陸遜(リクソン)
|
![]() | 得意武器 | 飛燕剣 |
|---|---|---|
| 出現条件 | ||
| 所属勢力 | 呉 | |
| CV(声優) | 野島 健児 | |
| 字 | 伯言(ハクゲン) | |
| キーワード | 若き知勇の炎 |
「陸伯言、全力で戦いましょう!」
思慮深く、常に誠実を旨として振舞う清廉な将。
呂蒙と協力して関羽を撃破し、荊州の奪還に成功。さらに夷陵の戦いでは大都督として呉軍を指揮し、策をもって劉備率いる蜀の大軍を破った。
少年のような快活さと、機知に富んだ聡明さを併せ持っている。
6章(決戦準備)~11章(合肥新城侵攻)
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 290 | 248 | 220 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 319 | 264 | 100 | 281 |
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 650 | 648 | 360 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 679 | 764 | 100 | 641 |
| アクション | 解説 |
|---|---|
| 地上乱舞 | 「全力で行きます! これでどうです?」 ループ部分: ジグザグに移動しながら薙ぎ払うようなX字斬りを繰り返し前進する。『7』の真・覚醒乱舞の流用。 前作に比べるとかなり敵をこぼし易いのでタイマンで使うなら早めに〆るのが吉か。 フィニッシュ: 炎を纏った飛燕剣での左薙ぎから炎を纏った左右の脚での2連続蹴り上げ→背面体当たりを繰り出し爆炎と衝撃で敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。炎属性。 『6』『7』からの流用で乱舞1「炎環腿」→乱舞2「火山靠」の合体技。 |
| 空中乱舞 | 「今です! 空中をゆっくり前進しながら飛燕剣を振るい無数の斬撃を放ち最後の一撃で敵を吹き飛ばしダウンさせる。風属性。 技名こそ前作と同じだが、モーションは変更されており、地上に降下しての連続斬りではなくなっている。 広範囲の敵を巻き込めるが、前作のように技中に移動ができない分使い勝手が下がっており、また高度が高すぎると地上の敵に届かない欠点もある。 |
| 特殊技 | 「覚悟して下さい!」 炎を纏ったサマーソルトキックで敵を上空高く蹴り上げる。炎属性付与。 空中フローへ派生可能。 |
| ユニーク攻撃 (飛燕剣) | 打上トリガー: 右、左、右とジグザクに前方へ高速移動しながらの三連撃で敵を打ち上げる。『7』飛燕剣C6のアレンジモーション 三撃目のX字斬りが当たらないと敵が上手く打ち上がらない。 ロックオンした敵に溜めて使うと移動距離が足らないのかX字斬りが届かないということも……。 |
| 空中フロー:五段目が変化。 竜巻の様に回転しての連続斬りの後、敵を叩き落としダウンさせ急降下斬り下ろしで追撃する。『7』飛燕剣EX2のモーション |
| 章 | シナリオ名 | 主要任務 | 所属 |
|---|---|---|---|
| 魏五章 | 臥龍の目覚め/魏? | 烏林衝突 | 孫権軍 |
| 魏七章 | 三国鼎立へ/魏? | 南郡争奪 | 孫権軍 |
| 魏八章 | 三国鳴動/魏? | 合肥攻防 | 呉軍 |
| 魏九章 | 荊州激闘/魏? | 樊城攻防 | 呉軍 |
| 関羽の撃破 | 呉軍 | ||
| 魏十一章 | 新たなる時代/魏? | 石亭合戦 | 呉軍 |
| 合肥新城侵攻 | 呉軍 | ||
| 呉五章 | 臥龍の目覚め/呉? | 黄祖討伐 | 孫権軍 |
| 烏林衝突 | 孫権軍 | ||
| 呉七章 | 三国鼎立へ/呉? | 濡須口攻防 | 呉軍 |
| 呉八章 | 三国鳴動/呉? | 合肥攻防 | 呉軍 |
| 濡須口再戦 | 呉軍 | ||
| 呉九章 | 荊州激闘/呉? | 江陵奪取 | 呉軍 |
| 関羽の撃破 | 呉軍 | ||
| 呉十章 | 覇道と王道の先/呉? | 夷陵迎撃 | 呉軍 |
| 白帝城逃避行 | 呉軍 | ||
| 広陵合戦 | 呉軍 | ||
| 呉十一章 | 新たなる時代/呉? | 石亭合戦 | 呉軍 |
| 合肥新城侵攻 | 呉軍 | ||
| 蜀九章 | 荊州激闘/蜀? | 包囲網の突破 | 呉軍 |
| 蜀十章 | 覇道と王道の先/蜀? | 夷陵進撃 | 呉軍 |
| 白帝城逃避行 | 呉軍 | ||
| 晋七章 | 三国鼎立へ/晋? | 南郡争奪 | 孫権軍 |
| 晋八章 | 三国鳴動/晋? | 合肥攻防 | 呉軍 |
| 晋九章 | 荊州激闘/晋? | 樊城攻防 | 呉軍 |
| 関羽の撃破 | 呉軍 | ||
| 晋十一章 | 新たなる時代/晋? | 石亭合戦 | 呉軍 |
| 合肥新城侵攻 | 呉軍 | ||
| 晋十二章 | 曹魏政変/晋? | 遼東反乱 | 呉軍 |
| 左慈九章 | 荊州激闘/左? | 包囲網の突破 | 呉軍 |
| 左慈十章 | 覇道と王道の先/左? | 夷陵進撃 | 呉軍 |
| 白帝城逃避行 | 呉軍 | ||
| 郭嘉七章 | 策略の糸/郭嘉? | 南郡反撃戦 | 孫権軍 |
| 郭嘉八章 | 忠臣と逆臣/郭嘉? | 建業の戦い | 孫権軍 |
| 周瑜八章 | 孫呉雄飛す/周瑜? | 益州侵攻 | 呉軍 |
| 涼州防衛 | 呉軍 | ||
| 徐庶八章 | 泰平への道/徐庶? | 建業攻勢 | 孫権軍 |
| 曹丕十章 | 魏帝の勇進/曹丕? | 夷陵奇襲 | 呉軍 |
| 曹丕十ニ章 | 呉との死闘/曹丕? | 夷陵迎撃戦 | 呉軍 |
| 江陵・烏林奪還 | 呉軍 | ||
| 第二次赤壁の戦い | 呉軍 | ||
| 曹丕十三章 | 天下統一/曹丕? | 鄱陽湖畔の戦い | 呉軍 |
| 魯粛七章 | 荊州暗雲/魯粛? | 荊州騒動 | 呉軍 |
| 魯粛八章 | 呉蜀盟約/魯粛? | 関羽征伐 | 呉軍 |
| 濡須口共闘 | 呉軍 | ||
| 魯粛九章 | 孫呉の光明/魯粛? | 合肥進攻 | 呉軍 |
| 江陵攻防 | 呉軍 | ||
| 魯粛十章 | 天下二分/魯粛? | 呉蜀共闘 | 呉軍 |
| 天下二分 | 呉軍 | ||
| 法正九章 | 軍神救援/法正? | 関羽救援 | 呉軍 |
| 荊州逃避行 | 呉軍 | ||
| 法正十章 | 三国牽制/法正? | 裏切りの報い | 呉軍 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照