• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
&aname(page-top){兵科:目次};

#contents
*概要 [#y67faf5b]
-本作では武将によって、攻城戦中に率いる兵士の種別が予め決められている。
-初期兵科は&color(Green){歩兵};、&color(Navy){騎兵};、&color(Maroon){弓兵};の三種類。
--それぞれ三すくみの相性があり、&color(Green){歩兵};>&color(Navy){騎兵};>&color(Maroon){弓兵};>&color(Green){歩兵};…として、相性の有利不利に従ってダメージに補正がかかる。&br;特にNPC武将同士の戦闘で影響が出やすい。
--戦闘中に味方武将に接近し同行指示を出すことで、プレイヤーの兵科が同行武将と同じものに一時的に上書きされ、不利な兵科に対応できるようになる。
-また[[称号]]を獲得したり、[[DLC]]を適用することで、プレイヤー武将のみ特殊兵科を使える。
--特殊兵科には三すくみの相性が存在しないため、敵NPCがどの兵科でも等しく戦えるようになる。
--DLC兵科の熊猫とはパンダのこと。なお無印と同じ転がりモーションは残っているが、アイテムは出さなくなった模様。
-初期から所持している[[秘計]]である「兵科対等の計」やその上位である「横柄なお触れ」等の一定時間兵科相性無効化は、&br;正確には''敵部隊の兵科効果によるステータス補正を一定時間無効化''している。&br;これは熊・狼のステータス補正も同様に影響しているようで、雷熊や群狼が目に見えて撃破しやすくなる。
*兵科の種類 [#rdea8ac8]
|~名称|~主な効果1|~主な効果2|~獲得条件|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~&color(Green){歩兵};|&color(Navy){騎兵};に有利&br;&color(Maroon){弓兵};に不利|対兵器ダメージ増加|初期所持&br;NPC武将が所有|
|~&color(Navy){騎兵};|&color(Maroon){弓兵};に有利&br;&color(Green){歩兵};に不利|敵拠点耐久力へのダメージ増加|~|
|~&color(Maroon){弓兵};|&color(Green){歩兵};に有利&br;&color(Navy){騎兵};に不利|弓矢を使い、斉射部隊に斉射指示可能|~|
|~&color(Maroon){弓兵};|&color(Green){歩兵};に有利&br;&color(Navy){騎兵};に不利|弓矢を使い、斉射部隊に斉射指示可能&br;斉射部隊は楼閣拠点などを攻撃する|~|
|~猛兵|>|攻撃時にひるまない状態の敵を稀に崩す|豪傑、剛将|
|~包囲兵|>|敵武将撃破時の捕縛率上昇|暴将、謀将|
|~衛生兵|>|操作武将の体力を徐々に回復|兵法家、能臣|
|~旗兵|>|操作武将の無双を徐々に回復|名将、驍将|
|~妖術兵|>|秘計ゲージ上昇量増加|参謀、酷吏|
|~賊兵|>|アイテム出現率上昇|無頼、蛮勇|
*DLC兵科 [#wab45b08]
|~名称|~主な効果1|~主な効果2|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~狼|攻撃力大幅上昇|防御力低下|
|~熊|攻撃力/防御力上昇|移動速度低下|
|~虎|ブレイクゲージ減少率を上昇|攻撃力低下|
|~熊猫|敵武将撃破時の兵力減少量を上昇|操作武将撤退時の兵力減少量を軽減|
*コメント欄 [#o873f473]
#pcomment(Comments/兵科,10,reply)



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS