周瑜(シュウユ) Edit

syuuyu.jpg得意武器
syuuyu.jpg得意武器
出現条件3章をクリア
所属勢力
CV(声優)吉水 孝宏
公瑾(コウキン)
キーワード紅き情熱

紹介 Edit

孫策とは義兄弟。容姿端麗だったことから「美周郎」の異名をとった。

「周公瑾、戦場に勝利の調べを奏でん!」


孫策とは義兄弟。容姿端麗だったことから「美周郎」の異名をとった。
不世出の将帥で、数々の戦いを指揮し、勝利を収めた。また、文芸や音楽などにも多彩な才を発揮した。
流麗な物腰の裏に、激しい情熱を宿している。

ストーリー使用可能期間 Edit


3章~6章

3章(江東平定)~6章(曹操の追走)

初期ステータス Edit

体力無双気力
275248220
守備移動速度弓術
303281100281

レベル100ステータス Edit

体力無双気力
675648360
守備移動速度弓術
703681100641

固有アクション Edit

アクション解説
地上乱舞
空中乱舞
特殊技
地上乱舞「燃え上がれ!」
ループ部分:左回転しながら棍を大きく振リ回し前進する。『7』の覚醒乱舞の流用。
フィニッシュ:
炎を纏った棍を縦に振り回しながら左へ一回転した後、今度は斜めに振り回しながら右へ一回転し、ポーズを決め爆炎を放つ。
爆炎で敵を吹き飛ばしダウンさせる。
『6』から続投中の無双乱舞「業火」と殆ど同じだが、モーションがやや速くなっている。
空中乱舞「猛れ、我が心の炎よ!」
左回転しながら急降下、着地後、右回転しながら前方へ跳躍し赤い軌跡を残しながら棍を振り下ろし爆炎を放つ。炎属性。
爆炎で敵を高く吹き飛ばしダウンさせる。技後の硬直が長いので空中フローには繋げられない。
降下中、着地時、爆炎の3ヒット技。降下中は自身の周囲に気持ち程度、着地と爆炎は広い円状の攻撃範囲を持つ。跳躍する分、攻撃位置は若干ズレる。
何故か『6』『7』の空中無双乱舞「猛襲火」から変更された。「猛襲火」のモーションは属性が変更され郭嘉に引き継がれている。
特殊技「受けてみよ!」
炎を纏った棍を縦に振り回しながら左へ一回転した後、正面斜め上に向けて無数の残像を伴った突きを放ち敵を打ち上げる。炎属性付与。
振り回しと突きの2ヒット技。空中フローへ派生可能。
ユニーク攻撃
打上トリガー:
右回転しながら棍を振るいつつ跳躍し周囲の敵を打ち上げる。
技後、自身も敵も空中状態となるため、空中フローの二段目に派生する。また飛び上がった直後は地上判定らしく特殊技が発動可能。
空中フロー:四段目が変化。
大きく振りかぶってから急降下し棍を地面に叩きつけ衝撃波で周囲の敵をダウンさせる。
『7』の棍EX1と同様のモーションだが火の雨は降らない。
敵を地面に叩きつけるようにダウンさせる際、敵を正面に向け吹き飛ばし集める効果もある模様。
船の前後にある床の薄い部分で使用すると叩きつけ時に床をぶち抜いて水中まで落ちることがある。
100%貫通するというわけではないが結構な頻度で床を貫くので、船上戦では空中フローの途中で叩き落としリアクトに繋ぐ等したほうがいいだろう。

衣装 Edit

通常衣装 Edit

+  開く

平服 Edit

+  開く

武将考察 Edit


新規参戦した程普との会話が多い。赤壁の時点では諸葛亮への対抗意識が薄く、恨み節の類もほぼ言わない。
  • 呉の初代水軍大都督。小喬の夫で、「美周郎」の異名をとった美丈夫。
    • 名門である周家出身で、文武に長ける武将。音曲にも造詣が深く、酔っていても曲の誤りに気付いて奏者の方を振り返ったと言われる。
    • 孫策とは義兄弟であり、その江東平定を大いに助けた。
      孫策の死後は孫権を補佐し、赤壁の戦いでは呉の水軍を指揮して天下に最も近いとされていた曹操軍を退けた。
  • ストーリーモードでは6、7の時は呉郡平定から登場したが、今作では反董卓連合から登場する。自身のストーリーモードでは孫堅死後から赤壁まででも同様。
  • 今作では、新規参戦した程普との会話が多くなった。が、代わりに魯粛との絡みが激減した。
    また、赤壁の時点では諸葛亮への対抗意識が薄く、恨み節の類もほぼ言わない。赤壁後も素直に礼を述べている。
  • 武器は『5』から愛用している。ちなみに男(郭嘉朱然)との武器共有は初めてだったりする。『5』の武器変更を受けてそのまま続行している珍しいケース。
    • 相変わらず範囲が広く、集団戦に長ける。固有攻撃では空中戦に長ける。
    • 固有技は全て炎属性なので威力も高く、使いやすいものが多い。宝玉を使えば更に底上げ可能。
  • 2019年1月31日に配信された「追加IFシナリオセット」では南郡争奪での病死を免れた姿が描かれる。
    • 追加コスチュームでは兜を被り、三国志演義における周瑜像により近い姿となっている。

登場ステージ Edit

シナリオ名所属

台詞集 Edit


発売後に記載予定。

アクション Edit

+  開く