司馬懿(シバイ)
|
![]() | 得意武器 | 羽扇 |
|---|---|---|
| 出現条件 | ||
| 所属勢力 | 晋 | |
| CV(声優) | 置鮎 龍太郎 | |
| 字 | 仲達(チュウタツ) | |
| キーワード | 野心秘める鬼才 |
「この司馬仲達の智謀、見せてやろう!」
偉才の軍師。
曹操に才能を見出され、再三の出仕命令を受けて軍師となる。
自尊心の高い激情家であるが、それをも抑えこむ知謀を自らの武器とした。
曹操の下、魏の数々の勝利を演出し、曹丕に重用されて大権を握る。
8章(魏王遠征)~12章(王淩反乱)
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 275 | 252 | 200 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 303 | 281 | 100 | 281 |
| 体力 | 無双 | 気力 |
|---|---|---|
| 675 | 752 | 356 |
| 力 | 守備 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|
| 703 | 681 | 100 | 641 |
| アクション | 解説 |
|---|---|
| 地上乱舞 | 「仕置きしてやろう! 消え失せろ!」 ループ部分:羽扇を∞を描く様に振り回しながら前進する。 フィニッシュ: 昔懐かしい紫色の光線を乱れ撃ちし、〆に浮遊して前方へ向けて紫色の光線を斉射、敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。斬撃属性。 攻撃範囲は前方半円状で特に前方扇状の範囲は光線の密度が高い。 |
| 空中乱舞 | 「逃しはせんぞ!」 両手から冷気を纏わせた鉄糸を地上へ向けて放ち、敵をその場でダウンさせる。氷属性。 後方への判定は弱く着地後に若干硬直があるので注意。モーションは『6』から続投中の空中無双乱舞「拘束糸」。 |
| 特殊技 | 「ふん! 抗うな!」 羽扇を煽いで巨大な竜巻を発生させた後、両手から風を纏った鉄糸を放ち、敵を吹き飛ばしダウンさせる。風属性付与。 |
| ユニーク攻撃 (羽扇) | 気絶トリガー:空中発動でも溜めることが可能。 正面→右前方→左前方の順に紫色の光線を3連射した後、羽扇を振り全方位衝撃波を放ち敵を気絶させる。 4発全てに気絶効果があり見た目以上に攻撃範囲が広い。司馬懿の正面付近なら全段ヒットする。 全方位衝撃波は後方への範囲が狭いが最大溜め時は大きく広がる。 司馬懿×羽扇時のC6に当たる技。『3』などでは光線4連射だったが今作では光線3連射+衝撃波になっている。 |
| 気絶フロー:四段目が変化。 後ろへ下がった後、羽扇を旋回させながら前方へ滑るように突撃、敵を打ち上げる。 空中フローへ派生可能。4ヒット技。 司馬懿×羽扇時のC4+追加入力に当たる技(『3』『4』『OROCHI』系など。『2』『6』は別モーション)。 ある意味、司馬懿の代名詞とも言える。得意武器がちょくちょく変わったこともあり久しぶりの復活。高笑いしないのが残念である。 |
| 章 | シナリオ名 | 主要任務 | 所属 |
|---|---|---|---|
| 魏十章 | 覇道と王道の先/魏? | 曹丕魏帝即位 | 魏軍 |
| 五方面侵攻 | 魏軍 | ||
| 魏十一章 | 新たなる時代/魏? | 石亭合戦 | 魏軍 |
| 蜀の北伐 | 魏軍 | ||
| 呉五章 | 臥龍の目覚め/呉? | 烏林衝突 | 曹操軍 |
| 呉八章 | 三国鳴動/呉? | 濡須口再戦 | 魏軍 |
| 呉十一章 | 新たなる時代/呉? | 石亭合戦 | 魏軍 |
| 蜀十章 | 覇道と王道の先/蜀? | 五方面侵攻 | 魏軍 |
| 蜀十一章 | 新たなる時代/蜀? | 蜀の北伐 | 魏軍 |
| 五丈原決戦 | 魏軍 | ||
| 晋十章 | 覇道と王道の先/晋? | 曹丕魏帝即位 | 魏軍 |
| 五方面侵攻 | 魏軍 | ||
| 晋十一章 | 新たなる時代/晋? | 石亭合戦 | 魏軍 |
| 蜀の北伐 | 魏軍 | ||
| 五丈原決戦 | 魏軍 | ||
| 晋十二章 | 曹魏政変/晋? | 遼東反乱 | 魏軍 |
| 正始の変 | 魏軍 | ||
| 南中十章 | 覇道と王道の先/南? | 五方面侵攻 | 魏軍 |
| 徐庶八章 | 泰平への道/徐庶? | 建業攻勢 | 曹操軍 |
| 曹丕十一章 | 天に二日無し/曹丕? | 馬超討伐 | 魏軍 |
| 成都陥落 | 魏軍 | ||
| 曹丕十ニ章 | 呉との死闘/曹丕? | 江陵・烏林奪還 | 魏軍 |
| 第二次赤壁の戦い | 魏軍 | ||
| 曹丕十三章 | 天下統一/曹丕? | 合肥・許昌の戦い | 魏軍 |
| 鄱陽湖畔の戦い | 魏軍 | ||
| 建業決戦 | 魏軍 | ||
| 魯粛九章 | 孫呉の光明/魯粛? | 江陵攻防 | 魏軍 |
| 魯粛十章 | 天下二分/魯粛? | 呉蜀共闘 | 魏軍 |
| 天下二分 | 魏軍 | ||
| 法正十章 | 三国牽制/法正? | 魏の侵攻防衛 | 魏軍 |
| 法正十ニ章 | 劇薬を処方する者/法正? | 五丈原を制す | 魏軍 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照