• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents
----
*孫堅(ソンケン) [#y76a4324]
|~|CENTER:100|CENTER:197|c
|&ref(sonken-b.jpg,nolink,220x280);|~得意武器|[[九環刀]]|
|~|~出現条件|初期|
|~|~所属勢力|&color(Red){呉};|
|~|~CV(声優)|徳山 靖彦|
|~|~字|文台(ブンダイ)|
|~|~キーワード|猛き虎の魂|

----
**紹介 [#q81ebda0]
>孫子の末裔とされる。落ち着いた明るさを持った孫家の長。
聡明な君主、勇猛な将、優しき父と、多くの顔を併せ持っている。
水賊退治で名を成した後、黄巾討伐で活躍し、長沙の太守となる。
反董卓連合軍では先鋒を務め、洛陽への一番乗りを果たした。

**ストーリー使用可能期間 [#f31e07cd]
1章~2章
**初期ステータス [#k678b347]
|~体力|~無双|~気力|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|275|234|181|
|~力|~守備|~移動速度|~弓術|
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|286|281|100|255|
**固有アクション [#vfa8a1c0]
|~アクション|~解説|h
|~地上乱舞|「螺旋業炎撃!」|
|~空中乱舞||
|~特殊技||
**武将考察 [#o83d0fe3]
発売後に記載予定。


**台詞集 [#yd0dffb7]
発売後に記載予定。
***アクション [#ib8769c7]
#region(''開く'')
|>|~アクション|~台詞|h
|~トリガー攻撃|~気絶トリガー||
|~|~転倒トリガー||
|~|~打上トリガー||
|~フロー攻撃|~通常フロー||
|~|~気絶フロー||
|~|~転倒フロー||
|~|~空中フロー||
|~リアクト攻撃|~カウンター攻撃||
|~|~引き離し攻撃||
|~|~ダッシュ攻撃||
|~|~叩き落とし攻撃||
|~|~ガード弾き攻撃||
|~|~奇襲攻撃||
|~|~フィニッシュ攻撃||
|>|~特殊技||
|>|~地上乱舞||
|>|~空中乱舞||
|~状況|~台詞|h
|弱攻撃||
|中攻撃||
|強攻撃1||
|強攻撃2||
|弱ダメージ||
|中ダメージ||
|大ダメージ||
|K.O.||
|回避||
|無双乱舞|螺旋業炎撃!|
|空中無双乱舞|虎の爪牙、味わうがいい!|
|特殊技|猛虎とならん!|
#endregion

***共通台詞 [#t95492ed]
***エモーション [#b871sm9k]
#region(''開く'')
|~状況|~台詞|h
|敵将撃破||
|千人撃破名乗り||
|交戦・危機||
|戦闘勝利||
|戦闘敗北||
|奇襲動揺||
|奇襲看破||
|撤退||
|死亡||
|肯定||
|否定||
|応答・対目上||
|応答・対目下||
|喜び||
|笑う||
|むっとする||
|怒る||
|哀しい1||
|哀しい2||
|驚く||
|困る1||
|困る2||
|お礼||
|やる気||
|考える1||
|考える2||
|うんざりする||
|照れる||
|相槌||
|悔しい1||
|悔しい2||
|贈り物||
|感嘆||
|承諾||
|固有1||
|固有2||
|固有3||
|固有4||
|固有5||
|呼びかけ||
|特殊呼びかけ・対孫尚香||
|特殊呼びかけ・対孫策||
|特殊呼びかけ・対孫権||
|特殊呼びかけ・対周瑜||
#endregion

***システム [#t95492ed]
#region(''開く'')
|~状況|~台詞|h
|プレイヤー選択時|孫文台。&br;武門の長として、乱世を斬る!|
|敵将撃破|よし! 敵将、討ち取ったぞ|
|千人撃破名乗り|江東の虎・孫文台こそ、真の三國無双よ!|
|交戦・危機|戦場の土となるを、覚悟せねばならんか……|
|戦闘勝利|江東の虎、ここにあり!|
|戦闘敗北|くっ……俺としたことが……|
|奇襲動揺|くっ……ここで敵とは。&br;慢心していたか……|
|奇襲看破|俺を脅かす気だったのか?&br;ならば、もっと大胆に仕掛けるんだな|
|撤退|武を貫く者とて、常勝ではおれぬか……|
|死亡|ふっ……牙は折れたか……|
|拠点制圧|この地は我らが制圧したぞ!|
|猛攻||
|死守||
|敵将追討||
|転進||
|進軍開始||
|千人撃破賞賛・対目上||
|賞賛・対目上||
|援軍感謝・対目上||
|千人撃破賞賛・対目下||
|賞賛・対目下||
|援軍感謝・対目下||
|邂逅1||
|邂逅2||
|逃亡||
|討死||
|猛攻|皆、牙をむけ! 敵を殲滅するぞ!|
|死守|今よりここを死守する!&br;窮した虎の恐ろしさ、見せてやれ!|
|敵将追討|敵にも、生きのいいのがいるようだな。&br;どれ、俺が狩ってやろう|
|転進|友軍と合流する! 敵を圧倒してやれ!|
|進軍開始|行くぞ!&br;俺たちの獲物は、あの場所よ!|
|待機|一時進軍を停止しろ。&br;ここで戦況を見定める!|
|突撃|進め!&br;敵陣を裂き、戦意を喪失させてやれい!|
|防衛|ここを敵に制されてはまずいか……。&br;よし、俺たちはここの守りにつくぞ|
|後退|一時、退くぞ!&br;消耗したまま戦っては、敵に呑まれるからな|
|任務成功|うむ、自画自賛できる戦果だ|
|守備|虎の住処を荒らせばどうなるか……。&br;思い知るがいい!|
|門番|ここを通るには、俺を倒すしかないぞ。&br;お前にその度胸はあるか?|
|策発動|よし、敵を驚かしてやれ!|
|警戒|こちらが不利か……。なんの!&br;逆境を切り開くことこそ、武の神髄よ!|
|敵として進軍|突撃せよ! 眼前の敵を確実に討て!|
|足止め|防衛に専念せよ! 我ら不退転の砦たらん!|
|強襲|強襲せよ!&br;抗う間も与えず、敵を討ち滅ぼすのだ!|
|救出希望|俺としたことが……。&br;自力ではどうにもならぬか……|
|千人撃破賞賛・対目上|おお! 真の三國無双とは……。&br;この孫文台、感服しました|
|賞賛・対目上|おお! お見事な戦ぶり!|
|援軍感謝・対目上|恥ずかしいところを見られてしまいました。&br;ご助力、感謝しますぞ|
|千人撃破賞賛・対目下|お前こそ真の三國無双だ!|
|賞賛・対目下|うむ、見事な戦ぶりだ!|
|援軍感謝・対目下|おお! 来てくれたか。&br;お前の力、頼みとさせてもらうぞ|
|千人撃破賞賛・対孫尚香|尚香、よくやった!&br;お前こそ、真の三國無双だ!|
|賞賛・対孫尚香|よし! よくやったぞ、尚香!|
|援軍感謝・対孫尚香|尚香、お前に心配されるとはな……。&br;だが、その気遣い、嬉しく思うぞ|
|千人撃破賞賛・対孫策|さすがは策!&br;真の三國無双はお前だ!|
|賞賛・対孫策|うむ。よくやったな、策!|
|援軍感謝・対孫策|来てくれたか、策!&br;お前がいれば、千万の兵も恐れるに足りん|
|千人撃破賞賛・対孫権|見事だ、権!&br;真の三國無双はお前よ!|
|賞賛・対孫権|見事だ権! さすが、俺の血を引く猛虎よ!|
|援軍感謝・対孫権|来てくれたか、権!&br;よし、父と共に敵を駆逐せよ!|
|邂逅1|お前の相手は、この孫文台が務めよう|
|邂逅2|はっは。一人とは豪気だな|
|逃亡|くっ……。&br;この命、まだやるわけにはいかん……|
|討死|乱世を収めるのは……俺ではなかったか……|
|邂逅1・対曹操|曹操よ、この孫文台が相手をしてやろう!|
|邂逅2・対曹操|一人とは……らしくないな、曹操よ|
|逃亡・対曹操|次に見えたときこそ、貴様の最期だと思え!|
|討死・対曹操|無念……。&br;時代は、曹操を選んだということか……|
|依頼・対目上|あなたに頼みがあります。&br;そのお力を貸していただきたい|
|依頼・対目下|おお、お前か。良いところに来てくれた。&br;俺の頼みを聞いてくれ|
|依頼承諾・対目上|引き受けていただけるとは、ありがたい!&br;よろしく頼みましたぞ|
|依頼承諾・対目下|うむ。良い返事だ。&br;期待しているぞ!|
|依頼拒否・対目上|無茶な頼みでしたかな……。&br;この話はお忘れください|
|依頼拒否・対目下|ふむ、そうか。&br;まあ、無理にとは言わぬ|
|緊急依頼・対目上|おお、良いところへ!&br;少々、ご助力いただきたい|
|緊急依頼・対目下|すまん!&br;少し手を貸してくれないか?|
|依頼報告・対目上|見事なお働き、恐れ入りました。&br;どうかこちらを収めてくだされ|
|依頼報告・対目下|良い働きであったな。&br;これを受け取るがいい|
|雑談|狩りはいいものだ。&br;潜んで獲物の気配を探り、一瞬の隙を突いて討つ。&br;あの張り詰めた空気は、戦に通ずるものがあるな|
#endregion

