄弟|これを受け取ってくれるかい?&br;あんたが持ってた方がよさそうだ|
|伝授・配偶者|これ、あんたに。&br;まあ、たまにはこういうこともしないとね|
|不審を抱く|あんた、どんな手で取りいったんだい?&br;今度、俺にも教えてもらいたいもんだね……|
|仇討ち決意||
|仇討ち失敗||
|任命||
|任命受諾|はっ、お任せくださいって|
|皇帝就任||
|活躍賞賛・対目下|あんたの戦い方、いったいどうなってんだ?&br;誰も相手にならない強さだっての|
|活躍賞賛・対目上|見習いたいもんですね|
|失脚||
|説得||
|義兄弟の契り||
|結婚||
|善政||
|悪政||
|簒奪||
|侵攻戦開始&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|銅雀台建設&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''隠れ処'')
|>|~隠れ処|h
|~台詞名|~台詞|h
|鍛錬の誘い・対目下|なあ、よかったら俺と稽古でもどうだい?&br;こう見えて、それなりに腕は立つ方でね。&br;あんたに教えてやれることもあると思うぜ|
|鍛錬の誘い・対目上|今日は、まだ少し時間があるでしょう?&br;よかったら、俺と稽古しませんか。&br;身体動かしながら話すのも、いいもんですよ|
|勇退の提案&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
#endregion
#region(''都市'')
|>|~都市|h
|~台詞名|~台詞|h
|挨拶・対目下|よっ|
|挨拶・対目上|ああ、こりゃどうも|
|初対面・対目下|俺は凌統、字は公績だ。&br;ま、よろしく頼むよ|
|初対面・対目上|俺は凌統、字は公績って言います。&br;以後、お見知りおきを|
|通常会話・対目下|勝負事になるとつい熱くなっちまう。&br;戦でそれは命取りだって、わかってるんだけどな。&br;あんたはそういうことはないかい?|
|通常会話・対目上|おや、暇そうですね。&br;なんなら碁でも打ちます?&br;こう見えて俺、結構強いんですよ|
|協力意欲・対目下|何か言いたげだね……。仕方ない、聞いてやるよ|
|協力意欲・対目上|俺、あんたのためならなんでもしますよ|
|在野野望|乱世だってのに、ぶらぶらしてていいのかねえ。&br;ま……気楽でいいけどさ|
|方針同意・対目下|俺たち、いい感じじゃないの。&br;きっと相性がいいんだろうな|
|方針同意・対目上|俺たち、いい感じだと思いません?&br;きっと相性がいいんですよ|
|方針異議・対目下|なあ、お互い関わらないようにしようぜ?&br;そうすりゃ、揉めることもないっての|
|方針異議・対目上||
|景勝地・配偶者|夫婦水入らずで旅行か……。&br;乱世の最中だってのに、いいのかねえ。&br;お互い帰ったら、一生懸命働かないとな?|
|同行の誘い・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|同行の誘い・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|へえ、こんな所に来るんですね。&br;どうです、少し話していきませんか?|
|遭遇・対目下&br;(台詞鑑賞に項目なし)||
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;|
|遭遇・対目上&br;(台詞鑑賞に項目なし)|へえ、こんな所に来るんですね。&br;どうです、少し話していきませんか?|
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)今日は楽しかったですよ。&br;またこうして会いたいもんです|
|~|(未婚の異性の場合の追加台詞)&br;今日は楽しかったですよ。&br;またこうして会いたいもんです|
#endregion
**血縁関係 [#jb3308fb]
|>|~血縁あり|h
|~武将名|~備考|h
|凌操|汎用武将。&br;凌統の父。|

『正史』凌統伝では、
凌統が死去したとき、
2人の息子の凌烈・凌封はそれぞれ数歳であったという。
凌烈は罪を犯して官を免ぜられ、
凌封が代わって爵位を継ぎ兵士をあずかったという。
----
|>|~血縁関係なし|h
|~武将名|~備考|h
|CENTER:―|CENTER:―|
**秘計伝授 [#x6cee9aa]
凌統の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
張飛や張苞と同じくエピック「仁王奮迅」。
//参考動画
//2021/12/24ひよりのゲーム攻略・検証ch
//「真・三國無双8 Empires 2分でで分かる最高レア度のアイテム&秘計入手」
//「ゲームテレビ中継局」に無断転載されたため現在は動画を削除。
**武将考察 [#o83d0fe3]
-孫呉の武将・凌操の子。
黄祖討伐において父・凌操が[[甘寧]]の放った矢で死亡、弱冠15歳でその後を継いだ(凌統伝では凌操は流れ矢で死んだとある)。
-後に味方となった甘寧を父の仇として恨んでいる。
--ある時、酒宴で凌統が剣舞を始めると甘寧は戟を持って対手を務め、一触即発の空気になった。
[[呂蒙]]が盾を持って間に入り、宴は無事に終わったが、[[孫権]]は凌統の憎しみの深さを感じ甘寧を別の任地に移した。
正史では甘寧との仲が改善することはなかったようだ。
--演義では濡須口の戦いで窮地に陥るも甘寧の矢に救われ、これを知った凌統は恨みを水に流し固い親交を結んでいる。

-合肥の戦いでは[[張遼]]の奇襲から孫権を撤退させるため、部下300人を率いて奮闘する。
孫権の撤退を見届けると自らは敵軍に攻撃を仕掛け数十人を討ち取った。退却時には橋が落ちていたため、鎧を着たまま川を泳いで帰還する。
戻らない部下300人を想い涙する凌統に孫権は「死んだ者は戻らない。だが私にはまだお前がいる」と慰めた。

-無双では甘寧とは反目し合いながらも互いに認めあっているように描かれており、コンビのように扱われている。ケンカを呂蒙に仲裁されるのもお約束。
凌統は189年生まれとされているのでそう考えると呂蒙をおっさんと呼んでいる鈴の人とは結構歳の差がある。まあ、無双の甘寧は若いのだが……。
--夷陵の戦いの後、甘寧が死亡するシーンで慟哭するのが印象深い。
初期はバグの所為でそれどころではなかった人も多いと思われる。現在は修正済み。
--呉ストーリーでは最後までいるにも関わらず自身のストーリーは樊城戦とかなり早い段階で終わる。一体なぜだ……。
---尚、没年の説が2つあり、1つが217年前後に亡くなった説、もう1つが40代で亡くなった237年没説である。

-今作での得物は[[両節棍]]。シリーズを通しても両節棍や三節棍といったヌンチャク系の武器(『5無印』では[[戟]])を愛用、蹴り技と組み合わせた素早い動きで敵を翻弄する。
同じく両節棍を得意武器とする[[関索]]が回し蹴りを主体としているのに対し凌統は踵落としを主体にしている。
--地上乱舞のループ部分は移動速度も攻撃速度もかなり速いため、端の方の敵がロックから外れることがあるので左右の調整が必要。
その上、あっという間に遠くまで敵を運んでしまうので、途中で段差で停止してしまったり壁沿いに走ることになるなど、使いにくい場面が多い。
状況によっては○ボタンを早めに離してフィニッシュに持っていこう。
--特殊技は炎属性。ヒットした敵を浮かせるのでそのまま攻撃を続けると自然に空中フローに移行する。
両節棍は空中フローが高性能で凌統の空中フロー〆は自身も着地する技なのですぐに次の攻撃に移ることが可能。
--ただし、今作はフロー攻撃とリアクト攻撃に属性が付与されなくなったため、無印と比べて恩恵が減っている。
ユニークトリガーもヒット数が少ない凌統では、斬撃属性を用いた兵長処理はいささか心もとない。
*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)

IP:49.251.219.144 TIME:"2024-05-26 (日) 17:49:10" REFERER:"http://wikinavi.net/smusou8e/index.php?cmd=edit&page=%E5%87%8C%E7%B5%B1&id=m18ec406" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS