荀彧(ジュンイク)
|
![]() | 得意武器 | 鏢 |
|---|---|---|
| 出現条件 | ||
| 所属勢力 | 魏 | |
| CV(声優) | 大原 崇 | |
| 字 | 文若(ブンジャク) | |
| キーワード | 煌く王佐の才 |
「荀文若……才の限りを尽くしましょう」
曹操の覇業を支えた軍師。
数々の助言、献策を行い、若くして「王佐の才」と称された。
また、持ち前の慧眼と広い人脈を武器に、人材発掘にも手腕を発揮した。
3章(徐州争奪)~7章(南郡争奪)
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 275 | 248 | 181 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 303 | 264 | 100 | 281 |
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 675 | 648 | 377 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 703 | 764 | 100 | 641 |
| アクション | 解説 |
|---|---|
| 地上乱舞 | 「戯れが過ぎましたね」 ループ部分:左、右交互に腕を振り前方へ向けほぼ水平方向に12発の鏢を放ちながらゆっくりと練り歩く。 フィニッシュ: 右手で扇状に構えた鏢に雷を纏わせ、前方へ向け5発×2回放った後、前方広範囲に出現させた無数の雷球からの放電で攻撃する。雷属性。 放電で敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。 投擲が地上ヒットした場合はよろけ気絶+ヒットバックさせる。当たり方によっては放電が届かない。何故か二回目の投擲がヒットすると敵がスローモーションになる。 |
| 空中乱舞 | 「逃がしません 諦めてください」 空中でポーズをとった後、斜め下に向け雷を纏った鏢を5発×2回放ち、地面に光輝くX字状の陣を形成、中心から外に向け順に雷を落とす。雷属性。 落雷の最後で敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。 投擲がヒットした敵を少し浮かせた状態で空中に縫い止め、落雷発生までその動きを止める。 X字は左側の方が若干長いが最初は左右とも短い方、中心に雷が落ちたタイミングで長い方に合わせ攻撃範囲が広がる模様。 |
| 特殊技 | 「お別れです」 雷を纏った鏢を5発×2回放った後、右手を振り下ろし前方へ雷を落とし敵をよろけ気絶+ヒットバックさせる。雷属性付与。 気絶効果があるのは落雷のみ。落雷は前方→左前方→右前方の順に3本落ちる。 投擲は少しぐらいなら距離があっても5ヒット×2する。落雷は1本につき1ヒットらしく2ヒットすれば良い方。モーション元は『7EMP』の陣杖のEX2である |
| ユニーク攻撃 (鏢) | 気絶トリガー: 左手で右下から左上に掛けて6発、右手で左下から右上に掛けて6発の鏢を放ち敵を気絶させる。それぞれ1ヒットしかしないため、計2ヒット。 最大溜め時は投擲数が12発に増加し、攻撃範囲も扇状75°程から半円近くまで広がる。一撃目の気絶は強化されない。効果は全く違うがモーションの元ネタは『7emp』陣杖のC5である。 |
| 空中フロー:四段目が変化。 右に一回転した後、斜め下に向けX字状に雷を纏った鏢を放ち敵を吹き飛ばしダウンさせる。雷属性(弱)。 たまに追加効果の感電が発生するが「属性付与時、攻撃力+」は乗らない。 投擲数は一直線上10発×2の計20発。1ヒットしかしないもののダメージは高い。 |
| 章 | シナリオ名 | 主要任務 | 所属 |
|---|---|---|---|
| 魏三章 | 群雄割拠の始まり/魏? | 徐州争奪 | 曹操軍 |
| 濮陽・定陶争奪 | 曹操軍 | ||
| 献帝護衛 | 曹操軍 | ||
| 魏四章 | 中原を制する者/魏? | 下邳奪還 | 曹操軍 |
| 袁紹撃破 | 曹操軍 | ||
| 魏六章 | 赤壁大戦/魏? | 赤壁決戦 | 曹操軍 |
| 荊州への遁走 | 曹操軍 | ||
| 魏七章 | 三国鼎立へ/魏? | 南郡争奪 | 曹操軍 |
| 呉五章 | 臥龍の目覚め/呉? | 烏林衝突 | 曹操軍 |
| 呉六章 | 赤壁大戦/呉? | 曹操の追走 | 曹操軍 |
| 蜀四章 | 中原を制する者/蜀? | 下邳奪還 | 曹操軍 |
| 蜀五章 | 臥龍の目覚め/蜀? | 長板追走 | 曹操軍 |
| 蜀六章 | 赤壁大戦/蜀? | 曹操の追走 | 曹操軍 |
| 呂布三章 | 群雄割拠の始まり/呂? | 定陶争奪 | 曹操軍 |
| 袁紹三章 | 群雄割拠の始まり/袁? | 匡亭争乱 | 曹操軍 |
| 夏侯姫五章 | 臥龍の目覚め/夏侯姫? | 長坂追走 | 曹操軍 |
| 夏侯姫六章 | 赤壁大戦/夏侯姫? | 曹操の追走 | 曹操軍 |
| 袁術三章 | 群雄割拠の始まり/袁術? | 匡亭の戦い | 曹操軍 |
| 袁術四章 | 中原を制する者/袁術? | 仲帝逃避行 | 連合軍 |
| 董白四章 | 中原を制する者/董白? | 張遼懲罰 | 連合軍 |
| 郭嘉六章 | 赤壁大戦/郭嘉? | 赤壁撤退戦 | 曹操軍 |
| 郭嘉八章 | 忠臣と逆臣/郭嘉? | 馬騰撃退戦 | 曹操軍 |
| 郭嘉九章 | 逆賊討伐/郭嘉? | 逆賊蜂起 | 曹操軍 |
| 剣閣突破戦 | 曹操軍 | ||
| 劉備討伐戦 | 曹操軍 | ||
| 徐庶六章 | 臥龍の計図/徐庶? | 新野防衛 | 曹操軍 |
| 徐庶八章 | 泰平への道/徐庶? | 建業攻勢 | 曹操軍 |
| 臥龍救出 | 曹操軍 | ||
| 献帝救出 | 曹操軍 | ||
| 陳宮七章 | 因縁の決着へ/陳宮? | 包囲網決起 | 曹操軍 |
| 包囲網死闘 | 曹操軍 |
コメントはありません。 Comments/荀イク?