***隠れ処 [#m2872cm2]
#region(''開く'')
|~状況|~台詞|h
|親愛1・対男女|こうして見回すと、実にお前らしい住まいだな。&br;お前の気風が、そのまま室内を包んでいるようだ。&br;こうしていると、心地よさすら感じるぞ|
|親愛2・対男|そろそろお前とは、腹を割って語り合いたい。&br;俺は武門の長として、世の乱れを正そうと思う。&br;お前はどうだ? 何を掲げ、何を求める?|
|親愛2・対女|はっは。……いや、いきなりすまない。&br;お前といると心が和らぐ自分に気付いたのでな。&br;江東の虎の牙を抜くとは、まったく恐ろしい奴だ|
|親愛3・対男|お前の働き、まさに英傑と呼ぶに相応しいな。&br;その活躍の先に目指すものは、まだ見えんが……。&br;いや、その底知れなさも、お前の大器ゆえかもな|
|親愛3・対女|お前と俺、こうして会うようになって、もう長い。&br;今さら特別な言葉も野暮だが、一つ言わせてくれ。&br;俺はお前を、何よりも大切に思っている|
|来訪・対目上|帰ってきたか。&br;すまんが、中で待たせてもらっていた。&br;気を悪くしないでくれ|
|来訪・対目下|おお、やっと来たか。&br;お前が帰宅すると聞いて、馬を走らせてきたのだ。&br;どうやら、どこかで追い越してしまったようだな|
|来訪・友好・対男性|今日もまた、奔走してきたようだな。&br;お前の日々の充実、顔を見ればわかるぞ。&br;さて、少し話でもするとしよう|
|来訪・友好・対女性|待っていたぞ。&br;なぜだか無性に、お前に会いたくなってな。&br;取るものも取りあえず、ここに来てしまった|
|贈り物・対目上|これを、受け取ってもらいたい。&br;なに、そうたいした物ではないのだがな。&br;お前ならば、喜ぶだろうと思ったのだ|
|贈り物・対目下|お前に、これを渡しておこう。&br;俺の目から見ても、なかなかの品だ。&br;きっと、お前の道の支えとなるだろう|
|贈り物・友好・対男性|今日は、お前にいい物を持ってきた。&br;これなのだが、どうだ。見事だろう?&br;まさに、我が友が持つに相応しいと思ってな|
|贈り物・友好・対女性|これを、受け取ってくれ。&br;何も、特別な意味などはない。&br;ただ、お前の喜ぶ顔が見たいのだ|
|鍛錬の誘い・対目上|今日は、軍略について語り合おう。&br;俺は、書にある兵法はあらかたそらんじている。&br;お前にとっても、得るものはあるはずだ|
|鍛錬の誘い・対目下|今日は、俺と外を駆けてみないか。&br;馬ではなく、己の脚でひた走るのだ。&br;疲れはするが、存外と心地良いものだぞ|
#endregion

***都市 [#g89mb3s5]
#region(''開く'')
|~状況|~台詞|h
|独白・鍛冶屋|ほう、いい業前の鍛冶がいるようだな。&br;いずれ、俺の剣もここであつらえるとしよう|
|独白・市場|市の品数は十分だな。値段も、まあ適正か。&br;世は乱れても、物の流れは滞っていないようだな|
|独白・人混み|雑踏の中でこそ、人々の偽らざる心は見えてくる。&br;正邪は別として、まずはそういった心を知らねばな|
|独白・料理屋|ここの料理はなかなかにうまそうだ。&br;いくつか包ませて、子どもたちに持ち帰るとしよう|
|独白・裏路地|ほう、このような路地があったか。&br;まだ見ぬ獣の巣穴であれば面白いのだがな|
|独白・宮廷|この先へ進めば、貴人の目に触れることになる。&br;武門の長として、無様は晒せんな|
|独白・日常|虎とて、常に駆けているわけではない。&br;たまにはこうして、あてどなく歩くのもいいものだ|
|独白・第一章|我ら孫家は、漢室の刃たる武門。&br;天下を乱す黄巾の暴徒は、断じて斬らねばならん。&br;それが、苦しみの果てに立った民であろうとな|
|独白・第二章|董卓め、やはり我欲に満ちた賊臣であったか。&br;天子を戴き世を乱すなど、言語道断。&br;江東の虎の牙をもって、奴の息の根を止めてくれん|
|独白・第三章|董卓が潰えても、世の乱れは収まらんか……。&br;ならば今、俺は改めて進む道を定めねばならん。&br;天下のため、孫家のため、そして、家族のために|
|挨拶・対目上|おお、これは|
|挨拶・対目下|うむ。どうした?|
|独白・不穏|ふむ……誰もが張り詰めた顔をしているな。&br;じきにここも、戦場となるということか|
|独白・平穏|こうも穏やかな日々は珍しいな。&br;今はこの安寧を喜び、楽しませてもらうとしよう|
|独白・戦の前|じきに、次の戦が始まる。&br;この江東の虎も、牙を研ぎ澄ませておくとしよう|
|独白・悪天候|降ってきたか……。&br;長引けば戦場に影響が出るやもな|
#endregion

*コメント欄 [#rd98bf16]
#pcomment(,15,reply)



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS