関興(カンコウ)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | 得意武器 | 扇刃 |
|---|---|---|
| 所属勢力 | 蜀 | |
| CV(声優) | 島﨑 信長 | |
| 字 | 安国(アンコク) | |
| キーワード | 涼やかなる軍神の後継 |
「関安国……勝利のため、手を尽くすつもりだ」
関羽の子。幼い頃より評判が高く、諸葛亮にも将来を嘱望されてきた。
口数が少なく、一人考えにふけることが多いが、何でも器用にこなす天才肌。
若いながら武芸に長け、北伐では張苞と共に活躍する。
| 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|---|
| 325 | 305 | 345 | 150 | 300 |
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
| 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|---|
| - | - | - | 150 | - |
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
| アクション | 解説 |
|---|---|
| 地上乱舞 | 「逃さない」 ループ部分:右回転からの薙ぎ払いで正面に無数の斬撃を放ちながら前進する。 フィニッシュ: 跳び上がりながらの斬り上げで前方に向け衝撃波を奔らせ、後ろ向きに着地した後、振り向きざまに右へ薙ぎ払う。風属性。 衝撃波で打ち上げた敵を薙ぎ払いで大きく吹き飛ばしダウンさせる。 |
| 空中乱舞 | 「そこが弱点か 隙だらけだ」 右回転しながら斜め下に向け降下、着地と同時に無数の斬撃を放った後、放り投げた扇刃を回し蹴りで蹴飛ばし前方扇状3方向に刃を飛ばす。斬撃属性。 斬撃で敵を高く吹き飛ばし、蹴飛ばした刃でさらに吹き飛ばしダウンさせる。 蹴飛ばした刃には個別に判定があるので複数ヒットすることもある。 着地した瞬間に技が終わってしまうことがあるが条件不明。 |
| 特殊技 | 「見える」 扇刃を展開し右回転斬りからの薙ぎ払いで前方へ向け雷の斬撃を飛ばす。雷属性付与。 敵をゆっくりと転がるように吹き飛ばしダウンさせる。 |
| ユニーク攻撃 (扇刃) | 気絶トリガー: 突きの後、右に一回転しての薙ぎ払いで前方に斬撃を飛ばし敵を気絶させる。 突き、斬撃共に気絶効果があり斬撃の方が攻撃範囲が広い。 |
| ダウンフロー:四段目が変化。 正面、左斜め前、右斜め前に向かって順に無数の突き(ヒット数は各1の計3ヒット)を放ち敵をよろけ気絶させる。 |
| シナリオ名 | 西暦 | 分類 | 所属 | 地位 | レベル | 所在 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 黄巾の乱 | 184年 | 史実 | 不在 | |||
| 反董卓連合 | 190年 | 史実 | 不在 | |||
| 群雄割拠 | 195年 | 史実 | 不在 | |||
| 官渡の戦い | 200年 | 史実 | 在野 | 12 | 許昌 | |
| 赤壁の戦い | 208年 | 史実 | 在野 | 12 | 江陵 | |
| 潼関の戦い | 211年 | 史実 | 在野 | 12 | 零陵 | |
| 三国鼎立 | 218年 | 史実 | 劉備 | 一般 | 12 | 江陵 |
| 北伐 | 228年 | 史実 | 劉禅 | 一般 | 12 | 漢中 |
| 蜀漢の滅亡 | 263年 | 史実 | 不在 | |||
| 人気武将決定戦 | ???年 | 仮想 | 関銀屏 | 一般 | 12 | 鄱陽 |
| 戦闘(システム) |
| 政略 |
| 隠れ処 |
| 都市 |
| 血縁あり | |
|---|---|
| 武将名 | 備考 |
| 関彝 | 汎用武将。 関興の庶子。関統の異母兄弟。 |
| 関羽 | 無双武将。 関平、関興、関索、関銀屏の父。 劉備の義弟。張飛の義兄。 |
| 関平 | 無双武将。 『正史』では関羽の実子。関興の兄か弟かは不明。 『演義』では関定の次男。関羽の養子。 |
| 関索 | 無双武将。 『演義』弘治本には全く見えない。 『演義』毛宗崗本では関羽の三男という設定。 湖南文山の旧訳(第三十七)では関羽のニ男(次男)と訳す。 |
| 関銀屏 | 無双武将。 関羽の娘。 |
| 血縁関係なし | |
|---|---|
| 武将名 | 備考 |
| 関定 | 汎用武将。 河北国境に住む老人。 関寧、関平の父。 |
関興の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
趙雲、関羽と同じくエピック「軍神」。
コメントはありません。 Comments/関興?