弧刀2(コトウ)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 得意武将 | 周泰 |
|---|
| ランク | 基本名称 | 攻撃力 | 防御力 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 下級 | 玄 | 80 | 50 | 初期武器、開発 |
| 玄・改 | 96 | 60 | 鍛冶屋で購入(7500)、開発 | |
| 中級 | 宵 | 160 | 100 | 鍛冶屋で購入(10000)、開発 |
| 宵・改 | 192 | 120 | 鍛冶屋で購入(15000)、開発 | |
| 上級 | 赫 | 320 | 200 | 鍛冶屋で購入(30000)、開発 |
| 赫・改 | 384 | 240 | 開発 |
| アクション | 解説 | |
|---|---|---|
| トリガー攻撃 | 打上トリガー | 右切り上げ→左切り上げ。 抜刀時に左切り上げのように振り上げるが当たり判定はなく二連撃。 ユニーク攻撃(周泰): 一回転して切り上げ、一瞬遅れて斬撃が前方に発生し敵を打ち上げる。 |
| 気絶トリガー | 抜刀し相手に背を向けながら納刀する。鞘から閃光を放つと同時に斬撃が背後に発生する。 ver1.22で抜刀時に当たり判定が発生するようになったため、潰されづらくなり使い勝手が良くなった。 | |
| 転倒トリガー | 袈裟斬りに振り下ろして地面を叩き、衝撃波で転倒させる。 他のモーションに比べるとゆっくりで居合ではなく普通に切りつけているように見える。 | |
| フロー攻撃 | 地上フロー | 左切り上げ→袈裟斬り→袈裟斬り→一瞬納刀し左薙ぎ。 ユニーク攻撃(周泰): 突進しながら突きを繰り出し左薙ぎ→背を向け納刀と同時に斬撃が周囲に発生する。当たった敵は仰向けに転倒する。 左薙ぎが当たらなかった場合はそれ以降の攻撃は出ない。 納刀時の姿が気絶トリガーと似ているが、気絶トリガーは刃が内側、こちらは外側を向いている。 |
| 空中フロー | 飛び上がりながら鞘で打ち上げ→右左切り上げ→右左切り上げ→一旦納刀し左薙ぎに切り払う。 空中開始の場合は右切り上げから。左薙ぎのあと即座に軽功とフローで拾い直すことも出来る。 | |
| 気絶フロー | 左薙ぎ→袈裟斬り→一回転して剣を地面に突き立て衝撃波を発生させる→右薙ぎ一閃で敵の動きを止め、納刀と同時に吹き飛ばす。 あまりに拘束時間が長すぎたせいか、Ver.1.32で空中での貼り付け効果が完全に無くなり、すぐに吹き飛んでいくようになった。納刀での追撃は飛んでいく敵にも当たる。 | |
| ダウンフロー | 左切り上げ→一回転して左切り上げ→逆手に持ち替え、袈裟斬り逆袈裟の連撃→踏み込んで右薙ぎ(エフェクトは縦)→正面で納刀し同時に敵を崩れ落ちるようにダウンさせる。 右薙ぎの時点でジャンプキャンセルしても崩れ落ちるように転倒させる事は出来る。 | |
| リアクト攻撃 | 引き離し攻撃 | 一回転して左薙ぎに切り払う。気絶状態に。一回転の都合、発生がやや遅い。 |
| 叩き落とし攻撃 | 空中で一瞬静止し、地上に素早く降りて高速で逆手持ち抜刀からの袈裟斬りを放つ。よろけ気絶状態に。 | |
| ダッシュ攻撃 | 袈裟斬りで跪かせる。 | |
| ガード弾き攻撃 | 逆風気味に切り上げ、正面に鞘を構えて納刀と同時に斬撃が前方に発生し気絶させる。 切り上げで気絶状態、斬撃でよろけ気絶状態にする二段技。 | |
| カウンター攻撃 | 左切り上げを放つ。→ダウン状態。 素早く右左と切り上げる。→打ち上げ状態。 | |
| 奇襲攻撃 | 左切り上げから一回転して逆袈裟に斬る。範囲が広く周囲の敵を巻き込みやすい。ダウン状態に。 | |
| フィニッシュ攻撃 | 地上→左薙ぎで一閃する。 空中→左薙ぎで一閃する。 | |
※全てのモーションの最後に基本体勢に戻るための納刀モーションがあるが省略している。
コメントはありません。 Comments/弧刀2?