火塵双刀(カジンソウトウ)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 得意武将 | 孫堅 |
|---|
| ランク | 基本名称 | 攻撃力 | 防御力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 下級 | 燐火双刀 | 65 | 65 | 初期武器、開発 |
| 燐火双刀・改 | 78 | 78 | 鍛冶屋で購入(7500)、開発 | |
| 中級 | 虎焔嘯 | 130 | 130 | 鍛冶屋で購入(10000)、開発 |
| 虎焔嘯・改 | 156 | 156 | 鍛冶屋で購入(15000)、開発 | |
| 上級 | 紅暈神龍爪 | 260 | 260 | 鍛冶屋で購入(30000)、開発 |
| 紅暈神龍爪・改 | 312 | 312 | 開発 |
| アクション | 解説 | |
|---|---|---|
| トリガー攻撃 | 打上トリガー | 右の刀で切り上げ→一回転し左の刀で切り上げる。両方とも敵を打ち上げる。 左の切り上げで着火。最大溜め時は粉塵を一つ設置。 ユニーク攻撃(孫堅): 双刀を引きずりながら突進→交差させるように振り上げ敵を打ち上げる。 振り上げで着火。最大溜め時は粉塵を二つ設置。 移動距離は長いが方向転換が出来、そこそこ小回りが利く。移動速度は攻撃速度に依存。 |
| 気絶トリガー | 左肩で体当たり→正面で逆手に持った左の刀の峰と右の刀を擦り合わせ気絶させる。 擦り合わせで着火。最大溜め時は粉塵を一つ設置。 初段の体当たりには気絶効果がない上に、範囲は狭く移動距離も短いので脱出等には利用できない。 また体当たりと擦り合わせの間の隙は小さくないので攻撃速度上昇などのフォローが必要。 | |
| 転倒トリガー | 左の刀で切り上げ→軽く跳躍して右の刀を地面に叩きつけ転倒させる。 叩きつけで着火。最大溜め時は粉塵を一つ設置。 | |
| フロー攻撃 | 地上フロー | 袈裟斬り→逆袈裟→左右の刀で左切り上げ→交差斬りで粉塵を一つ設置する。 ユニーク攻撃(孫堅): 右の刀の峰を左の刀で擦り粉塵を一つ設置→一回転して右の刀を地面に叩きつけ着火する。 |
| 空中フロー | 飛び上がりながら右切り上げ→逆袈裟→袈裟斬り→逆袈裟→袈裟斬り→交差斬りで粉塵を2つ設置→双刀を交差させて突き出し着火する。 通常、突き出しの時に若干後退するが、敵に押されたりするとスライドしていく。着火は範囲が広いのか普通に可能。 | |
| 気絶フロー | 左回転斬り→袈裟斬りで一回転→左回転斬りで粉塵を左右の前方に二つ設置→双刀を擦り合わせるように切り払い着火する。 | |
| ダウンフロー | 袈裟斬り→左薙ぎ→左回転斬りで粉塵を左右と後方に三つ設置→双刀を逆手持ちして地面に突き立て着火する。 跪かせるだけで吹き飛ばしたりダウンはさせない。敵は通常状態になる。 | |
| リアクト攻撃 | 引き離し攻撃 | 交差斬りを放つ。設置も着火もなく、気絶効果のみ。 |
| 叩き落とし攻撃 | 交差斬りで払い落とす。粉塵を一つ設置する。 | |
| ダッシュ攻撃 | 右の刀で突き、跪かせる。設置も着火もなく、ステートは通常状態になる。 | |
| ガード弾き攻撃 | 右に一回転し、左の刀で斬りつける。粉塵を二つ設置する。気絶状態に。 | |
| カウンター攻撃 | 左の刀で切り上げる。→きりもみ打ち上げ状態。 交差斬りを放つ。→ダウン状態。 どちらも粉塵を一つ設置。 | |
| 奇襲攻撃 | 双刀を擦り合わせるように切り払い粉塵を三つ設置→右の刀を地面に突き立て着火する。きりもみ打ち上げ状態に。 | |
| フィニッシュ攻撃 | 地上→双刀を擦り合わせるように切り払う。 空中→双刀を交差させ突き出す。 どちらも着火。 | |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照